霊獣(れいじゅう)継聖(けいしょう)

永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分フィールドの「霊獣」モンスターの種族の種類×200ダウンする。
(2):手札の「霊獣」モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターとは種族が異なる「霊獣」モンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(3):自分フィールドにモンスターが2体以上同時に特殊召喚された場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

 TERMINAL WORLDで登場した永続魔法
 相手モンスター自分霊獣の種類の数に比例して全体弱体化する効果手札霊獣公開しそれと種族が異なる霊獣サーチし、手札を1枚捨てる効果、2体以上が同時に特殊召喚された場合1体の表示形式を変更する効果を持つ。

 (1)は霊獣種族の種類に比例した全体弱体化
 多種族に跨る霊獣を複数展開する事自体は難しくないが、弱体化の倍率は低いため有効性はフィールドの状況に左右されやすい。
 あって困る効果ではないが、この効果戦闘補助を一任するのは控えた方が無難だろう。

 (2)は公開した霊獣とは別種族霊獣サーチ手札1枚を捨てる効果
 単純計算では1:1手札交換に留まるが、手札の質を良くしつつ任意のカード墓地へ送る事で墓地リソースも得られるのは大いに役立つ。
 墓地へ送られたカード《聖霊獣騎 ノチウドラゴ》特殊召喚に利用したり、《霊獣使い レラ》《英霊獣使い−セフィラムピリカ》蘇生できれば理想的。
 サーチしたものを直接捨てれば実質的な墓地肥やしとしても機能する。

 (3)はフィールドモンスター1体の表示形式の変更効果
 トリガーとなる複数体の同時特殊召喚は、聖霊獣騎の共通効果である帰還効果で満たすのがスムーズな方法だろう。
 その他、霊獣ペンデュラムモンスターを使用したペンデュラム召喚トリガーにしやすい。
 自分ターン発動した場合には、帰還した霊獣攻撃表示にすることで《聖霊獣騎 ノチウドラゴ》以外では本来行えない帰還した霊獣による追撃という芸当が可能。
 相手ターン発動した場合には、(リンクモンスター以外の)アタッカーに使用する事でそのターン攻撃を鈍らせられる。
 この効果のみ霊獣に直接関係のない汎用的な効果となっている。
 クローラーの多くは2体同時のリクルート蘇生ができ、表示形式変更によりリバース効果発動ができることから【クローラー】とは相性がよい。

関連カード

イラスト関連

種族別に見た霊獣モンスター

―(1)(2)共に関係するメインデッキモンスター

―(1)のみに関係するエクストラデッキモンスター

収録パック等


Tag: 《霊獣の継聖》 魔法 永続魔法 霊獣

広告