《クリティウスの(きば)/The Fang of Critias》

通常魔法
このカードのカード名はルール上「伝説の竜 クリティウス」としても扱う。
「クリティウスの牙」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):「クリティウスの牙」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスターカードに記された罠カード1枚を
自分の手札・フィールドから墓地へ送る
(そのカードがフィールドにセットされている場合、めくって確認する)。
その後、その融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。

 コレクターズパック−運命の決闘者編−で登場した通常魔法
 《伝説の竜 クリティウス》としても扱う効果外テキスト、指定された罠カード墓地へ送って特定の融合モンスター特殊召喚する効果を持つ。

 特定の罠カードが必要であり、単体では役に立たない。
 必要な罠カードについては後述のサーチ手段がいくつかあるが、このカードサーチサルベージ手段に乏しい。
 しかし、この効果で出せるモンスターはいずれも元の罠カードと同等、あるいは強化した形の効果を持つためリターンは大きい。

 基本的には自身・罠カードのいずれもが汎用的な性能を持つ《ミラーフォース・ドラゴン》《デストロイ・ドラゴン》を主力にすると良いだろう。
 この2体は《ミラーフォース・ランチャー》《破壊輪廻》の存在により出しにくさもある程度補えるのも利点。
 上記モンスターらを併用する場合は《悪魔嬢リリス》《不幸を告げる黒猫》《闇の仮面》《トロイメア・グリフォン》《トラップトリック》等のサーチサルベージを活用したい。
 《不幸を告げる黒猫》《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》融合素材にする事も可能。

 融合モンスターを出す以外には、このカードを含む伝説の竜全てを必要とする《レジェンド・オブ・ハート》コストとして採用する事が考えられる。
 基本的にこのカード特殊召喚した後、墓地にあるこのカード除外して《レジェンド・オブ・ハート》発動するという順番になるが、このカードは他の伝説の竜よりも扱いやすい。
 中でも《聖なるバリア −ミラーフォース−》なら他の伝説の竜とも併用しやすい。

  • 作中ではこのカードの効果で3体の融合モンスターを生み出している。
    初使用の際に使用者の海馬は、直前まで驚いていたにもかかわらず使用後には「オレのデュエルは常識を超越する」と即座に誇らしげな態度になっていた。
  • 遊戯王DMのサウンドトラック「サウンドデュエル3」には「名もなき竜」達をタイトルに冠する曲が存在する。
    「クリティウスの牙」は《狂戦士の魂》のシーンBGMを始め、ドーマ編以降デュエルのクライマックスシーンで流れる事が多く、知名度や人気が高い曲として知られている。

関連カード

―《クリティウスの牙》の姿が見られるカード

対応するカード

収録パック等

FAQ

Q:《マクロコスモス》フィールドに存在する時に発動できますか?
A:はい、発動できます。
  また、罠カード墓地へ送られずに除外された場合、特殊召喚する処理は行われません。(15/05/15)

Q:このカードの発動チェーンして《虚無空間》発動され、特殊召喚する処理ができなくなる場合でも、罠カード墓地へ送る処理は行われますか?
A:はい、その場合でも行われ、その後、特殊召喚する処理は行われません。(15/05/15)

Q:上記の場合、「記された」罠カードである事を証明するため融合モンスターを見せる必要はありますか?
A:このカード効果処理を行う際には、まず処理の手順として、何の融合モンスター特殊召喚しようとしているかを伝えた上で、罠カード墓地へ送ります。
  《虚無空間》チェーンされた場合でも同じです。(15/07/11)

Q:このカード発動《マジック・ジャマー》無効にされた場合、罠カード墓地へ送る必要はありますか?
A:罠カード墓地へ送る必要はありません。
  このカード発動時は、このカード発動宣言するだけであり、このタイミングで特殊召喚する融合モンスター墓地へ送る罠カードを開示する必要はありません。(17/10/16)


Tag: 《クリティウスの牙》 魔法 通常魔法 伝説の竜 《伝説の竜 クリティウス》

広告