SELECTION 5
の編集
-遊戯王カードWiki
Top
/ SELECTION 5
[
編集
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!カード用テンプレート2
!デッキテンプレート
!公式用語集用テンプレート
!用語集用テンプレート
※全ての編集時間とIPを記録しています。理解した上で編集して下さい。
*&ruby(セレクション){SELECTION}; &ruby(ファイブ){5}; [#top] BEFORE:[[SELECTION 10]]~ // NEXT:[[]]~ 2022年11月5日発売。~ 略号は「SLF1」。(''S''E''L''ECTION ''F''IVE)~ パッケージイラストは新規[[イラスト]]の[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]・[[《召喚魔術》]]・[[《閃刀起動−エンゲージ》]]・[[《ドラゴンメイド・ハスキー》]]・[[《Evil★Twin キスキル》]]・[[《Evil★Twin リィラ》]]が務めている。~ キャッチコピーは「新たな[[イラスト]]で広がる世界観、光り輝く[[カード]]達──。キミだけの一番を構築しよう!」~ 5のテーマにフィーチャーしたスペシャルパックで、各テーマをイメージした新規[[カード]]に加え、各テーマに沿った再録[[カード]]が収録される。~ フィーチャーした5種の[[テーマ>カテゴリ]]は[[列車]]・[[召喚獣]]・[[閃刀姫]]・[[ドラゴンメイド]]・[[イビルツイン]]となっている。~ -前回の[[SELECTION 10]]との差異は以下の通り。~ --あちらの収録テーマが新規2種・既存8種の10種に対し、こちらは既存5種のテーマで収録。~ --新規収録[[カード]]のうち、あちらは既存テーマに各1〜2枚だったが、こちらは合計5種の[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]が収録される。~ また、新規の[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]はテーマ専用[[カード]]ではなく、収録テーマを[[イラスト]]に起用した[[汎用>汎用性]][[カード]]となっている。~ ([[《転轍地点》]]:[[列車]]、[[《魔法名−「解体し統合せよ」》]]:[[召喚獣]]、[[《レッドアローズ》]]:[[閃刀姫]]、[[《スウィートルームメイド》]]:[[ドラゴンメイド]]、[[《リィラップ》]]:[[イビルツイン]])~ --再録[[カード]]はあちらが各テーマの関連[[カード]]が最大でも3枚だったのに対し、こちらは各テーマの関連[[カード]]がほぼ全て再録されている。~ また、収録テーマを[[イラスト]]に起用しているが、[[効果]]自体は直接関連のない汎用[[カード]]も含まれている。~ このため、収録[[カード]]100種の内95種が再録という、再録[[カード]]の割合が非常に高いパックとなっている。~ ---関連[[カード]]で再録されていないのは、発売同年に登場した[[《エルロン》]]のみである。~ --あちらになかった要素として、再録[[カード]]から各テーマ2種ずつ、合計10種に新規[[イラスト]]バージョンの[[カード]]が収録される。~ -収録[[カード]]の内、[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]・[[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]]・[[《召喚獣メルカバー》]]・[[《召喚魔術》]]・[[《閃刀姫−シズク》]]・[[《閃刀起動−エンゲージ》]]・[[《ドラゴンメイド・ハスキー》]]・[[《ドラゴンメイドのお心づくし》]]・[[《Evil★Twin キスキル》]]・[[《Evil★Twin リィラ》]]については、新規[[イラスト]]と既存[[イラスト]]の2種類が収録となる。~ --[[ノーマルパラレル>N-Parallel]]仕様・[[ウルトラレア>Ultra]]仕様には新規[[イラスト]]と既存[[イラスト]]の2種類が存在するが、新規[[イラスト]]にのみ[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]仕様が存在し、既存[[イラスト]]での[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]仕様は収録されない。~ また、[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様・[[シークレットレア>Secret]]仕様には既存[[イラスト]]のみが存在し、新規[[イラスト]]では収録されない。~ これらの関係をまとめると以下の通りとなる。