Gold
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ Gold
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*Gold [#top] [[カード]]の[[レアリティ]]において「ゴールドレアカード」を指す。~ 英語版は[[Gold Series]]で初登場した。~ 韓国語版は[[EXPANSION PACK Vol.1]]にて登場。~ 日本でも[[GOLD SERIES]]から登場した。~ // [[Ultra]]の仕様に加え、[[イラスト]]やカードの縁が金色に光り、テキストの枠と[[レベル]]を示す星もホイル加工されている。~ 略号は「GS」。~ -日本語版、英語版、韓国語版でそれぞれ仕様が異なっている。 --共通仕様~ [[カード]]の縁と[[イラスト]]の枠が金色に光り、[[イラスト]]、[[テキスト]]の枠、[[レベル]]([[ランク]])の星がホイル加工されている。~ また、[[カード]]右下の偽造防止用ホログラムも金色である。~ この金のホログラムは、通常海外版の[[1st Edition]]や[[LIMITED EDITION>LIMITED EDITION#top2]]仕様でのみ見られたのだが、そのような仕様が存在しない日本語版で使われるのは初めてである。~ --日本語版~ [[カード名]]は[[シークレットレア>Secret]]仕様。~ 名前のダイヤモンドカット仕様の色合いは既存の[[シークレットレア>Secret]]と異なり金色に近い。~ ちなみにホイル加工は[[ウルトラレア>Ultra]]や[[スーパーレア>Super]]とは異なった、七色に輝きが変化しないものとなっている。~ [[GOLD SERIES 2014]]までは[[ウルトラレア>Ultra]]や[[スーパーレア>Super]]と比べてホイル加工はやや暗めに見える。~ [[GOLD PACK 2016]]では[[シンクロモンスター]]以外は[[テキスト]]欄を除く全面になり、[[属性]]アイコンにもホイル加工がされるようになり、[[カード]]の縁や[[テキスト]]・[[イラスト]]の枠が明るめになった。~ [[エクシーズモンスター]]の[[カード名]]のルビ・[[パスワード]]・[[カードナンバー]]・権利表記は[[GOLD SERIES 2014]]までは白色だが、[[GOLD PACK 2016]]からはホイル加工となっている。~ また、[[GOLD PACK 2016]]で初めてこの[[レアリティ]]で収録された[[ペンデュラムモンスター]]のホイル加工が施されている箇所は、[[エクストラシークレット>Secret#ES]]と同様となっている。~ //属性アイコンはGOLD PACK 2016の全カードが共通。 --英語版~ [[Gold Series]]・[[Gold Series 2009]]では[[カード名]]、ホイル加工共に[[ウルトラレア>Ultra]]と同じ仕様。~ [[Gold Series 3]]・[[Gold Series 4]]では[[カード名]]は[[ウルトラレア>Ultra]]仕様で、日本語版と同じく、ホイル加工は七色に輝きが変化しないものとなっている。~ --韓国語版~ [[EXPANSION PACK Vol.1]]では星にホイル加工がないことを除き英語版と同じ仕様。~ [[EXPANSION PACK Vol.2]]以降は星にもホイル加工がされるようになった。~ [[GOLD SERIES]]では[[カード名]]は[[ウルトラレア>Ultra]]仕様で、日本語版と同じく、ホイル加工は七色に輝きが変化しないものとなっている。~ //星にホイル加工はある //-印刷時、カード全体の絵が全体的に上に片寄ってしまっているカードが多く、[[エラーカード]]ではないかと一部ではいわれている。~ //こうした印刷ズレは日本語版でも時折存在するが、海外版は遭遇頻度が高い傾向にある。 //日本版への言及はフラゲに関わるのでは。 -ちなみに、ネットオークションなどで見かける[[オリジナルカード]]の中には、このゴールドレアに見た目が似ており、かつ[[カード]]全体が[[レリーフ>Ultimate]]仕様の「ゴールドレリーフ」と呼ばれる[[カード]]が存在する。~ こちらは非正規商品(いわゆる海賊版)なので、購入する際には注意。~ 当然ながら公式大会での使用は不可能である。~ →[[オリジナルカード]]・[[プロキシ]]~ -[[GOLD SERIES]]以外で登場したGold仕様のカードは、[[《大天使クリスティア》]]・[[《青眼の究極竜》]]・[[《炎星侯−ホウシン》]]・[[《炎星師−チョウテン》]]・[[《炎星皇−チョウライオ》]]・[[《召喚神エクゾディア》]]・[[《同胞の絆》]]・[[《魔神火炎砲》]]の8枚。~ //COLLECTORS TIN 2009に収録 -コナミのゲーム作品において―~ [[TAG FORCE6>ゲーム付属カード#TF6]]では、[[GOLD SERIES]]等に収録され、この[[レアリティ]]が存在する[[カード]]だけを集めた「違いがわかる男のゴールドブレンド」という配信[[デッキ]]が存在する。