《パラサイト・フュージョナー/Fusion Parasite》

効果モンスター
星1/闇属性/昆虫族/攻   0/守   0
このカードは、このカードの(1)の効果を適用する場合のみ融合素材にできる。
(1):このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、
このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 レイジング・テンペストで登場した闇属性昆虫族下級モンスター
 融合素材代用モンスターとなる効果適用する場合にのみ融合素材にできる効果外テキスト融合素材の代わりにできる分類されない効果特殊召喚に成功した場合に融合召喚を行う誘発効果を持つ。

 (1)は融合素材代用モンスターが持つ共通の効果で、基本的な使い方や裁定などはそちらのページを参照。
 他の融合素材代用モンスターとの違いとして、「このカードはこの効果適用しなければ融合素材にできない」という特殊な効果外テキストがある。
 つまり、「カード名融合素材に指定した融合モンスター」にしか使用できず、闇属性を指定する《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》などの融合素材に使用できないデメリットとなる。
 効果外テキスト無効にならないため、《スキルドレイン》などでこの効果適用できない場合、融合素材にすることが不可能になる。

 (2)は、融合召喚する効果で、融合素材代用モンスターを使用可能なあらゆる融合モンスター融合召喚可能。
 しかし、使える融合素材フィールドのみ、トリガーとして自身は特殊召喚する縛りがある。
 このカードレベル1・闇属性攻撃力0と特殊召喚手段に恵まれたステータスだが、手札からの特殊召喚に1枚消費してしまうと3枚の手札消費になってしまうため、手段は選ぶ必要がある。
 一度融合召喚を行い、その後蘇生して効果を使うようにすれば2回目以降は《融合》を使うよりも少ない消費で済む。

 他に融合素材を用意しつつ蘇生するなら、《金華猫》と言った蘇生効果を持つモンスターを使うと良い。
 もしくはペンデュラム召喚トークン融合素材を調達するなら召喚獣融合モンスターを使いやすく、このカード神属性以外のモンスター融合召喚できる。
 《金華猫》でこのカード蘇生した場合でも、《暗黒界の龍神王 グラファ》《赫焉竜グランギニョル》《撃鉄竜リンドブルム》《召喚獣カリギュラ》《神炎竜ルベリオン》《デーモンの顕現》《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》《E・HERO ブレイヴ・ネオス》《時の魔導士》《熾天の騎士ガイアプロミネンス》融合召喚できる。
 《B・F−早撃ちのアルバレスト》でこのカード蘇生した場合は、《召喚獣ライディーン》《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》《E・HERO ブレイヴ・ネオス》《時の魔導士》《熾天の騎士ガイアプロミネンス》融合召喚できる。
 その他、手札からの特殊召喚手段としては《鎖龍蛇−スカルデット》効果や、《星遺物に差す影》などが使い減りすることがないため使いやすい。

 また、類似する「フィールド融合素材を揃えれば《融合》を必要としない融合素材代用モンスター」としては、融合呪印生物が存在する。
 の3属性しか存在しないが、召喚からでも効果を使え、融合モンスターと同じ属性サポートを利用できる。
 こちらは融合召喚扱いのため、融合召喚に成功した時の効果適用でき、蘇生も可能となる。
 一方、あちらは融合召喚ではない点を逆手に、「このカード融合召喚は上記のカードでしか行えない」制約を回避する利点で使われることが多い。
 狙う融合モンスターの種類に応じた使い分けが求められるだろう。
 なお、共通の欠点として、《青眼の究極竜》のようなフィールドに並べるのが重い融合素材を持つものとはともに相性が悪い。

 このカードを採用する狙い目となるのは、《WW−クリスタル・ベル》《地天の騎士ガイアドレイク》《熾天の騎士ガイアプロミネンス》のようなエクストラデッキモンスターを指定する融合モンスターだろう。
 シンクロ召喚用に特殊召喚ギミックを組み込むため(2)の効果を活かしやすく、この2体はカード名指定のモンスターをもう一方の融合素材としても使えるため、正規の融合素材と併用しやすいのも利点となる。
 名前指定の融合素材の内、《千眼の邪教神》レベル属性が同じで特殊召喚手段が共通しやすく、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を出しやすい。
 それ以外だと、もう一方の融合素材が緩い召喚獣《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスターが狙いやすい。

 リンクモンスターが多数存在する場合は《サイバース・クロック・ドラゴン》融合召喚して高攻撃力を得ることも狙える。
 《鎖龍蛇−スカルデット》なら手札からこのカード特殊召喚融合素材にすることで《サイバース・クロック・ドラゴン》攻撃力を6500にすることもできる。