~ |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |[[レアリティ]]|既存[[イラスト]]|新規[[イラスト]]|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|c |[[ノーマルパラレル>N-Parallel]]|○|○| |[[ウルトラレア>Ultra]]|○|○| |[[アルティメットレア>Ultimate]]|○|×| |[[シークレットレア>Secret]]|○|×| |[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]|×|○| -発売から1年半が経過した2024年6月には、[[TACTICAL-TRY DECK]]の特設サイトにて、「6月中旬再販予定」とのアナウンスがされた。~ [[OCG]]商品の再販告知が公式サイトで行われるのはとても珍しい。~ // https://www.yugioh-card.com/japan/tacticaltry/ --サイトの商品説明には「『[[Evil★Twin>イビルツイン]]』の光り輝く仕様のカードや異なるイラストを楽しみたい方は要チェック!」とあり、[[TACTICAL-TRY DECK 怪盗コンビEvil★Twin]]の発売に合わせた再販であることが明らかになっている。~ -[[アジア向け英語版>アジア版]]では、2024年12月14日に「SELECTION 5 -QUARTER CENTURY EDITION-」が発売された。~ 日本語版との違いは以下の通り。~ --[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]の代わりに[[Quarter Century Secret Rare>Secret#QCSE]]が収録されている。~ --[[《Aileron》>《エルロン》]]・[[《Sage of Strength - Akash》>《武の賢者−アーカス》]]・[[《Sage of Wisdom - Himmel》>《智の賢者−ヒンメル》]]・[[《Sage of Benevolence - Ciela》>《慈愛の賢者−シエラ》]]・[[《Pillar of the Future - Cyanos》>《未来の柱−キアノス》]]・[[《Sky Striker Ace - Azalea》>《閃刀姫−アザレア》]]・[[《Sky Striker Ace - Azalea Temperance》>《閃刀姫−アザレア・テンペランス》]]の7種が追加され、全107種となっている。~ --[[《Sky Striker Ace - Raye》>《閃刀姫−レイ》]]・[[《Sky Striker Ace - Roze》>《閃刀姫−ロゼ》]]・[[《Sky Striker Ace - Kagari》>《閃刀姫−カガリ》]]にも[[イラスト]]違いが存在する。~ ---[[イラスト]]はそれぞれ、日本語版では[[PREMIUM PACK 2023>PREMIUM PACK#PP2023]]・[[PREMIUM PACK 2024>PREMIUM PACK#PP2024]]・[[RARITY COLLECTION−PREMIUM GOLD EDITION−]]で登場したものとなっている。~ --既存[[イラスト]]の[[レアリティ]]は同じだが、新規[[イラスト]]の[[レアリティ]]が異なる。~ 新規[[イラスト]]には[[ウルトラレア>Ultra]]の代わりに[[Ultimate Rare>Ultimate]]と[[Secret Rare>Secret]]が存在する。~ これらの関係をまとめると以下の通りとなる。~ (''&color(red){赤太文字};''は日本語版と異なる部分。)~ |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |[[レアリティ]]|既存[[イラスト]]|新規[[イラスト]]|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|c |[[N-Parallel]]|○|○| |[[Ultra Rare>Ultra]]|○|COLOR(red):''×''| |[[Ultimate Rare>Ultimate]]|○|COLOR(red):''○''| |[[Secret Rare>Secret]]|○|COLOR(red):''○''| |[[&color(red){''Quarter Century Secret Rare''};>Secret#QCSE]]|×|○| **収録カードリスト [#card] ※[[レアリティ]]無表記の[[カード]]は[[ノーマル>Normal]]~ ※[[ノーマル>Normal]]には[[スーパーレア>Super]]仕様、[[シークレットレア>Secret]]仕様も存在する。~ ※[[ノーマルパラレル>N-Parallel]]には[[ウルトラレア>Ultra]]仕様、[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様、[[シークレットレア>Secret]]仕様、[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]仕様も存在する。