*-/Danger! [#top] [[TCG]]の[[Cybernetic Horizon]]で[[カテゴリ]]化された「Danger!」と名のついた[[カード]]群。~ 属する[[モンスター]]は全て[[闇属性]]で統一されており、以下の共通する[[効果]]を持つ。~ You can reveal this card in your hand; your opponent randomly chooses 1 card from your entire hand, then you discard the chosen card. Then, if the discarded card was not "(同名カード)", Special Summon 1 "(同名カード)" from your hand, and if you do, draw 1 card. If this card is discarded: (固有効果) You can only use this effect of "(同名カード)" once per turn. 日本語訳 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。 相手は自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。 この効果で捨てたカードが「(同名カード)」以外だった場合、 手札から「(同名カード)」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。 (2):このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。 (固有効果)。 [[自分]]の[[手札]]に対して[[ハンデス]]を行うという[[効果]]が特徴。~ [[捨てた>捨てる]][[カード]]が、[[効果]]を[[発動]]したDanger!及びその[[同名カード]]以外であれば、[[手札]]からそれを[[特殊召喚]]した上で1枚[[ドロー]]できる。~ [[捨てられ>捨てる]]たDanger!も、[[捨てられ>捨てる]]ることでそれぞれ固有の[[効果]]を[[発動]]できる。~ これらの[[効果]]を駆使して[[アドバンテージ]]を稼いでいくのが基本的な戦い方となる。~ |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |[[カード名]]|[[レベル]]|[[種族]]|(2)の固有[[効果]]| |[[《Danger!? Jackalope?》]]|3|[[獣族]]|[[同名カード]]以外のDanger!を[[守備表示]]で[[リクルート]]| |[[《Danger!? Tsuchinoko?》]]|~|[[爬虫類族]]|[[自己再生]]| |[[《Danger! Chupacabra!》]]|4|[[悪魔族]]|[[同名カード]]以外のDanger!を[[蘇生]]| |[[《Danger! Mothman!》]]|~|[[昆虫族]]|[[お互い]]に[[手札交換]]| |[[《Danger! Dogman!》]]|7|[[獣戦士族]]|[[相手]][[モンスター]]の[[全体弱体化]]| |[[《Danger! Nessie!》]]|~|[[水族]]|[[同名カード]]以外のDanger!を[[サーチ]]| |[[《Danger! Bigfoot!》]]|8|[[獣族]]|[[相手]]の[[表側表示]][[カード]]1枚を[[破壊]]| |[[《Danger! Thunderbird!》]]|~|[[鳥獣族]]|[[相手]]の[[セット]][[カード]]1枚を[[破壊]]| |[[《Danger! Ogopogo!》]]|~|[[海竜族]]|[[同名カード]]以外のDanger![[カード]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]| -日本未登場ながら、Vジャンプ2018年10月号の定期購読特典ペーパーで[[海外先行カード>日本未発売カード]]の例としてこの[[カテゴリ]]が紹介された。~ [[《手札抹殺》]]などの[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]を持つ[[カード]]と組み合わせることで積極的に動ける点が紹介され、来日は2019年だろうと記載されている。~ -共通[[効果]]に[[同名カード]]の回数制限が無いため、初手次第では1[[ターン]]で[[デッキ]]を全て引ききる事すら可能にする程の展開力と回転力を誇り、[[TCG]]では登場直後から[[主流デッキ]]になっている。~ [[19/01/28>海外の禁止・制限カード/2019年1月28日]]及び[[19/04/29>海外の禁止・制限カード/2019年4月29日]]にはDanger![[デッキ]]で利用されていた[[カード]]に規制がかかったが、発売時期の関係なのか、[[カテゴリ]]全体で似たような[[効果]]を備えているためかDanger!自体には規制がかかっていなかった。~ 後の[[19/07/15>海外の禁止・制限カード/2019年7月15日]]に、[[《Danger! Nessie!》]]・[[《Danger!? Jackalope?》]]・[[《Danger!? Tsuchinoko?》]]が来日を待たずして[[準制限カード]]の規制を受けている。~ -モチーフは「未確認生物」。~ 伝承や目撃証言等でその存在を謳われながら、実在が確認されていない生物群の俗称である。~ (1)の共通[[効果]]は[[手札]]を見せる部分を「目撃」、[[ハンデス]]を「捜索」、[[同名カード]]であるかの判定を「発見の成否」に見立てていると思われる。~ --日本では「未確認生物」を「Unidentified Mysterious Animal」の頭文字をとって「UMA」と呼ぶことが多いが、これは和製英語で、海外では通じない。~ -「Danger!」と「!」の部分までが[[カテゴリ]]となっている珍しい[[カテゴリ]]。~ 仮に「Danger」であった場合、[[《D−HERO デッドリーガイ/Destiny HERO - ''Danger''ous》>《D−HERO デッドリーガイ》]]や[[《デンジャラスマシン TYPE−6/''Danger''ous Machine Type-6》>《デンジャラスマシン TYPE−6》]]が含まれることになるため、それを回避するための措置と思われる。~ --属する[[モンスター]]の[[イラスト]]では基本的に、調査団と思われる人間たちがその「Danger!」[[モンスター]]に襲われている様子が描かれている。~ この[[イラスト]]を見るに「!」まで[[カテゴリ]]名に含まれているのは「危険な[[モンスター]]に遭遇した!」という緊迫した状況を表現する意味合いもあるのだと思われる。~ --中には、「Danger!''?''」と?マークがついている[[モンスター]]もいる。~ それらは一見すると他の[[モンスター]]のような凶暴性等が見られない可愛らしい見た目をしており、調査員が襲われているわけでもないため、「Danger(危険)」と言うには疑問符が付くからだろうか。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連リンク [#link] ―「Danger!」と名のついた[[モンスター]]~ ※は「Danger!」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]] -[[効果モンスター]] --※[[《Danger! Chupacabra!》]] --[[《Danger! Mothman!》]] --※[[《Danger!? Jackalope?》]] --[[《Danger!? Tsuchinoko?》]] --[[《Danger! Bigfoot!》]] --[[《Danger! Dogman!》]] --※[[《Danger! Nessie!》]] --※[[《Danger! Ogopogo!》]] --[[《Danger! Thunderbird!》]] ―「Danger!」と名のついた[[魔法・罠カード]]~ ※は「Danger!」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]] -[[通常魔法]] --※[[《Danger! Excitement! Mystery!》]] --※[[《Danger! Response Team》]] -[[装備魔法]] --※[[《Danger! Feets of Strength!》]] -[[フィールド魔法]] --※[[《Realm of Danger!》]] -[[通常罠]] --※[[《Danger! Zone》]] --※[[《You're in Danger!》]] -[[永続罠]] --※[[《Second Expedition into Danger!》]] //―「Danger!」に関する[[効果]]を持つ[[カード]] ―その他のリンク -[[カテゴリ]] -[[日本未発売カード]] //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。