《ヘル・ポリマー/Chthonian Polymer》

通常罠
相手が融合モンスターを融合召喚した時に発動する事ができる。
自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる事で、
その融合モンスター1体のコントロールを得る。

 ※テキスト中の「生け贄」は「リリース」を指す。

 ELEMENTAL ENERGYで登場した通常罠
 相手融合モンスター融合召喚に成功した時に、自分フィールドモンスターリリースする事で、その融合モンスターを永続的にコントロール奪取する効果を持つ。

 モンスター1体を消費するものの、相手融合モンスターを奪え、相手融合召喚に使ったカード消費があるため、1:1交換以上となるケースもある。
 トークンペンデュラムモンスターコストに使うなどすればこちらの損失もさらに少なくなる。
 融合召喚で出てくるモンスターは高攻撃力のものや、汎用性が高いものも多いため、コントロール奪取したモンスターを利用すればこちらが有利になりやすい。
 墓地融合に対してはカード・アドバンテージは取りにくいものの、融合素材を多数必要とするものを出しやすい関係上、高攻撃力モンスターを狙える場合が多い。

 ただ、融合召喚を行わないデッキに対しては役に立たないため、サイドデッキに入れ、相手に応じて使うことになる。
 シンクロ召喚エクシーズ召喚に対する同系統カードである《調律師の陰謀》《スプラッシュ・キャプチャー》と比べ、奪ったモンスターの制約がなくコストも不特定であるため投入デッキは選びにくい。

 なお、融合召喚にしか対応していないので、融合モンスター蘇生帰還はもちろん、融合呪印生物《デビル・フランケン》等での特殊召喚チェンジ速攻魔法コンタクト融合《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》等のチェーンブロックを作らない特殊召喚など抜け穴も多い。
 一方で、《ファーニマル・オウル》《EMトランプ・ウィッチ》などの効果での融合召喚には発動が可能。
 《超融合》融合召喚されたモンスターコントロール奪取できるが、チェーン2以降で発動された場合はタイミングを逃してしまう。

  • アニメで最初に登場した時はカウンター罠であり、描かれている人物のポーズと炎の模様がOCGと異なっていた。
    また、海外版のアニメではそれと異なったイラストで描かれたものがある。

関連カード

融合モンスターメタ

収録パック等

FAQ

Q:この効果はその融合召喚した融合モンスター1体を対象に取りますか?
A:はい、対象を取ります。(12/03/24)

Q:効果処理時にその融合召喚した融合モンスター裏側表示になった場合、コントロールを奪う効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(13/07/29)


Tag: 《ヘル・ポリマー》 通常罠

広告