《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン/Greedy Venom Fusion Dragon》

融合・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3300/守2500
「捕食植物」モンスター+元々のレベルが8以上の闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
(2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、自分の墓地のレベル8以上の闇属性モンスター1体を除外して
このカードを墓地から特殊召喚できる。

 ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−で登場した闇属性ドラゴン族融合モンスター
 フィールド表側表示モンスター1体の攻撃力を0にして効果無効にする起動効果破壊され墓地へ送られた場合にフィールドモンスターを全て破壊し、その後任意で墓地レベル8以上の闇属性モンスター除外して自己再生できる誘発効果を持つ。

 元々のレベルを参照するため、《ギブ&テイク》等でレベルを上げても融合素材にすることはできない。
 逆に捕食カウンターレベルが下がった相手モンスターも、《捕食植物サンデウ・キンジー》《超融合》融合素材にできるということでもある。
 とはいえ相手レベル8以上のモンスターを使うとは限らず、(2)の自己再生効果を活かすためにも、自分融合素材墓地コストとなるモンスターを用意する必要がある。
 捕食植物だけで賄う場合は、《捕食植物ブフォリキュラ》《捕食植物トリアンティス》の2枚をペンデュラムゾーンに置けば融合召喚できるが、ペンデュラムモンスターのため、墓地に置かれないのがネック。
 《捕食植物ドラゴスタペリア》だと融合召喚の手間があるので《捕食植物ヘリアンフォリンクス》を採用しておきたい。
 その他、《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》等の比較的融合召喚しやすい融合モンスターや、闇属性シンクロモンスターエクストラデッキに用意することで、メインデッキへの負担を抑えられる。
 発動条件は厳しいが、《オッドアイズ・フュージョン》エクストラデッキ内の《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》融合素材にする手もある。
 鳥獣族をある程度積む必要はあるが、《烏合無象》で出せるレベル8以上のBFシンクロモンスターも条件を満たす。
 メインデッキレベル8以上の闇属性を用意する場合は、《トラゴエディア》《限界竜シュヴァルツシルト》等の特殊召喚しやすいモンスターを採用し、手札事故を回避したい。
 手札への加えやすさを重視すると、《魔導契約の扉》によるサーチや、《キングレムリン》サーチできる爬虫類族モンスターも候補となるか。
 比較的特殊召喚しやすいのは《蛇神ゲー》《邪龍アナンタ》で、前者は《悪夢再び》に対応して単体でも戦力となり、後者は爬虫類族が必要だがライフコスト無しで能動的に特殊召喚できる。
 【捕食植物】以外では、【Sin】【堕天使】【ギミック・パペット】のような闇属性最上級モンスターを中心としたデッキに、《捕食植物サンデウ・キンジー》と共に出張させても良い。

 《龍の鏡》でも融合召喚できるが、(2)の自己再生除外するカードを消費してしまうので、対応するモンスターを多めに墓地へ送れるようにしたい。
 除外した闇属性モンスター《闇次元の解放》帰還させるのも有効な手段である。

 (1)は、フィールド表側表示モンスター1体の攻撃力を0にして効果無効にする効果
 戦闘破壊耐性を持つモンスター等を無力化しつつ、高い攻撃力で大ダメージを狙うことができる。
 自分モンスターに使うこともでき、このカード自身を対象効果発動して自爆特攻相手モンスター全体除去しつつ、自身を(2)の効果蘇生して直接攻撃することも可能。

 (2)は、破壊され墓地へ送られた場合にフィールドモンスターを全て破壊し、墓地レベル8以上の闇属性モンスター除外して自己再生する効果
 自身の自己再生処理を挟むため、「時の任意効果」はタイミングを逃す
 墓地コストがある限り何度でも自己再生できるので、相手破壊を牽制できる。
 また、破壊手段は問われていないので、自分破壊してフィールドを一掃しつつ自己再生するという使い方も可能。
 《デストラクト・ポーション》等のフリーチェーン破壊するカードサクリファイス・エスケープを狙うのもいいだろう。
 一方で全体除去強制効果であり、他の自分モンスター破壊されてしまう。
 墓地コストが枯渇した時にこのカード破壊され、相手に攻め入る隙を与えてしまう可能性もある。
 当然ながら、除外バウンスには無力である。

 このカード融合召喚できる時は《捕食植物キメラフレシア》融合召喚できることが多い。
 あちらは大抵のモンスター除外戦闘破壊で処理でき、除去された場合も、時間差はあるがノーコストでリカバリーできる。
 捕食植物植物族サポートを受けられる点を見ても、安定性ではこのカードより高い。
 状況に応じて、このカードと使い分けるのがいいだろう。

  • 「グリーディ(Greedy)」とは、「Greed(グリード)」の形容詞形で、「食いしん坊な」「貪欲な」という意味である。

関連カード

元々のレベルが8以上の闇属性モンスター

レベル8は《No.22 不乱健》を参照

融合素材にできないカードは除外

レベル

レベル10

レベル11

レベル12

罠モンスター

モンスタートークン

―公式のデュエルでは使用できない

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:レベル8・闇属性クローントークン融合素材にできますか?
A:クローントークンレベルは「元々のレベル」と扱わないため融合素材にはできません。(19/04/26)


Tag: 《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星10 闇属性 ドラゴン族 攻3300 守2500 ヴェノム フュージョン・ドラゴン 正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可

広告