天声(てんせい)服従(ふくじゅう)/Lullaby of Obedience》

通常魔法
(1):2000LPを払い、モンスターカード名を1つ宣言して発動できる。
相手は自身のデッキを確認し、宣言されたモンスターがあった場合、
その内の1体をお互いに確認し以下の効果から1つを選択して適用する。
●確認したカードを、このカードを発動したプレイヤーの手札に加える。
●確認したカードを、このカードを発動したプレイヤーのフィールドに召喚条件を無視して攻撃表示で特殊召喚する。

 デュエリストパック−王の記憶編−で登場した通常魔法
 ライフコストを払い、相手デッキからモンスターサーチまたはリクルートする効果を持つ。

 召喚条件を無視できるが、特殊召喚サーチかは相手が選択する。
 高攻撃力上級モンスター等を宣言してもほとんどの場合は相手手札加えることを選択されてしまうため、自分に出す手段がなければ意味がない。
 逆に手札誘発効果を持つモンスター宣言したとしても、特殊召喚を選択されて手札誘発としては機能しなくなるリスクもある。
 ただ、後者はライフコストのみでモンスター特殊召喚できると考えれば便利ではあるので、基本的には手札効果を利用できるものを宣言したい。

 仮に手札誘発効果を持つモンスター宣言した場合、特殊召喚することを選択される可能性はあるが、その場合でもリンク素材等各種素材として利用することができる。
 特に多くのデッキ必須カードの扱いを受けている《灰流うらら》は絶好の的。
 手札に加えて妨害に利用されるか、特殊召喚して展開に利用されるかの2択を相手に押し付けることができる。
 採用率の極めて高い《増殖するG》も同じく有力な候補であり、たとえば【ランク2】【昆虫族】にこのカードを採用して《増殖するG》宣言した場合、手札を選択されれば相手の展開に対する抑止力となり、特殊召喚を選択されれば《ギガンティック・スプライト》エクシーズ素材《騎甲虫アームド・ホーン》リンク素材として利用できる。
 その他、汎用性の高い効果を持つ下級モンスターであれば手札に加わっても召喚して利用できる。

 最上級モンスターでも奪って活用できる可能性が高いものがある。
 《原始生命態ニビル》であれば手札にあれば大量展開の抑止になり、攻撃表示特殊召喚されても攻撃力3000を活かせる。
 《ダイナレスラー・パンクラトプス》特殊召喚しやすいため、手札に加わっても問題ない場合が多い。

 変則的な使い方として、相手に特定のモンスター墓地へ送る事を強要するカードとして使うこともできる。
 自分手札フィールドから相手持ち主となるカード墓地へ送られる場合、それは持ち主である相手墓地へ送られる
 故に、このカード自分手札フィールドに加えた後に捨てるか素材にするかして消費することで、相手墓地にこちらの望むカードを用意することができる。
 《化石融合−フォッシル・フュージョン》《海造賊−キャプテン黒髭》のような、相手墓地を参照するカードを利用する際には役立つだろう。
 《海造賊−キャプテン黒髭》を擁する【海造賊】はこの用途では極めて相性がよいデッキであり、手札に加われば《海造賊−青髭の海技士》《海造賊−拠点》手札コストとして、特殊召喚されたなら《海造賊−キャプテン黒髭》リンク素材にでき、墓地へ送られた後も《海造賊−キャプテン黒髭》効果の参照先とすることができる。
 相手デッキがわかりにくい先攻1ターン目であっても、採用率の高い《灰流うらら》《増殖するG》をとりあえず宣言しておけば《海造賊−豪速のブレンネ号》《海造賊−荘重のヨルズ号》に繋げられる。

 いずれにせよ、相手デッキ構成を把握すればキーカードをピンポイントで奪う事もできるが、使い所が難しいカードではある。
 デッキを把握するという点に関しては、【神碑】【ドラグマ】のような、相手デッキエクストラデッキデッキ破壊を行うデッキなら解決しやすい。
 また、制限カード準制限カードをあらかじめ頭に入れておき、それを宣言するのも手。
 メインデッキに入る制限カードの場合、それを宣言して奪うことで使用を封じられるほか、それが《ダイナレスラー・パンクラトプス》のような単独で機能するものならそのままこちらの戦力にできる。
 ほか、トーナメントでは環境にもよるが特定のデッキに偏りやすい傾向があるので、採用されやすいカードの目星はつけやすいだろう。

