*&ruby(じゅくれん){熟練};/Skilled [#top]
//作成基準を満たしたことにより作成

 「熟練」(正確に言えば「熟練の」)の[[カード名]]を持つ[[モンスター]]群。~
 属する[[モンスター]]は[[レベル]]4・[[魔法使い族]]で統一されており、以下の共通[[テキスト]]を持つ。~

 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分または相手が魔法カードを発動する度に、
 このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。

 この内、[[《熟練の栗魔導士》]]以外は以下の共通[[効果]]を持つ。~
 また、[[《熟練の栗魔導士》]]も[[魔力カウンター]]を取り除き、特定の[[モンスター]]を呼び込む[[効果]]は持っている。~
 (2):魔力カウンターが3つ置かれているこのカードをリリースして発動できる。
  自分の手札・デッキ・墓地から(特定のモンスター)1体を選んで特殊召喚する。

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|サポート先|上記以外の[[効果]]|
|[[カード名]]|サポート先[[モンスター]]|上記以外の[[効果]]|
|[[《熟練の青魔道士》]]|[[暗黒騎士ガイア]]|有|
|[[《熟練の赤魔術士》]]|[[デーモン]]|有|
|[[《熟練の黒魔術師》]]|[[《ブラック・マジシャン》]]||
|[[《熟練の白魔導師》]]|[[《バスター・ブレイダー》]]||
|[[《熟練の黒魔術師》]]|[[《ブラック・マジシャン》]]|-|
|[[《熟練の白魔導師》]]|[[《バスター・ブレイダー》]]|~|
||||
|[[《熟練の栗魔導士》]]|[[クリボー]]|有|
~
-サポート先の[[モンスター]]はいずれも原作・アニメDMで武藤遊戯(闇遊戯)が使用した[[モンスター]]に関連している。~
[[デーモン]]は彼以外にも使用キャラクターは多いが、彼も[[《デーモンの召喚》]]や[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を使用している。~

-「熟練の」の下には「色を指す漢字一文字」+「まじゅつしやまどうしを指す漢字三文字」のネーミングで統一されている。~
--ただし、「まじゅつし」組は「[[赤魔''術士''>《熟練の赤魔術士》]]」、「[[黒魔''術師''>《熟練の黒魔術師》]]」、「まどうし」組は「[[青魔''道士''>《熟練の青魔道士》]]」、「[[栗魔''導士''>《熟練の栗魔導士》]]」、「[[白魔''導師''>《熟練の白魔導師》]]」と、全て微妙に異なる漢字が当てられている。~
[[宣言]]時や検索等を行う際には間違えないよう類似[[カード]]と区別しておきたい。~
--日本の創作物において「まじゅつし」や「まどうし」は共に[[魔法使い>魔法使い族]]の言い換えとしてよく使われる単語だが、上記のように「士」と「師」、「道」と「導」など漢字で書いた際の表現方法は複数存在する。~
一つの創作物の中で表記が統一されていないことも珍しくはなく、本[[カード]]群以外の[[OCG]]における「まじゅつし」や「まどうし」も複数の表記が混在している。~
本[[カード]]群の表記がバラバラなのは、これを敢えて[[ネタ]]にしているのかも知れない。~
統一された[[ステータス]]を持ち、「熟練の/Skilled」を指定すれば良いので、本[[シリーズカード]]は特に[[カテゴリ]]化に関するルール上の障害はない。~

-第3期の[[黒魔導の覇者]]で[[《熟練の黒魔術師》]]・[[《熟練の白魔導師》]]が登場したのだが、それ以降長らく関連[[カード]]は増えなかった。~
第9期以降に再び登場するようになり、時代の変化かそれ以降の[[カード]]はサポート先が[[カテゴリ]]に広がっており、共通[[効果]]以外の[[効果]]も持ち合わせる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメDMで闇遊戯が[[《熟練の黒魔術師》]]を使用している。~
アニメGXでは[[《熟練の黒魔術師》]]と[[《熟練の白魔導師》]]が、覇王十代の側近五人衆のキャラクターとして登場しており、[[デュエル]]も行っている。~

**関連リンク [#link]
-[[《熟練の青魔道士》]]
-[[《熟練の赤魔術士》]]
-[[《熟練の栗魔導士》]]
-[[《熟練の黒魔術師》]]
-[[《熟練の白魔導師》]]

―その他のリンク
-[[《ブラック・マジシャン》]]
-[[《バスター・ブレイダー》]]

-[[暗黒騎士ガイア]]
-[[デーモン]]
-[[クリボー]]

-[[《増殖》]]

-[[魔力カウンター]]

-[[シリーズカード]]

-[[間違えやすいカード名]]

//**FAQ [#faq]