~ [[【帝コントロール】]]と[[【カオス】]]の要素が程よくミックスされた扱いやすい[[デッキ]]に仕上がっている。~ **ゴールドシークレットレア [#GS] [[GOLD SERIES 2013]]から新たに登場した仕様。~ Goldと[[Secret]]の加工を併せ持つ。~ 詳細は[[ゴールドシークレットレア>Secret#GS]]を参照のこと。~ **ミレニアムゴールドレア [#MGR] [[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]]から新たに登場した仕様。~ Goldの加工の上に[[ミレニアム仕様>Parallel#MR]]のパラレル加工が施されている。~ [[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]での略号はM+GR。~ **プレミアムゴールドレア [#PG] [[LEGENDARY GOLD BOX]]から新たに登場した仕様。~ [[カード名]]・[[属性]]および[[カードの種類]]のアイコンの文字(ルビを含む)・[[レベル]]または[[ランク]]の星・[[カード]]の縁・[[テキスト]]枠・[[イラスト]]枠・[[イラスト]]の[[モンスター]]などを縁取ったラインに金色の凸面加工が施され、[[イラスト]]と[[カード]]枠と[[テキスト]]欄と[[リンクマーカー]]は七色に輝くホイル加工となっている。~ (ただし、加工が困難であるためか、一部の[[カード]]は[[イラスト]]の縁取りの加工はされていない。)~ また、[[属性]]および[[カードの種類]]のアイコンと[[レベル]]・[[ランク]]と[[効果アイコン]]に透明感のある凸面加工と七色に輝くホイル加工が施されている。~ [[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]での略号はPG。~ **Platinum Rare [#PtR] [[TCG]]の[[Noble Knights of the Round Table Box Set]]及びそのセットに含まれる[[Power-Up Pack>Noble Knights of the Round Table Box Set#PUP]]にのみ存在する[[レアリティ]]。~ ゴールドレアの金色の部分を銀色に変更した仕様。~ ホイル加工されている箇所は[[GOLD PACK 2016]]で変更された仕様と同様となっている。~ なお、登場時期の都合か、ホイル自体は[[GOLD SERIES 2014]]までの暗めの仕様になっている。~ [[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]での略号はPL。~ -現在、[[OCG]]には存在しない[[レアリティ]]である。~ **Platinum Secret Rare [#PtSE] [[TCG]]の[[2014 Mega-Tins>Tin#CT11]]・[[2015 MEGA-TINS>Tin#CT12]]・[[25th Anniversary Rarity Collection]]・[[25th Anniversary Rarity Collection II]]・[[Quarter Century Bonanza]]及び[[World Championship 2015>World Championship Series#WCS2015]]以降の世界大会の賞品となった[[カード]]にのみ存在する[[レアリティ]]。~ 上記のPlatinum Rareのホイルを[[TCG]]の[[シークレットレア>Secret]]で使用される斜線状のものに変更したものとなっている。~ -つまり[[OCG]]の[[エクストラシークレットレア>Secret#ES]]に相当する[[レアリティ]]である。~ --実際に、[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]で[[World Championship>World Championship Series]]の賞品のうち、この[[レアリティ]]の[[カード]]のページで言語を切り替えると[[OCG]]では''EXSE''([[エクストラシークレットレア>Secret#ES]])、[[TCG]]では''PS''(Platinum Secret Rare)と表示される。~ これらは世界大会の賞品という仕様上、同一の[[カード]]についてのページであるため、全く同じ仕様について、[[OCG]]と[[TCG]]で呼称が異なるということを表している。~ **関連リンク [#link] -[[レアリティ]] --[[Normal]] --[[Rare]] --[[Super]] --[[Ultra]] --[[Secret]] --[[Ultimate]] --[[Parallel]] --[[Holographic]] --[[Ul-Secret]] --[[N-Rare]] --[[N-Parallel]] //--[[Gold]] --[[Collectors]] -[[データベース]]
