特異点(とくいてん)悪魔(あくま)

効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターを特殊召喚した時、
手札からこのカードと魔法カード1枚を捨てて発動できる。
そのモンスターを破壊する。

 ANIMATION CHRONICLE 2024で登場する闇属性悪魔族下級モンスター
 相手モンスター特殊召喚した時に自身と魔法カード1枚を手札コストにそのモンスター破壊する効果を持つ。

 一度に複数体が特殊召喚された場合以外は2:1交換となるものの、特殊召喚されたモンスター対象をとらず破壊できる。
 しかし、追加コスト1枚が必要な上に魔法カードに限られているため、肝心な場面で使えない可能性があり、モンスター捨てる場合と比べ損失も回避しづらい。
 特殊召喚されたモンスターは即座に効果発動することも多く、その場合は単体で使える《幽鬼うさぎ》に劣りやすいこともネックとなる。

 こちらの利点としては起動効果等を発動させる前に除去できる点、ペンデュラム召喚等をトリガーにできれば複数体の除去が可能な点だろう。
 《マクロコスモス》などの全体除外に影響されないことでも差別化できる。

 相性の良いデッキとしては、下記が挙げられる。

  1. 白き森魔法カード手札コストにすることで実質魔法カードの消費をなくせる【白き森】
  2. 条件さえ満たせば毎ターンサルベージが可能な《合成獣融合》を擁し、状況に応じてこのカード融合素材として利用可能な【有翼幻獣キマイラ】

 他にも罪宝魔法カードを擁する【罪宝スネークアイ】魔法カードの回収に長ける【ウィッチクラフト】《おジャマジック》のある【おジャマ】等で使うのも面白い。
 また、そのステータスから《ソウル・リゾネーター》《ナイトメア・スローン》サーチできる点を活かし、【レッド・デーモン】【ユベル】等に投入するのもいいだろう。
 ただし時の任意効果であり、チェーン2以降で特殊召喚されたモンスターには対処できない点は注意。

  • 「特異点」については《進化の特異点》を参照。
    • このカードで直接のモチーフとなったのは、特異点の中でも「重力の特異点」だろう。
      物理学者・アインシュタインが提唱した一般相対性理論は、重力を説明する際に非常に優れた理論であったが、天文物理学者シュヴァルツシルトは巨大な重力(質量の重い星)の中心から一定の距離(シュワルツシルト半径)で理論が成立しないことを示した。
      これが「重力の特異点」とされ、長い議論を経て後に否定されたものの、この議論がブラックホールの存在提唱に繋がり、現在ではブラックホールの中心は「重力の特異点」にあたることがわかっている。
  • 「悪魔」というフレーズは「ラプラスの悪魔」を意識したものだろう(ラプラスの悪魔については《DDD運命王ゼロ・ラプラス》を参照)。
    アインシュタインは「神はサイコロを振らない」と述べ、「ラプラスの悪魔」の主旨である「全ての未来の状態は偶然性を含まず、現在の物質の状態から完全に規定される」ことを支持したことで知られる。
  • ちなみに、後述の通りアニメでこのカードを使用したのはアインシュタインをモデルとしたキャラクターであるツバインシュタインである。
    同じデュエル《ブラック・ホール》や《魔界算術士ラプラス》を使用したり、「神はサイコロを振らない」の台詞と共にドローの偶然性を抑えるカードを使ったりといった関連性も見られる。

収録パック等


Tag: 《特異点の悪魔》 モンスター 効果モンスター 星1 闇属性 悪魔族 攻0 守0

広告