電極獣(でんきょくじゅう)カチオン》

効果モンスター
星2/光属性/雷族/攻 300/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「電極獣アニオン」1体を手札に加える。
その後、レベル4以下の雷族モンスター1体の召喚を行う事ができる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は光属性XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの他の雷族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルをターン終了時までそのモンスターのレベルと同じにする。

 PREMIUM PACK 2024で登場した光属性雷族下級モンスター
 召喚に成功した場合、《電極獣アニオン》サーチサルベージし、下級雷族1体を召喚できる誘発効果、他の雷族1体と同レベルになる起動効果を持つ。

 (1)は《電極獣アニオン》サーチサルベージと任意での下級雷族召喚効果
 手札に加えた《電極獣アニオン》をそのまま召喚すれば2体素材の光属性ランク2または4のエクシーズ召喚が可能。
 (ランク4を出すにはあちらの(1)を使用した後にこちらの(2)を使用する。)
 手札に別の下級雷族があればそちらを召喚する事もでき、そのモンスターレベル次第ではランク1や3を出す事もできる。
 召喚時にサーチが行える《ONiサンダー》や、更なる展開が狙える《OToサンダー》《OKaサンダー》等とは相性が良い。

 アドバンテージを得つつ展開もサポートできる点は優秀だが、【雷族】光属性エクシーズモンスター以外のエクストラデッキモンスターを使用する事も多い。
 特に融合モンスター主体の【サンダー・ドラゴン】や、レベルは同じだが属性面の噛み合いが悪い【スプライト】には考えなしで採用できるものではない。
 制約は発動後なのでプレイング次第で回避は可能だが、基本的にはデッキエクストラデッキの構築をよく考えた上で採用するのが良いだろう。
 なお、召喚を行うか否かは任意だが、特殊召喚の制約はそれとは関係なしに生じる点は注意したい。

 【雷族】においても、相性の良いカードが多い【サンダー】や、エクストラデッキへの依存度が高くないため制約の影響が小さい【電池メン】等で採用しやすい。
 【雷族】以外では、ランク4の光属性主体の【エクソシスター】【希望皇ホープ】が挙げられる。
 《電極獣アニオン》召喚で展開するため《エクソシスター・マルファ》の制約にかからず、エクソシスターは元より光属性で統一されているためこちらの制約にもかからない。
 ただし、同じことのできる《荒魂》《幸魂》がどちらが手札に来ても機能するのに対し、こちらは《電極獣アニオン》手札に来てしまった場合の動きが非常に弱い。
 こちらを採用するならコスト程度にしかならないとはいえ、《スピリット変換装置》サーチサルベージで1枚アドバンテージを稼げる点と、《電極獣アニオン》共々光属性なので光属性縛りエクシーズモンスターを出せる点を活かす必要があるか。
 一応サルベージにも対応している点で、《電極獣カチオン》が中盤以降でも腐らない点もあるのだが、単体で仕事のできる《幸魂》は複数枚採用しやすいため、《荒魂》も基本的に中盤以降でも腐らない

 (2)は他の雷族レベルを揃える効果
 基本的にはエクシーズ召喚ランク調整に用いる事になるだろう。
 (1)で召喚できるのはレベル4以下なので、基本的には1〜4の範囲で操作する事になるか。
 電池メンサンダー・ドラゴン《雷仙神》等の特殊召喚しやすい高レベル雷族で高ランクエクシーズ召喚のサポートにも使用できる。

  • 「カチオン」は電荷が正のイオンであり、電子を失った原子または分子から生成される。

関連カード

このカードと《電極獣アニオン》のみでエクシーズ召喚可能な2体素材の光属性のランク2または4

ランク

ランク

収録パック等


Tag: 《電極獣カチオン》 効果モンスター モンスター 星2 光属性 雷族 攻300 守100

広告