*Gold [#top] [[カード]]の[[レアリティ]]において「ゴールドレアカード」を指す。~ 英語版は[[Gold Series]]で初登場した。~ 韓国語版は[[EXPANSION PACK Vol.1]]にて登場。~ 日本でも[[GOLD SERIES]]から登場した。~ // [[Ultra]]の仕様に加え、[[イラスト]]やカードの縁が金色に光り、テキストの枠と[[レベル]]を示す星もホイル加工されている。~ 略号は「GS」。~ -日本語版、英語版、韓国語版でそれぞれ仕様が異なっている。 --共通仕様~ [[カード]]の縁と[[イラスト]]の枠が金色に光り、[[イラスト]]、[[テキスト]]の枠、[[レベル]]([[ランク]])の星がホイル加工されている。~ また、[[カード]]右下の偽造防止用ホログラムも金色である。~ この金のホログラムは、通常海外版の[[1st Edition]]や[[LIMITED EDITION>LIMITED EDITION#top2]]仕様でのみ見られたのだが、そのような仕様が存在しない日本語版で使われるのは初めてである。~ --日本語版~ [[カード名]]は[[シークレットレア>Secret]]仕様。~ 名前のダイヤモンドカット仕様の色合いは既存の[[シークレットレア>Secret]]と異なり金色に近い。~ ちなみにホイル加工は[[ウルトラレア>Ultra]]や[[スーパーレア>Super]]とは異なった、七色に輝きが変化しないものとなっている。~ [[GOLD SERIES 2014]]までは[[ウルトラレア>Ultra]]や[[スーパーレア>Super]]と比べてホイル加工はやや暗めに見える。~ [[GOLD PACK 2016]]では[[シンクロモンスター]]以外は[[テキスト]]欄を除く全面になり、[[属性]]アイコンにもホイル加工がされるようになり、[[カード]]の縁や[[テキスト]]・[[イラスト]]の枠が明るめになった。~ [[エクシーズモンスター]]の[[カード名]]のルビ・[[パスワード]]・[[カードナンバー]]・権利表記は[[GOLD SERIES 2014]]までは白色だが、[[GOLD PACK 2016]]からはホイル加工となっている。~ また、[[GOLD PACK 2016]]で初めてこの[[レアリティ]]で収録された[[ペンデュラムモンスター]]のホイル加工が施されている箇所は、[[エクストラシークレット>Secret#ES]]と同様となっている。~ //属性アイコンはGOLD PACK 2016の全カードが共通。 --英語版~ [[Gold Series]]・[[Gold Series 2009]]では[[カード名]]、ホイル加工共に[[ウルトラレア>Ultra]]と同じ仕様。~ [[Gold Series 3]]・[[Gold Series 4]]では[[カード名]]は[[ウルトラレア>Ultra]]仕様で、日本語版と同じく、ホイル加工は七色に輝きが変化しないものとなっている。~ --韓国語版~ [[EXPANSION PACK Vol.1]]では星にホイル加工がないことを除き英語版と同じ仕様。~ [[EXPANSION PACK Vol.2]]以降は星にもホイル加工がされるようになった。~ [[GOLD SERIES]]では[[カード名]]は[[ウルトラレア>Ultra]]仕様で、日本語版と同じく、ホイル加工は七色に輝きが変化しないものとなっている。~ //星にホイル加工はある //-印刷時、カード全体の絵が全体的に上に片寄ってしまっているカードが多く、[[エラーカード]]ではないかと一部ではいわれている。~ //こうした印刷ズレは日本語版でも時折存在するが、海外版は遭遇頻度が高い傾向にある。 //日本版への言及はフラゲに関わるのでは。 -ちなみに、ネットオークションなどで見かける[[オリジナルカード]]の中には、このゴールドレアに見た目が似ており、かつ[[カード]]全体が[[レリーフ>Ultimate]]仕様の「ゴールドレリーフ」と呼ばれる[[カード]]が存在する。~ こちらは非正規商品(いわゆる海賊版)なので、購入する際には注意。~ 当然ながら公式大会での使用は不可能である。~ →[[オリジナルカード]]・[[プロキシ]]~ -[[GOLD SERIES]]以外で登場したGold仕様のカードは、[[《大天使クリスティア》]]・[[《青眼の究極竜》]]・[[《炎星侯−ホウシン》]]・[[《炎星師−チョウテン》]]・[[《炎星皇−チョウライオ》]]・[[《召喚神エクゾディア》]]・[[《同胞の絆》]]・[[《魔神火炎砲》]]の8枚。~ //COLLECTORS TIN 2009に収録 -コナミのゲーム作品において―~ [[TAG FORCE6>ゲーム付属カード#TF6]]では、[[GOLD SERIES]]等に収録され、この[[レアリティ]]が存在する[[カード]]だけを集めた「違いがわかる男のゴールドブレンド」という配信[[デッキ]]が存在する。