(くろ)(もり)のウィッチ/Witch of the Black Forest》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。

 Vol.6で登場した闇属性魔法使い族下級モンスター
 フィールドから墓地へ送られた場合に守備力1500以下のモンスターサーチする誘発効果を持つ。
 また、《音楽家の帝王》《クリッチー》《髑髏の司祭ヤスシ》融合素材でもある。

 対を成す《クリッター》と同じく緩い発動条件と広いサーチ先を併せ持つ汎用性の高いサーチャーであり、強制効果なのでタイミングを逃す心配もない。
 あちらと同様に破壊された場合のみならずリリースした場合やシンクロ素材リンク素材に使用した場合などにも発動するのが最大の強みであり、その場にあわせたモンスターを持ってくることで逆にアドバンテージを掴むことも可能。
 《クリッチー》融合素材のため、《融合準備》サーチ《融合派兵》リクルートできる点も《クリッター》と共通である。
 リンク1の《聖魔の乙女アルテミス》リンク素材になるため、フィールドに出してすぐに効果発動できる。

 《クリッター》との違いは守備力の低い高レベルアタッカーも圏内である点。
 古くは《ヂェミナイ・エルフ》《デーモンの召喚》《人造人間−サイコ・ショッカー》などをサーチしていた。
 《ダーク・アームド・ドラゴン》は自身が効果コストにもなるため相性が良い。
 一方で守備力1500超のモンスターサーチできないため、妖怪少女などが軒並みサーチ先から外れている。

 《クリッター》と同様、サーチしたターンにはそのモンスター効果発動できない。
 《バトルフェーダー》《スカル・マイスター》《鉄騎龍ティアマトン》《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》など相手ターンに役割があるモンスターサーチすればこのデメリットは軽減できる。
 発動を含まない効果は制限されないため、《ダイナレスラー・パンクラトプス》などの条件による特殊召喚が可能なモンスターサーチするのもよい。
 《ダイナレスラー・パンクラトプス》除去効果はすぐには使えないものの、相手ターンの動きを牽制する役割が期待できる。
 《アンクリボー》などで相手ターン墓地へ送りデメリットを踏み倒すのもいいだろう。

 変わったところでは、《究極封印神エクゾディオス》の貴重なサーチ手段であり、特殊召喚永続効果による強化を問題なく使用できる。

 魔法使い族なので《ワンダー・ワンド》《ルドラの魔導書》と併用することで手札交換しつつサーチ効果発動できる。
 同様の動きができる《魔道化リジョン》とは違いサルベージはできないが、こちらの方がサーチ範囲は広い。

  • アニメARC-Vの第126話において、赤馬零王がリアルソリッドビジョンに関する話をしている際の回想シーンで、その姿が登場している。
  • コナミのゲーム作品において―
    GBのDMシリーズでは、効果を持たないモンスターとして登場し、オリジナルのテキストが存在する。
    「森の奥深くに住んでいる魔女 額の目で真実を見抜く」と書かれている。
  • DM4では、《黒き森の梟仙人》という黒き森出身のカードが登場しているが、両者の関連性は不明。
  • 「デュエルリンクス」では、【エクゾディア】を使用する双六のデッキに投入されており、専用ボイスも設けられている。

関連カード

―このカード融合素材に指定する融合モンスター

色違いモンスター

―《黒き森のウィッチ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《黒き森のウィッチ》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻1100 守1200

広告