~ ※[[カード]]の[[レアリティ]]については各リンク参照 -SLF1-JP001 [[《爆走特急ロケット・アロー》]] -SLF1-JP002 [[《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》]] -SLF1-JP003 [[《弾丸特急バレット・ライナー》]] -SLF1-JP004 [[《重機貨列車デリックレーン》]] -SLF1-JP005 [[《除雪機関車ハッスル・ラッセル》]] -SLF1-JP006 [[《勇気機関車ブレイブポッポ》]] -SLF1-JP007 [[《無頼特急バトレイン》]] -SLF1-JP008 [[《豪腕特急トロッコロッコ》]] -SLF1-JP009 [[《爆走軌道フライング・ペガサス》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP010 [[《工作列車シグナル・レッド》]] -SLF1-JP011 [[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]] -SLF1-JP012 [[《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》]] -SLF1-JP013 [[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP014 [[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]] -SLF1-JP015 [[《機関重連アンガー・ナックル》]] -SLF1-JP016 [[《臨時ダイヤ》]] -SLF1-JP017 [[《機関連結》]] -SLF1-JP018 [[《転回操車》]] -SLF1-JP019 [[《緊急ダイヤ》]] -SLF1-JP020 [[《掃射特攻》]] -SLF1-JP021 [[《召喚師アレイスター》]] -SLF1-JP022 [[《召喚獣カリギュラ》]] -SLF1-JP023 [[《召喚獣ライディーン》]] -SLF1-JP024 [[《召喚獣コキュートス》]] -SLF1-JP025 [[《召喚獣プルガトリオ》]] -SLF1-JP026 [[《召喚獣メガラニカ》]] -SLF1-JP027 [[《召喚獣メルカバー》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP028 [[《召喚獣エリュシオン》]] -SLF1-JP029 [[《召喚獣アウゴエイデス》]] -SLF1-JP030 [[《暴走召喚師アレイスター》]] -SLF1-JP031 [[《暴走魔法陣》]] -SLF1-JP032 [[《召喚魔術》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP033 [[《法の聖典》]] -SLF1-JP034 [[《魔法名−「大いなる獣」》]] -SLF1-JP035 [[《閃刀姫−レイ》]] -SLF1-JP036 [[《閃刀姫−ロゼ》]] -SLF1-JP037 [[《閃術兵器−H.A.M.P.》]] -SLF1-JP038 [[《閃刀姫−カガリ》]] -SLF1-JP039 [[《閃刀姫−シズク》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP040 [[《閃刀姫−ハヤテ》]] -SLF1-JP041 [[《閃刀姫−カイナ》]] -SLF1-JP042 [[《閃刀姫−ジーク》]] -SLF1-JP043 [[《閃刀起動−エンゲージ》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP044 [[《閃刀術式−アフターバーナー》]] -SLF1-JP045 [[《閃刀術式−ジャミングウェーブ》]] -SLF1-JP046 [[《閃刀機−ホーネットビット》]] -SLF1-JP047 [[《閃刀機−ウィドウアンカー》]] -SLF1-JP048 [[《閃刀機−イーグルブースター》]] -SLF1-JP049 [[《閃刀機−シャークキャノン》]] -SLF1-JP050 [[《閃刀機構−ハーキュリーベース》]] -SLF1-JP051 [[《閃刀機関−マルチロール》]] -SLF1-JP052 [[《閃刀空域−エリアゼロ》]] -SLF1-JP053 [[《閃刀術式−ベクタードブラスト》]] -SLF1-JP054 [[《閃刀術式−シザーズクロス》]] -SLF1-JP055 [[《閃刀起動−リンケージ》]] -SLF1-JP056 [[《ドラゴンメイド・ナサリー》]] -SLF1-JP057 [[《ドラゴンメイド・エルデ》]] -SLF1-JP058 [[《ドラゴンメイド・ラドリー》]] -SLF1-JP059 [[《ドラゴンメイド・フルス》]] -SLF1-JP060 [[《ドラゴンメイド・ティルル》]] -SLF1-JP061 [[《ドラゴンメイド・フランメ》]] -SLF1-JP062 [[《ドラゴンメイド・パルラ》]] -SLF1-JP063 [[《ドラゴンメイド・ルフト》]] -SLF1-JP064 [[《ドラゴンメイド・チェイム》]] -SLF1-JP065 [[《ドラゴンメイド・ハスキー》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP066 [[《ドラゴンメイド・シュトラール》]] -SLF1-JP067 [[《ドラゴンメイドのお心づくし》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP068 [[《ドラゴンメイドのお出迎え》]] -SLF1-JP069 [[《ドラゴンメイドのお召し替え》]] -SLF1-JP070 [[《ドラゴンメイドのお見送り》]] -SLF1-JP071 [[《ドラゴンメイドのお片付け》]] -SLF1-JP072 [[《ドラゴンメイド・リラクゼーション》]] -SLF1-JP073 [[《ラドリートラップ》]] -SLF1-JP074 [[《Live☆Twin キスキル》]] -SLF1-JP075 [[《Live☆Twin リィラ》]] -SLF1-JP076 [[《Live☆Twin キスキル・フロスト》]] -SLF1-JP077 [[《Live☆Twin リィラ・トリート》]] -SLF1-JP078 [[《Evil★Twins キスキル・リィラ》]] -SLF1-JP079 [[《Evil★Twin キスキル》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP080 [[《Evil★Twin リィラ》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP081 [[《Evil★Twin’s トラブル・サニー》]] -SLF1-JP082 [[《Live☆Twin エントランス》]] -SLF1-JP083 [[《Live☆Twin チャンネル》]] -SLF1-JP084 [[《シークレット・パスフレーズ》]] -SLF1-JP085 [[《Live☆Twin トラブルサン》]] -SLF1-JP086 [[《Evil★Twin チャレンジ》]] -SLF1-JP087 [[《Evil★Twin イージーゲーム》]] -SLF1-JP088 [[《Evil★Twin プレゼント》]] -SLF1-JP089 [[《ブービーゲーム》]] -SLF1-JP090 [[《超巨大空中宮殿ガンガリディア》]] -SLF1-JP091 [[《神騎セイントレア》]] -SLF1-JP092 [[《破械雙王神ライゴウ》]] -SLF1-JP093 [[《トロイメア・フェニックス》]] -SLF1-JP094 [[《天球の聖刻印》]] -SLF1-JP095 [[《成金ゴブリン》]] -SLF1-JP096 [[《転轍地点》]] -SLF1-JP097 [[《魔法名−「解体し統合せよ」》]] -SLF1-JP098 [[《レッドアローズ》]] -SLF1-JP099 [[《スウィートルームメイド》]] -SLF1-JP100 [[《リィラップ》]] **関連リンク [#link] -[[カードリスト]] -[[レアリティ]] -[[商品情報>https://www.yugioh-card.com/japan/products/slf1/]]
*&ruby(セレクション){SELECTION}; &ruby(ファイブ){5}; [#top] BEFORE:[[SELECTION 10]]~ // NEXT:[[]]~ 2022年11月5日発売。~ 略号は「SLF1」。(''S''E''L''ECTION ''F''IVE)~ パッケージイラストは新規[[イラスト]]の[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]・[[《召喚魔術》]]・[[《閃刀起動−エンゲージ》]]・[[《ドラゴンメイド・ハスキー》]]・[[《Evil★Twin キスキル》]]・[[《Evil★Twin リィラ》]]が務めている。~ キャッチコピーは「新たな[[イラスト]]で広がる世界観、光り輝く[[カード]]達──。キミだけの一番を構築しよう!」~ 5のテーマにフィーチャーしたスペシャルパックで、各テーマをイメージした新規[[カード]]に加え、各テーマに沿った再録[[カード]]が収録される。~ フィーチャーした5種の[[テーマ>カテゴリ]]は[[列車]]・[[召喚獣]]・[[閃刀姫]]・[[ドラゴンメイド]]・[[イビルツイン]]となっている。~ -前回の[[SELECTION 10]]との差異は以下の通り。~ --あちらの収録テーマが新規2種・既存8種の10種に対し、こちらは既存5種のテーマで収録。~ --新規収録[[カード]]のうち、あちらは既存テーマに各1〜2枚だったが、こちらは合計5種の[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]が収録される。~ また、新規の[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]はテーマ専用[[カード]]ではなく、収録テーマを[[イラスト]]に起用した[[汎用>汎用性]][[カード]]となっている。~ ([[《転轍地点》]]:[[列車]]、[[《魔法名−「解体し統合せよ」》]]:[[召喚獣]]、[[《レッドアローズ》]]:[[閃刀姫]]、[[《スウィートルームメイド》]]:[[ドラゴンメイド]]、[[《リィラップ》]]:[[イビルツイン]])~ --再録[[カード]]はあちらが各テーマの関連[[カード]]が最大でも3枚だったのに対し、こちらは各テーマの関連[[カード]]がほぼ全て再録されている。