 他の使い方としては、特殊召喚というトリガーを活かす使い方がある。
 他の融合素材フィールドに置き、《リビングデッドの呼び声》等でこのカードフリーチェーン特殊召喚できる準備をすれば、任意のタイミングでの融合召喚が可能となる。
 《瞬間融合》《死魂融合》デメリットがあり、《超融合》コストが必要な準制限カードであり、これ以外の融合召喚を行える速攻魔法罠カードカテゴリ専用、もしくは使用できる融合素材が限定されている。
 該当カテゴリのもの以外を相手召喚等に反応した牽制や、バトルフェイズの追加攻撃デメリットなしで使える利点がある。
 その他、《融合解除》とは相性が良く、融合素材特殊召喚と同時に再び融合召喚して効果の再利用や融合モンスターの追撃に利用できる。
 ただし、このカードチェーン2以降で特殊召喚した場合、「一連の処理終了後、融合素材が残っている」タイミングで初めて融合召喚する効果発動する。
 そのため、この運用はサクリファイス・エスケープには向かず、破壊された時のリカバリーであれば《ブランチ》との併用が適任となる。

  • アニメでのテキストは以下の通り。
    (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、 
    融合モンスターカードに記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。 
    (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 
    融合モンスターカードによって決められた、 
    このカードと自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材として墓地へ送り、 
    その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 
    その後、墓地のこのカードを装備カード扱いとして、
    この効果で融合召喚したモンスターに装備する。 
    (3):このカードを装備したモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
    代わりにこのカードを破壊する。 
    OCGでは融合素材の利用に制限が追加され全体的に弱体化しており、装備カードになる効果もなくなってしまい「パラサイト」というカード名と関係がない効果になってしまった。
    特に、アニメではこの装備を利用した専用サポートも複数登場しており、他の融合モンスターの補助だけでなく、「パラサイト」カテゴリとして機能していた。
  • 創造主であるドクトルが「パラサイトデッキ」と言う程の多くのサポートカードが登場しており、前述の《パラサイト女王》も融合素材指定だけでなくモンスター効果もこのカードの存在を前提にしたものだった。
    それらのサポートカードイラストは、このカードOCG出身のモンスターたちが寄生されているのが特徴である。
    特に「遊矢(ユート)vs瑠璃&セレナ」戦では瑠璃とセレナがそれぞれ3枚積みしており、6枚すべてがフィールドに呼び出されている。
    さらに、上記のデュエルでは永続罠寄生吻孔(パラサイト・ジェネレーター)》により1体で2体分と換算されていたため、フィールドには12体分存在していた扱いになっている。
  • リン・瑠璃・セレナの融合召喚時の口上では「内なる声」と称されている。
  • デュエル中に登場するソリッドビジョンのものとは別に、実体化したこのモンスターがドクトルの研究室のカプセルで大量に培養されていた。
    ドクトルはこのモンスターをセレナ・リン・瑠璃・柚子の脳に寄生させ、自分の手駒として操っていた。
    遊矢も一時寄生されたが、これは内なる意志に阻止されている。

関連カード

サポートカード

特殊召喚に成功した場合に融合召喚を行えるモンスター

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:「《E・HERO エッジマン》」と「《ヒーロー・マスク》《E・HERO ワイルドマン》になっている《パラサイト・フュージョナー》」で《E・HERO ワイルドジャギーマン》融合召喚できますか?
A:いいえ、(1)の効果適用できていないため融合素材にできません。
  「《E・HERO ワイルドマン》」と「《ヒーロー・マスク》《E・HERO ワイルドマン》になっている《パラサイト・フュージョナー》」の組み合わせならば、《パラサイト・フュージョナー》が《E・HERO エッジマン》の代わりとなるため融合召喚が可能です。(17/01/26)

Q:上記を踏まえて、《融合識別》との兼ね合いはどうなりますか?
A:《融合識別》は「同名カードとして融合素材にできる」であるため、同名カード扱いにせず、かつ(1)の効果適用融合素材にすれば問題なく融合召喚を行えます。(17/01/26)

(2)の効果について

Q:(2)の効果ダメージステップに発動できますか?
A:いいえ、できません。(16/10/08)

Q:《真紅眼の黒竜》がいる状態で《ゴブリンドバーグ》効果特殊召喚した場合、(2)の効果《メテオ・ブラック・ドラゴン》融合召喚できますか?
A:場合の任意効果であるためタイミングを逃さず発動できます。(16/10/08)


Tag: 《パラサイト・フュージョナー》 モンスター 効果モンスター 星1 闇属性 昆虫族 攻0 守0

広告