【ネオスビート】

デッキの概要

 遊戯王GXの主人公である遊城十代のエースカード《E・HERO ネオス》を主体としたデッキ
 様々なサポートカードを活用し、《E・HERO ネオス》を軸にビートダウンを行う。

 《E・HERO ネオス》ネオスペーシアンによるコンタクト融合を行うデッキに関しては、【コンタクト融合】を参照。

《E・HERO ネオス/Elemental Hero Neos》
通常モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000
ネオスペースからやってきた新たなるE・HERO。
ネオスペーシアンとコンタクト融合することで、未知なる力を発揮する!
《E・HERO アナザー・ネオス/Elemental Hero Neos Alius》
デュアル・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1900/守1300
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、
通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを
通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
カード名を「E・HERO ネオス」として扱う。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

E・HEROモンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

融合モンスター

エクシーズモンスター
 下級E・HEROレベル4に集中している事に加えて《E・HERO ネオス》レベル7である事から、ランク4・7からの採用が主体となる。
 特に使い勝手の良いモンスターは以下に列挙するが、それ以外については【ランク4】【ランク7】も参照。

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

E・HEROサポートカード

《E・HERO ネオス》サポートカード

―その他のサポートカード

デッキの種類

【スキルドレイン】

 【スキルドレイン】アタッカー《E・HERO ネオス》を採用したデッキ
 前述した通り、相手モンスターのみを一方的に妨害できる点が強み。
 詳細は【スキドレネオス】を参照。

デッキの派生

【融合ネオス】

 【E・HERO】《E・HERO ネオス》を採用した形。
 最上級モンスターを採用するため構築難度は上がるが、その分戦術に幅を出しやすい。
 更に特別な構築に関しては【レインボー・ネオス】を参照。

【次元ネオス】

 《ミラクル・フュージョン》《放浪の勇者 フリード》等で各種モンスター除外し、それらを《D・D・R》《E・HERO ボルテック》等で帰還させる。
 除外を克服しつつ逆利用できるが、除外関連のカードも必要で構築難度は上がる。

【ランク7】

 《コスモブレイン》《天威龍−ヴィシュダ》等といった《E・HERO ネオス》と相性がいいレベルモンスターを多く採用し、ランク7のエクシーズ召喚を狙う。
 《E・HERO ネオス》の豊富なサポートカードによりエクシーズ召喚は容易に狙えるが、HEROの割合が減る分やはり通常の【ネオスビート】に比べると柔軟性に欠ける。
 特にエクシーズ素材を稼げる《インスタント・コンタクト》はぜひ採用しておきたいところ。

このデッキの弱点

 《E・HERO ネオス》より高い攻撃力モンスターが湯水のように沸いてくるデッキには苦戦する。
 墓地に依存するので、除外バウンス墓地以外の場所へ除去されると厳しい。
 除外には《E・HERO ボルテック》《平行世界融合》等で対応し、バウンスには《超融合》等でコストにしてしまおう。
 特殊召喚封じも厳しいので、除去カードは主にこれらを潰すために使いたい。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク

広告