No.(ナンバーズ)70 デッドリー・シン/Number 70: Malevolent Sin》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/昆虫族/攻2400/守1200
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次の相手スタンバイフェイズまで除外する。
(2):このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
このカードの攻撃力は300アップし、ランクは3つ上がる。

 PREMIUM PACK 19で登場した闇属性昆虫族エクシーズモンスター
 相手モンスターを次の相手スタンバイフェイズまで除外する起動効果攻撃後のダメージステップ終了時に自身の攻撃力ランクを上げる誘発効果を持つ。

 (1)の効果相手モンスター一定期間だけ除外する効果
 しかし、同じ縛りの無いランク4の《鳥銃士カステル》《No.101 S・H・Ark Knight》は完全除去ができるため除去目的での採用は厳しい。
 相手モンスターが1体だけならば攻撃力2400の直接攻撃が可能となるが、《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》ならば2500の戦闘ダメージを与えた上で高打点で居座れる。
 上記のモンスターに比べ裏側守備表示モンスターに関与できるのはメリットだが、如何せん限定された使い方になるのは否めない。
 モンスター除去を行い安全に攻撃し、(2)のサポートを行うのが基本的な使い方となるか。

 (2)の効果攻撃後に自身の攻撃力ランクを上げる効果
 上がるタイミングがダメージステップ終了時のため、肝心の1回目の攻撃力は2400のままであり、攻撃力の高いモンスターが存在すると攻撃しにくい。
 この効果を2度使えば攻撃力3000となるが、現環境で2ターンに跨ってこの効果の発動を狙うのは遅いと言わざるを得ない。

 いずれも単体性能で秀でているとは言い難いので、このカードを使用する場合は他のカードとのコンボが基本となる。
 (1)の効果に必要なエクシーズ素材が1つであるため、1体を除外した後に《鬼神の連撃》と併用すれば攻撃力2400と2700の2回攻撃となり、最大で5100のダメージを与えられる。
 メインフェイズ2にはランク10の攻撃力3000となっており、そのまま《No.77 ザ・セブン・シンズ》に繋げることも可能である。

 ランク4で縛りが無い昆虫族なので、【昆虫族】では戦術を広げる一環となり《電子光虫−コアベージ》との併用もしやすい。
 《光虫信号》《RUM−アストラル・フォース》を使用すれば《甲虫装機 エクサビートル》に繋がるのでそちらの用途を目的にしてみてもいい。
 しかし、同じく縛りのないランク4の昆虫族としては《アロメルスの蟲惑魔》の方が汎用性の高い効果を持つため、こちらを優先する場合はステータスの高さや属性の違いなどで差別化したい。
 その《アロメルスの蟲惑魔》との相性自体は良く、このカード除外した相手モンスターをあちらの効果自分フィールド特殊召喚できる。
 また、【蟲惑魔】《キノの蟲惑魔》特殊召喚したターンエクストラデッキからの展開種族が制限されるが、その制限下でも出せる除去効果持ちという点にも価値がある。

  • 「デッドリー・シン(deadly sin)」とは「大罪」の意味である。
    漫画版で八雲が使用した他のNo.の存在を考えると七つの大罪を示唆するものであろう。
    • 一方、英語名の「Malevolent」とは「悪意のある、他人の不幸を喜ぶ」といった意味を持つ。
      後述の通り、漫画版ではこのカードの影響で八雲は悪意を持って他者を踏みにじる性格へと変貌しており、そのことを意識したネーミングなのかもしれない。
  • イラストでは、腹部の左側に自身のナンバーである「70」が描かれている。
  • その正体は全ての元凶であるe・ラーが8枚の白紙のNo.とは別に八雲に与えたNo.である。
    ある事情により世界に絶望した八雲の目の前に現れ、このカードを介したe・ラーの闇の力による洗脳を受け、世界を滅ぼすために行動を始める。
  • 上記の通り、このカード別のカードに変化しているが、後にアストラルは全100枚のNo.の回収に成功している。
    カードとしては存在しなくなっているはずのこのカードがどのような扱いになっているのかは不明である。

関連カード

―蜘蛛をモチーフとするカードの一覧は《蜘蛛男》を参照。

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《No.70 デッドリー・シン》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 闇属性 昆虫族 攻2400 守1200 No.

広告