~ また、収録テーマを[[イラスト]]に起用しているが、[[効果]]自体は直接関連のない汎用[[カード]]も含まれている。~ このため、収録[[カード]]100種の内95種が再録という、再録[[カード]]の割合が非常に高いパックとなっている。~ ---関連[[カード]]で再録されていないのは、発売同年に登場した[[《エルロン》]]のみである。~ --あちらになかった要素として、再録[[カード]]から各テーマ2種ずつ、合計10種に新規[[イラスト]]バージョンの[[カード]]が収録される。~ -収録[[カード]]の内、[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]・[[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]]・[[《召喚獣メルカバー》]]・[[《召喚魔術》]]・[[《閃刀姫−シズク》]]・[[《閃刀起動−エンゲージ》]]・[[《ドラゴンメイド・ハスキー》]]・[[《ドラゴンメイドのお心づくし》]]・[[《Evil★Twin キスキル》]]・[[《Evil★Twin リィラ》]]については、新規[[イラスト]]と既存[[イラスト]]の2種類が収録となる。~ --[[ノーマルパラレル>N-Parallel]]仕様・[[ウルトラレア>Ultra]]仕様には新規[[イラスト]]と既存[[イラスト]]の2種類が存在するが、新規[[イラスト]]にのみ[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]仕様が存在し、既存[[イラスト]]での[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]仕様は収録されない。~ また、[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様・[[シークレットレア>Secret]]仕様には既存[[イラスト]]のみが存在し、新規[[イラスト]]では収録されない。~ これらの関係をまとめると以下の通りとなる。~ |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |[[レアリティ]]|既存[[イラスト]]|新規[[イラスト]]|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|c |[[ノーマルパラレル>N-Parallel]]|○|○| |[[ウルトラレア>Ultra]]|○|○| |[[アルティメットレア>Ultimate]]|○|×| |[[シークレットレア>Secret]]|○|×| |[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]|×|○| -発売から1年半が経過した2024年6月には、[[TACTICAL-TRY DECK]]の特設サイトにて、「6月中旬再販予定」とのアナウンスがされた。~ [[OCG]]商品の再販告知が公式サイトで行われるのはとても珍しい。~ // https://www.yugioh-card.com/japan/tacticaltry/ --サイトの商品説明には「『[[Evil★Twin>イビルツイン]]』の光り輝く仕様のカードや異なるイラストを楽しみたい方は要チェック!」とあり、[[TACTICAL-TRY DECK 怪盗コンビEvil★Twin]]の発売に合わせた再販であることが明らかになっている。~ -[[アジア向け英語版>アジア版]]では、2024年12月14日に「SELECTION 5 -QUARTER CENTURY EDITION-」が発売された。~ 日本語版との違いは以下の通り。~ --[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]の代わりに[[Quarter Century Secret Rare>Secret#QCSE]]が収録されている。~ --[[《Aileron》>《エルロン》]]・[[《Sage of Strength - Akash》>《武の賢者−アーカス》]]・[[《Sage of Wisdom - Himmel》>《智の賢者−ヒンメル》]]・[[《Sage of Benevolence - Ciela》>《慈愛の賢者−シエラ》]]・[[《Pillar of the Future - Cyanos》>《未来の柱−キアノス》]]・[[《Sky Striker Ace - Azalea》>《閃刀姫−アザレア》]]・[[《Sky Striker Ace - Azalea Temperance》>《閃刀姫−アザレア・テンペランス》]]の7種が追加され、全107種となっている。~ --[[《Sky Striker Ace - Raye》>《閃刀姫−レイ》]]・[[《Sky Striker Ace - Roze》>《閃刀姫−ロゼ》]]・[[《Sky Striker Ace - Kagari》>《閃刀姫−カガリ》]]にも[[イラスト]]違いが存在する。~ ---[[イラスト]]はそれぞれ、日本語版では[[PREMIUM PACK 2023>PREMIUM PACK#PP2023]]・[[PREMIUM PACK 2024>PREMIUM PACK#PP2024]]・[[RARITY COLLECTION−PREMIUM GOLD EDITION−]]で登場したものとなっている。