(おう)(ひつぎ)/King's Sarcophagus》

永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに4度まで使用できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「ホルス」モンスターは、自身を対象としないカードの効果では破壊されない。
(2):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから「ホルス」モンスター1体を墓地へ送る。
(3):1ターンに1度、自分の「ホルス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを墓地へ送る。

 AGE OF OVERLORDで登場した永続魔法
 ホルス対象を取る効果以外で効果破壊されない耐性を付与する効果手札コストを払いホルスデッキから墓地へ送る効果ホルス戦闘を行う相手モンスター墓地へ送る効果を持つ。

 (1)はホルスへの効果破壊耐性の付与。
 対象を取る効果以外という指定が有るので耐性としては限定的ではある。
 しかし、ホルスが持つ「自身がフィールドに存在する状況で他のカード除去されること」をトリガーとする共通効果にとって、《サンダー・ボルト》《ブラック・ホール》等の対象をとらない効果で一掃されなくなるという点で非常に有用と言える。
 また、自分効果破壊に対しても耐性を持つため、自分《ブラック・ホール》《激流葬》等ともコンボできるようになる。
 《ホルスの加護−ケベンセヌフ》効果と合わせれば、効果破壊に対しては完全な耐性となる。

 (2)はホルスデッキからの墓地送り
 共通効果を持つものを選べばそのまま自己再生へ繋がるため、実質リクルートに等しい効果となる。
 1ターンに4度まで使用できるので、相手非公開情報が無い状況ではゲームエンドまで一気に狙うつもりで手札全てを使い切っても良いだろう。
 手札コストにも共通効果を持つホルスをあてればそちらも自己再生でき、ランク8のエクシーズ召喚も可能。

 手札を最大で4枚も減らすことができるため、それを前提にデッキを組むことも可能。
 【インフェルニティ】出張すれば、展開と手札削減を同時にこなすことができる。
 また、《メカニカル・ハウンド》《八俣大蛇》アドバンス召喚をサポートしつつ、その効果を最大限活かすことも可能。

 (3)はホルス戦闘を行う相手モンスター墓地送り
 戦闘を行う必要はあるものの、ダメージステップ対象を取らず破壊も介さない除去を行えるので、除去性能としてはかなり優秀。
 なお、任意効果であるため普通に戦闘破壊戦闘ダメージを与えたい場合は発動しなければ良い。
 ホルス除去トリガー効果発動するが戦闘破壊には弱く、このカードはその弱点を補える。

 このカード単体の効果とは別に、レベルホルス自己再生の条件ともなっている。
 それに加えて手札コストによる手札事故回避、場持ちの改善の役目も果たし、【ホルス】にとっては必要不可欠なカードである。
 可能な限り積んだ上で《ホルスの栄光−イムセティ》で加えられるようにしたい。
 キーカード故に除去の的になりやすいという点も、ホルスの持つ効果トリガーに利用できるので、相手からすれば厄介に感じるだろう。
 一方でホルス効果に繋がらない効果無効化には弱く、(2)がコストを伴う事から大きなディスアドバンテージになってしまう。

  • 「1ターンに4度まで」というテキストを持つ初のカード
    元ネタであるホルスの息子が4人いることから4度使用できるようになっていると考えられる。
  • カード名の由来やホルスとの関係についてはホルスのページの解説を参照のこと。
    • 英語名に使われている「sarcophagus」とは、古代エジプト・ギリシア・ローマ等で用いられた石棺を意味する。
      語源は、ギリシャ語の sarx(肉体)+phagein(食べる)であり、つまりは「肉体を食べるもの」という意味である。

関連カード

カード名を《王の棺》として扱うカード

サポートカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《王の棺》 魔法 永続魔法

広告