《ワーム・ゼロ/Worm Zero》

融合・効果モンスター
星10/光属性/爬虫類族/攻   ?/守   0
「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスター×2体以上
このカードの攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの種類×500ポイントになる。
また、このカードは融合素材としたモンスターの種類によって以下の効果を得る。
●2種類以上:1ターンに1度、自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を選択し、
裏側守備表示で特殊召喚できる。
●4種類以上:自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外して発動できる。
フィールド上のモンスター1体を選択して墓地へ送る。
●6種類以上:1ターンに1度、デッキからカードを1枚ドローできる。

 DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−で登場した光属性爬虫類族融合モンスター
 融合素材にしたモンスターの種類に応じて攻撃力自己強化する永続効果融合素材にしたモンスターの種類に応じて蘇生除去ドロー起動効果を得る。

 得られる効果は全て直接的なアドバンテージを稼げるものである。
 また、「○種類以上」なので、6種類以上で融合召喚できれば全ての効果使用できるようになる。

 「2種類以上」は爬虫類族裏側守備表示蘇生できるものであり、レベルを問わないため、《ワーム・ヴィクトリー》等もセットできる。
 「4種類以上」はモンスター1体を「墓地へ送る除去効果であり、唯一墓地コストが続く限り連続で発動できる。
 また、「破壊」ではなく「墓地へ送る」なので、《スターダスト・ドラゴン》の様な破壊耐性を持つモンスターに対しても有効である。
 「6種類以上」は1ターンに1度ドロー効果であり、融合召喚での手札の消費を補えるよう設計されている。

 しかしその融合召喚の消費を補うにはいずれの効果も最低2回は使わないと割に合わない。
 攻撃力の上昇効率も悪く、融合素材4種類では攻撃力2000と《フォトン・スラッシャー》にも及ばない。
 攻撃力3000に届かせて全ての効果を得るための融合素材6種類は《死魂融合》ですら重く、効果コストも考えると《スネーク・レイン》ですら2〜3回は発動しないと物足りない。

 結局のところ《未来融合−フューチャー・フュージョン》《チェーン・マテリアル》を使わないとまともに運用できないため、どちらかは必須となる。
 《未来融合−フューチャー・フュージョン》の場合1ターンの維持が必要となるが墓地に大量のワームを溜め込むことができ、そこから《死魂融合》に繋ぐこともできる。
 また敢えて同名カード墓地へ送ることでコストの確保のほか、《ワーム・ヴィクトリー》強化《継承の印》発動条件の補助などもできる。
 環境の変化により維持は容易ではないが、見返りが他の方法とは比較にならないのでせめて1ターンは全力で守り抜きたい。

 《チェーン・マテリアル》の場合、発動したターンでは攻撃宣言はできないがモンスター効果の発動は可能。
 エンドフェイズ自壊デメリット《大融合》での融合召喚なら回避することもできる。
 しかし、その場合も《死魂融合》同様、ワーム墓地に肥やしておかないとドロー以外の効果は活用しにくい。

 また耐性が一切ないので戦闘破壊除去はもちろん、効果無効化されるだけでもほぼ機能停止してしまい、特に無効化は上記の《大融合》でも防げない。
 《神縛りの塚》なら回避できるがそこまで手が回らないことが多いだろう。

  • 始祖たる存在であり落とし子を生み出し球体状で召喚される等、クトゥルフ神話の外なる神の一柱「ヨグ=ソトース」との相似点が見受けられる。
  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALではアクションデュエルXのタッグバトルにおいて最初の対戦相手として登場。
    またNEXTの「DTストーリー編」ではラスボスとして登場。
    ストーリーの中でも凶悪な相手とあってか、守備力0であるにもかかわらずLPはゲーム最大の24000であり、まともに戦って勝つのは至難の技である。
    X−セイバーの基地跡に集結したワームであり、完全なる融合を果たすところだったが、ジェネクスナチュルジュラック氷結界ドラグニティの協力を得たプレイヤーに倒される。
    「ワタシノコドモタチ」等と、女性的なものを感じさせる言葉を話すが、これは「Zero」に「女性・子宮の象徴」という意味があるからと思われる。
    スピードデュエルではこのカード最初にスキャンし、他のスキャンカードワーム魔轟神で統一すると、隠しデッキ「すべてのはじまりにしておわりなるもの」が使用できる。
    大量収録されたワームでこのカード融合召喚を狙うデッキであるが、なぜか第9弾《融合》が抜かれてしまい、現在は別途《融合》等をスキャンしないとこのカード召喚すらできない謎の構成である。
    また、デッキの解説欄では《ワーム・ゼロ》の登場に至るまでのストーリーが書かれている。
  • A・O・Jたちの予期せぬ反撃に遭ったワームであったが、魔轟神の復活による混乱に乗じて、全戦力を投じた侵攻作戦を開始する!
    そしてついにベールを脱ぐ最凶のワーム…今ここに、覇者の座を賭けた最終決戦が始まろうとしている!

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:攻撃力を決定する効果効果分類は何ですか?
A:永続効果です。(12/09/07)

Q:元々の攻撃力はいくつになりますか?
A:0になります。(09/07/01)

Q:融合素材代用モンスターを使用できますか?
A:できません。(09/07/01)

Q:例えば4種類以上を融合素材とした場合、2種類以上と4種類以上の効果をそれぞれ得るのですか?
A:はい、「●〜種類以上」の効果はすべて重複します。(09/07/01)

Q:ドロー効果強制効果ですか?
A:いいえ、この効果1ターンに1度発動できる起動効果です。(09/07/01)

Q:蘇生効果墓地モンスター対象にとりますか
A:対象をとる効果です。(09/09/13)

Q:墓地へ送る効果対象をとりますか
A:対象をとる効果です。(09/07/01)

Q:除外コストですか?
A:コストです。(09/09/13)

Q:裏側守備表示にされた場合攻撃力効果は失われますか?
A:はい、その場合は効果攻撃力も失われます。(09/07/01)

Q:《スキルドレイン》発動された後、《スキルドレイン》がなくなった場合、攻撃力効果は復活しますか?
A:攻撃力は0のままで戻りませんが、得ていた効果は再び適用されるようになります。(09/08/11)


Tag: 《ワーム・ゼロ》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星10 光属性 爬虫類族 攻? 守0 ワーム

広告