~ [[【帝コントロール】]]と[[【カオス】]]の要素が程よくミックスされた扱いやすい[[デッキ]]に仕上がっている。~ **ゴールドシークレットレア [#GS] [[GOLD SERIES 2013]]から新たに登場した仕様。~ Goldと[[Secret]]の加工を併せ持つ。~ 詳細は[[ゴールドシークレットレア>Secret#GS]]を参照のこと。~ **ミレニアムゴールドレア [#MGR] [[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]]から新たに登場した仕様。~ Goldの加工の上に[[ミレニアム仕様>Parallel#MR]]のパラレル加工が施されている。~ [[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]での略号はM+GR。~ **プレミアムゴールドレア [#PG] [[LEGENDARY GOLD BOX]]から新たに登場した仕様。~ [[カード名]]・[[属性]]および[[カードの種類]]のアイコンの文字(ルビを含む)・[[レベル]]または[[ランク]]の星・[[カード]]の縁・[[テキスト]]枠・[[イラスト]]枠・[[イラスト]]の[[モンスター]]などを縁取ったラインに金色の凸面加工が施され、[[イラスト]]と[[カード]]枠と[[テキスト]]欄と[[リンクマーカー]]は七色に輝くホイル加工となっている。~ (ただし、加工が困難であるためか、一部の[[カード]]は[[イラスト]]の縁取りの加工はされていない。)~ また、[[属性]]および[[カードの種類]]のアイコンと[[レベル]]・[[ランク]]と[[効果アイコン]]に透明感のある凸面加工と七色に輝くホイル加工が施されている。~ [[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]での略号はPG。~ **Platinum Rare [#PtR] [[TCG]]の[[Noble Knights of the Round Table Box Set]]及びそのセットに含まれる[[Power-Up Pack>Noble Knights of the Round Table Box Set#PUP]]にのみ存在する[[レアリティ]]。~ ゴールドレアの金色の部分を銀色に変更した仕様。~ ホイル加工されている箇所は[[GOLD PACK 2016]]で変更された仕様と同様となっている。~ なお、登場時期の都合か、ホイル自体は[[GOLD SERIES 2014]]までの暗めの仕様になっている。~ [[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]での略号はPL。~ -現在、[[OCG]]には存在しない[[レアリティ]]である。~ **Platinum Secret Rare [#PtSE] [[TCG]]の[[2014 Mega-Tins>Tin#CT11]]・[[2015 MEGA-TINS>Tin#CT12]]・[[25th Anniversary Rarity Collection]]・[[25th Anniversary Rarity Collection II]]・[[Quarter Century Bonanza]]及び[[World Championship 2015>World Championship Series#WCS2015]]以降の世界大会の賞品となった[[カード]]にのみ存在する[[レアリティ]]。~ 上記のPlatinum Rareのホイルを[[TCG]]の[[シークレットレア>Secret]]で使用される斜線状のものに変更したものとなっている。~ -つまり[[OCG]]の[[エクストラシークレットレア>Secret#ES]]に相当する[[レアリティ]]である。~ --実際に、[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]で[[World Championship>World Championship Series]]の賞品のうち、この[[レアリティ]]の[[カード]]のページで言語を切り替えると[[OCG]]では''EXSE''([[エクストラシークレットレア>Secret#ES]])、[[TCG]]では''PS''(Platinum Secret Rare)と表示される。~ これらは世界大会の賞品という仕様上、同一の[[カード]]についてのページであるため、全く同じ仕様について、[[OCG]]と[[TCG]]で呼称が異なるということを表している。~ **関連リンク [#link] -[[レアリティ]] --[[Normal]] --[[Rare]] --[[Super]] --[[Ultra]] --[[Secret]] --[[Ultimate]] --[[Parallel]] --[[Holographic]] --[[Ul-Secret]] --[[N-Rare]] --[[N-Parallel]] //--[[Gold]] --[[Collectors]] -[[データベース]]
テキスト整形のルールを表示する