《-/Jungle Dweller》

Effect
LV8/DARK/Fiend/ATK2500/DEF1800
Cannot be Normal Summoned/Set.
Must be Special Summon by card effect.
While there are 2 cards in the Field Zones, your opponent cannot target this card with card effects.
You can only use each of the following effects of "Jungle Dweller" once per turn.
You can banish 1 LIGHT or DARK monster from your GY; Special Summon this card from your hand.
If this card in its owner's possession is destroyed by an opponent's card:
You can shuffle up to 2 of your Field Spells from your GY or banishment into the Deck,
then you can destroy up to that many cards your opponent controls.
日本語訳
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守1800
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンにカードが2枚存在する限り、相手はこのカードを効果の対象にできない。
(2):自分の墓地の光・闇属性モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(3):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
自分の墓地・除外状態のフィールド魔法カードを2枚までデッキに戻す。
その後、戻した数だけ相手フィールドのカードを破壊できる。

 TCGLegacy of Destructionで登場した闇属性悪魔族特殊召喚モンスター
 カードの効果でのみ特殊召喚できる召喚条件フィールドゾーンカードが2枚存在する場合、相手効果の対象にならない効果墓地闇属性を1体を除外して手札から特殊召喚できる効果相手によって破壊された場合、墓地除外状態のフィールド魔法を2枚までデッキ戻し、その枚数まで相手フィールドのカード破壊できる効果を持つ。

 (1)は相手効果の対象にならなくなる耐性効果
 適用条件としてフィールドゾーンに2枚のカードが必要になる。
 相手依存では流石に心許ないため、適用したいなら《盆回し》等で能動的に用意したい。
 対象をとられなくなれば破壊以外の除去も受けにくくなるため、(3)を回避されづらくなることにも繋がる。

 (2)は自己特殊召喚効果
 召喚条件も含めて《混沌のヴァルキリア》と同じ。
 互いにコストにしあえるので同時採用するのもいい。

 (3)はフィールド魔法を2枚まで戻して相手フィールドのカード破壊
 対象をとらない破壊であるものの、前提条件として相手破壊される必要があるため、どうしても受動的である。
 自爆特攻という手もあるが、半端に高い攻撃力からやや難しい。
 また破壊を行うためにはフィールド魔法墓地除外から戻す必要があるため、それらを予め用意しておく必要もある。
 上述の通り(1)が適用できていれば破壊を回避しつつ除去するのも難しいため、除去への牽制と割り切って使うのもよいだろう。

 《カオス・ダイダロス》とは非常に似た効果構成を持つ。
 あちらはカオスモンスターの1体であり自己特殊召喚闇属性それぞれ1体ずつ、こちらは上述の通り発動する効果でどちらか1体で良い。
 あちらもフィールド魔法の存在により対象耐性を得られ、あちらは表側表示フィールド魔法1枚で闇属性全体に付与できる。
 あちらの除去効果表側表示フィールド魔法の数だけフィールドのカード除外する効果で、対象をとる効果だが、起動効果で能動的に使用できる。
 耐性にしろ除去にしろあちらのほうがやや使いやすい感があるため、こちらは特殊召喚がやや容易な点やレベル種族で差別化を狙うことになるか。
 あるいは相性の良いデッキは同じであるため、併用してしまってもよいだろう。

関連カード

収録パック等


広告