  • 2018年度世界大会・一般の部の決勝2戦目ではこのカードが絡んだ珍しい状況が発生した(詳細はこちらを参照)。
  • 英語名の「Lullaby」は「子守歌(ララバイ)」を、「Obedience」は「服従」を意味する。
  • イラストはアニメ版は漫画版に比べて人物が下方面に描かれており、OCG版では指周りにエフェクトが追加されている。
  • アニメ版ではあろうことか、ライフコストが払われた描写が存在しない。
    しかし、次話ではライフポイントは正常に1000減少した状態で描写されている。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:宣言したカード相手デッキに無いと言われた場合、証明する為に相手デッキ確認できますか?
A:ゲームのルールとして確認が必須であるとは定めておりません。
  まずはプレイヤー同士でどのように対戦を進行するか話し合い、解決できない場合はジャッジの判断を仰いでください。(16/06/15)

Q:このカードの効果特殊召喚する場合、モンスターゾーンの位置を決めるのはどちらのプレイヤーですか?
A:このカード発動したプレイヤーです。(16/06/11)

Q:自分フィールド《超量機神王グレート・マグナス》が存在し、『相手カードの効果デッキからカード手札加える事ができない』効果適用されています。
  以下のうちどちらを行えなくなりますか?
  ●自分がこのカード発動し、相手が「手札加える効果を選択する
  ●相手がこのカード発動し、自分が「手札加える効果を選択する
A:「相手がこのカード発動し、自分が「手札加える効果を選択する」が行えなくなります。(16/06/11)

Q:《D−HERO ダイヤモンドガイ》効果でこのカード墓地へ送った場合、《D−HERO ダイヤモンドガイ》効果墓地のこのカード効果発動できますか?
A:いいえ、この効果はそのカードの発動を行ったプレイヤー相手プレイヤーとで処理を行います。
 《D−HERO ダイヤモンドガイ》効果発動する場合、カードの発動を行う扱いではないため発動できません。(16/06/30)

Q:《霊獣使い レラ》特殊召喚したプレイヤーフィールド《ライオウ》がいる状態でこのカード発動し、《霊獣使い レラ》宣言しました。
  この時、召喚条件を無視して《霊獣使い レラ》特殊召喚できますか?
A:いいえ、この場合は1ターンに1度しか特殊召喚できない《霊獣使い レラ》特殊召喚する宣言そのものが行えません。
  《ライオウ》フィールドに存在する場合、手札加える事もできないので、発動時に《霊獣使い レラ》宣言することがそもそもできません。(16/07/07)

Q:相手《ガーディアン・エルマ》宣言発動しました。
  フィールド《蝶の短剣−エルマ》が存在しない場合、選べるのは「手札加える」方だけですか?
A:いいえ、「特殊召喚」と「手札加える」のどちらでも選ぶことができ、特殊召喚を選べば相手フィールド特殊召喚する事ができます。(17/10/29)

Q:相手《スケープ・ゴート》発動したターン自分が《天声の服従》を発動しました。
  宣言したモンスターがあった場合、相手は「特殊召喚」と「手札加える」のどちらでも選ぶことができますか?
A:はい、「特殊召喚」と「手札加える」のどちらでも選ぶことができます。(17/10/30)

Q:自分《スケープ・ゴート》発動したターン自分が《天声の服従》を発動しました。
  宣言したモンスターがあった場合、相手は「特殊召喚」と「手札加える」のどちらでも選ぶことができますか?
A:いいえ、必ず「手札加える」を選ぶことになります。(17/10/30)

Q:《地縛神 Aslla piscu》フィールドにいる時に別の地縛神宣言して発動し、そのカードはありました。
  特殊召喚をすることはできますか?
A:いいえ、特殊召喚できず、必ず手札加える方を選ぶ必要があります。(17/11/22)

Q:通常召喚を行ったターン《天声の服従》《トーチ・ゴーレム》宣言しました。
 相手デッキ《トーチ・ゴーレム》が存在する場合、相手《トーチ・ゴーレム》特殊召喚することを選択できますか?
A:相手は『●確認したカードを、このカード発動したプレイヤーフィールド召喚条件を無視して攻撃表示特殊召喚する』処理を選ぶことはできず、『●確認したカードを、このカード発動したプレイヤー手札加える』処理を選ぶことになります。
(18/02/19)


Tag: 《天声の服従》 魔法 通常魔法

広告