~ --既存[[イラスト]]の[[レアリティ]]は同じだが、新規[[イラスト]]の[[レアリティ]]が異なる。~ 新規[[イラスト]]には[[ウルトラレア>Ultra]]の代わりに[[Ultimate Rare>Ultimate]]と[[Secret Rare>Secret]]が存在する。~ これらの関係をまとめると以下の通りとなる。~ (''&color(red){赤太文字};''は日本語版と異なる部分。)~ |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |[[レアリティ]]|既存[[イラスト]]|新規[[イラスト]]|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|c |[[N-Parallel]]|○|○| |[[Ultra Rare>Ultra]]|○|COLOR(red):''×''| |[[Ultimate Rare>Ultimate]]|○|COLOR(red):''○''| |[[Secret Rare>Secret]]|○|COLOR(red):''○''| |[[&color(red){''Quarter Century Secret Rare''};>Secret#QCSE]]|×|○| **収録カードリスト [#card] ※[[レアリティ]]無表記の[[カード]]は[[ノーマル>Normal]]~ ※[[ノーマル>Normal]]には[[スーパーレア>Super]]仕様、[[シークレットレア>Secret]]仕様も存在する。~ ※[[ノーマルパラレル>N-Parallel]]には[[ウルトラレア>Ultra]]仕様、[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様、[[シークレットレア>Secret]]仕様、[[プリズマティックシークレットレア>Secret#PS]]仕様も存在する。~ ※[[カード]]の[[レアリティ]]については各リンク参照 -SLF1-JP001 [[《爆走特急ロケット・アロー》]] -SLF1-JP002 [[《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》]] -SLF1-JP003 [[《弾丸特急バレット・ライナー》]] -SLF1-JP004 [[《重機貨列車デリックレーン》]] -SLF1-JP005 [[《除雪機関車ハッスル・ラッセル》]] -SLF1-JP006 [[《勇気機関車ブレイブポッポ》]] -SLF1-JP007 [[《無頼特急バトレイン》]] -SLF1-JP008 [[《豪腕特急トロッコロッコ》]] -SLF1-JP009 [[《爆走軌道フライング・ペガサス》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP010 [[《工作列車シグナル・レッド》]] -SLF1-JP011 [[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]] -SLF1-JP012 [[《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》]] -SLF1-JP013 [[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP014 [[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]] -SLF1-JP015 [[《機関重連アンガー・ナックル》]] -SLF1-JP016 [[《臨時ダイヤ》]] -SLF1-JP017 [[《機関連結》]] -SLF1-JP018 [[《転回操車》]] -SLF1-JP019 [[《緊急ダイヤ》]] -SLF1-JP020 [[《掃射特攻》]] -SLF1-JP021 [[《召喚師アレイスター》]] -SLF1-JP022 [[《召喚獣カリギュラ》]] -SLF1-JP023 [[《召喚獣ライディーン》]] -SLF1-JP024 [[《召喚獣コキュートス》]] -SLF1-JP025 [[《召喚獣プルガトリオ》]] -SLF1-JP026 [[《召喚獣メガラニカ》]] -SLF1-JP027 [[《召喚獣メルカバー》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP028 [[《召喚獣エリュシオン》]] -SLF1-JP029 [[《召喚獣アウゴエイデス》]] -SLF1-JP030 [[《暴走召喚師アレイスター》]] -SLF1-JP031 [[《暴走魔法陣》]] -SLF1-JP032 [[《召喚魔術》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP033 [[《法の聖典》]] -SLF1-JP034 [[《魔法名−「大いなる獣」》]] -SLF1-JP035 [[《閃刀姫−レイ》]] -SLF1-JP036 [[《閃刀姫−ロゼ》]] -SLF1-JP037 [[《閃術兵器−H.A.M.P.》]] -SLF1-JP038 [[《閃刀姫−カガリ》]] -SLF1-JP039 [[《閃刀姫−シズク》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP040 [[《閃刀姫−ハヤテ》]] -SLF1-JP041 [[《閃刀姫−カイナ》]] -SLF1-JP042 [[《閃刀姫−ジーク》]] -SLF1-JP043 [[《閃刀起動−エンゲージ》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP044 [[《閃刀術式−アフターバーナー》]] -SLF1-JP045 [[《閃刀術式−ジャミングウェーブ》]] -SLF1-JP046 [[《閃刀機−ホーネットビット》]] -SLF1-JP047 [[《閃刀機−ウィドウアンカー》]] -SLF1-JP048 [[《閃刀機−イーグルブースター》]] -SLF1-JP049 [[《閃刀機−シャークキャノン》]] -SLF1-JP050 [[《閃刀機構−ハーキュリーベース》]] -SLF1-JP051 [[《閃刀機関−マルチロール》]] -SLF1-JP052 [[《閃刀空域−エリアゼロ》]] -SLF1-JP053 [[《閃刀術式−ベクタードブラスト》]] -SLF1-JP054 [[《閃刀術式−シザーズクロス》]] -SLF1-JP055 [[《閃刀起動−リンケージ》]] -SLF1-JP056 [[《ドラゴンメイド・ナサリー》]] -SLF1-JP057 [[《ドラゴンメイド・エルデ》]] -SLF1-JP058 [[《ドラゴンメイド・ラドリー》]] -SLF1-JP059 [[《ドラゴンメイド・フルス》]] -SLF1-JP060 [[《ドラゴンメイド・ティルル》]] -SLF1-JP061 [[《ドラゴンメイド・フランメ》]] -SLF1-JP062 [[《ドラゴンメイド・パルラ》]] -SLF1-JP063 [[《ドラゴンメイド・ルフト》]] -SLF1-JP064 [[《ドラゴンメイド・チェイム》]] -SLF1-JP065 [[《ドラゴンメイド・ハスキー》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP066 [[《ドラゴンメイド・シュトラール》]] -SLF1-JP067 [[《ドラゴンメイドのお心づくし》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP068 [[《ドラゴンメイドのお出迎え》]] -SLF1-JP069 [[《ドラゴンメイドのお召し替え》]] -SLF1-JP070 [[《ドラゴンメイドのお見送り》]] -SLF1-JP071 [[《ドラゴンメイドのお片付け》]] -SLF1-JP072 [[《ドラゴンメイド・リラクゼーション》]] -SLF1-JP073 [[《ラドリートラップ》]] -SLF1-JP074 [[《Live☆Twin キスキル》]] -SLF1-JP075 [[《Live☆Twin リィラ》]] -SLF1-JP076 [[《Live☆Twin キスキル・フロスト》]] -SLF1-JP077 [[《Live☆Twin リィラ・トリート》]] -SLF1-JP078 [[《Evil★Twins キスキル・リィラ》]] -SLF1-JP079 [[《Evil★Twin キスキル》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP080 [[《Evil★Twin リィラ》]] &size(10){[[N-Parallel]]}; -SLF1-JP081 [[《Evil★Twin’s トラブル・サニー》]] -SLF1-JP082 [[《Live☆Twin エントランス》]] -SLF1-JP083 [[《Live☆Twin チャンネル》]] -SLF1-JP084 [[《シークレット・パスフレーズ》]] -SLF1-JP085 [[《Live☆Twin トラブルサン》]] -SLF1-JP086 [[《Evil★Twin チャレンジ》]] -SLF1-JP087 [[《Evil★Twin イージーゲーム》]] -SLF1-JP088 [[《Evil★Twin プレゼント》]] -SLF1-JP089 [[《ブービーゲーム》]] -SLF1-JP090 [[《超巨大空中宮殿ガンガリディア》]] -SLF1-JP091 [[《神騎セイントレア》]] -SLF1-JP092 [[《破械雙王神ライゴウ》]] -SLF1-JP093 [[《トロイメア・フェニックス》]] -SLF1-JP094 [[《天球の聖刻印》]] -SLF1-JP095 [[《成金ゴブリン》]] -SLF1-JP096 [[《転轍地点》]] -SLF1-JP097 [[《魔法名−「解体し統合せよ」》]] -SLF1-JP098 [[《レッドアローズ》]] -SLF1-JP099 [[《スウィートルームメイド》]] -SLF1-JP100 [[《リィラップ》]] **関連リンク [#link] -[[カードリスト]] -[[レアリティ]] -[[商品情報>https://www.yugioh-card.com/japan/products/slf1/]]
テキスト整形のルールを表示する