ANNIVERSARY PACK
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ ANNIVERSARY PACK
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*&ruby(アニバーサリーパック){ANNIVERSARY PACK}; [#top] 2009年3月14日発売。~ 「ジャンプフェスタ2009」(2008/12/20〜21)の会場にて先行販売。~ 略号は「YAP1」。(''Y''U-GI-OH!! ''A''NNIVERSARY ''P''ACK)~ 遊戯王[[OCG]]10周年を飾るパック。~ 原作で登場した[[カード]]が、[[高橋和希]]氏描き下ろしの新[[イラスト]]で収録された。~ また[[《柴戦士タロ》]]が新規収録されている。~ -他のシリーズの[[カード]]とは仕様が異なり、[[イラスト]]の縁の枠が無くなって[[イラスト]]のスペースが広くなっている。~ この仕様はその後の[[高橋和希]]氏描き下ろし[[イラスト]]の[[カード]]にも踏襲された。~ [[高橋和希]]氏描き下ろし[[イラスト]][[カード]]の一覧は[[こちら>高橋和希#list]]を参照。~ -全てオリジナルのデザインだが、なかでも[[《デーモンの召喚》]]は顔・体・色が既存の[[イラスト]]と異なる上、杖を手にしている等、特に変更点が多い。~ -パックには[[モンスター]]もキャラクターも描かれていない。~ 似た仕様のパックには[[GOLD SERIES]]が存在するが、あちらは公式HPに[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]が描かれているのに対し、こちらはそうした事もない。~ 代わりに収録されている[[カード名]]が全て書かれている。~ -「記念」であるためか、パックは遊戯王5D'sのロゴではなく、原作のロゴが用いられている。~ ただし、パック裏面には遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲームと明記されている。~ //-このパックには、幾度も再録されている[[カード]]が多い。~ //コンプリートも容易である事から、限定であるにもかかわらず売れ残っている店もある。~ //その名の通り[[高橋和希]]イラストのファンのためのコレクションパックと言える。 -情報が出たのは日本語版の方が早いが、パック自体はアメリカで先に発売された。~ そのため、収録された[[《柴戦士タロ》]]や新[[イラスト]]の[[カード]]は、少しの間[[日本未発売カード]]となっていた。~ また、このパックの仕様の[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]のみ、[[イラスト]]の修正が効かなかったのか[[海外未発売>海外未発売カード]]になっていたが、[[The Lost Art Promotion]]でようやく収録された。~ **収録カードリスト [#card] ※カードの[[レアリティ]]については各リンク参照~ -YAP1-JP001 [[《青眼の白龍》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP002 [[《真紅眼の黒竜》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP003 [[《デーモンの召喚》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP004 [[《エルフの剣士》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP005 [[《逆転の女神》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP006 [[《ブラック・マジシャン・ガール》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP007 [[《バスター・ブレイダー》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP008 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP009 [[《柴戦士タロ》]] &size(10){[[Ultra]]}; **関連リンク [#link] -[[カードリスト]] -[[レアリティ]] -[[Anniversary Pack]] -[[商品情報>http://www.yugioh-card.com/japan/lineup/ygo/anniversary_pack/]]
*&ruby(アニバーサリーパック){ANNIVERSARY PACK}; [#top] 2009年3月14日発売。~ 「ジャンプフェスタ2009」(2008/12/20〜21)の会場にて先行販売。~ 略号は「YAP1」。(''Y''U-GI-OH!! ''A''NNIVERSARY ''P''ACK)~ 遊戯王[[OCG]]10周年を飾るパック。~ 原作で登場した[[カード]]が、[[高橋和希]]氏描き下ろしの新[[イラスト]]で収録された。~ また[[《柴戦士タロ》]]が新規収録されている。~ -他のシリーズの[[カード]]とは仕様が異なり、[[イラスト]]の縁の枠が無くなって[[イラスト]]のスペースが広くなっている。~ この仕様はその後の[[高橋和希]]氏描き下ろし[[イラスト]]の[[カード]]にも踏襲された。~ [[高橋和希]]氏描き下ろし[[イラスト]][[カード]]の一覧は[[こちら>高橋和希#list]]を参照。~ -全てオリジナルのデザインだが、なかでも[[《デーモンの召喚》]]は顔・体・色が既存の[[イラスト]]と異なる上、杖を手にしている等、特に変更点が多い。~ -パックには[[モンスター]]もキャラクターも描かれていない。~ 似た仕様のパックには[[GOLD SERIES]]が存在するが、あちらは公式HPに[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]が描かれているのに対し、こちらはそうした事もない。~ 代わりに収録されている[[カード名]]が全て書かれている。~ -「記念」であるためか、パックは遊戯王5D'sのロゴではなく、原作のロゴが用いられている。~ ただし、パック裏面には遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲームと明記されている。~ //-このパックには、幾度も再録されている[[カード]]が多い。~ //コンプリートも容易である事から、限定であるにもかかわらず売れ残っている店もある。~ //その名の通り[[高橋和希]]イラストのファンのためのコレクションパックと言える。 -情報が出たのは日本語版の方が早いが、パック自体はアメリカで先に発売された。~ そのため、収録された[[《柴戦士タロ》]]や新[[イラスト]]の[[カード]]は、少しの間[[日本未発売カード]]となっていた。~ また、このパックの仕様の[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]のみ、[[イラスト]]の修正が効かなかったのか[[海外未発売>海外未発売カード]]になっていたが、[[The Lost Art Promotion]]でようやく収録された。~ **収録カードリスト [#card] ※カードの[[レアリティ]]については各リンク参照~ -YAP1-JP001 [[《青眼の白龍》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP002 [[《真紅眼の黒竜》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP003 [[《デーモンの召喚》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP004 [[《エルフの剣士》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP005 [[《逆転の女神》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP006 [[《ブラック・マジシャン・ガール》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP007 [[《バスター・ブレイダー》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP008 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]] &size(10){[[Ultra]]}; -YAP1-JP009 [[《柴戦士タロ》]] &size(10){[[Ultra]]}; **関連リンク [#link] -[[カードリスト]] -[[レアリティ]] -[[Anniversary Pack]] -[[商品情報>http://www.yugioh-card.com/japan/lineup/ygo/anniversary_pack/]]
テキスト整形のルールを表示する