【ホーリーナイツ】

デッキの概要

 光属性天使族で統一されたホーリーナイツを主軸としたビートダウンデッキ
 ドラゴン族光属性レベル7を手札から特殊召喚する戦法を得意とする。
 当該モンスター誘発効果を繰り返し使いたいため【セルフ・バウンス】要素もやや強めである。
 クリスマスを題材とした初のカテゴリデッキであり、構築理由のひとつとして挙げられる。

《ホーリーナイツ・レイエル/Starry Knight Rayel》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守 700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、「ホーリーナイツ・レイエル」以外の
自分の墓地の「ホーリーナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
《聖夜に煌めく竜/Starry Night, Starry Dragon》
効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2300
(1):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):フィールドのこのカードは、闇属性モンスターとの戦闘では破壊されず、
闇属性モンスターの効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターをエンドフェイズまで除外する。
この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
《聖なる篝火/Starry Knight Balefire》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「ホーリーナイツ」モンスターまたは
ドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を手札に加える。
相手フィールドに闇属性モンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
さらに手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚できる。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

ホーリーナイツ
 全てがレベル4であり、墓地発動する効果を持つ。

ドラゴン族光属性レベル

天使族
 光属性ならば《聖なる降誕》公開するカードに使用できる。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 メインデッキでもある程度は戦えるため強くは依存しない。
 一方でドラゴン族光属性レベルモンスターの最高打点が2800であることや《聖夜に煌めく竜》除去破壊であり対策されやすいことから、それらをカバーできるモンスターは欲しい。

シンクロモンスター

エクシーズモンスター

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

ホーリーナイツ

─その他の魔法・罠カード

戦術

 《ホーリーナイツ・レイエル》《聖なる篝火》を利用して手札ドラゴン族光属性レベルモンスターを集める。
 その後、《ホーリーナイツ・アステル》《ホーリーナイツ・フラムエル》等のカードで展開を行う。

 特殊召喚する中でも《聖夜に煌めく竜》フィールドに出るだけでアドバンテージを稼げるので積極的に出す価値がある。
 また、属するカードにはバウンスに関するカードもあるので、バウンスして繰り返し特殊召喚することでアドバンテージを稼いでいく。

 天使族ドラゴン族だけで固まってしまったらエクストラデッキモンスターを活用して状況を突破できるようにしておきたい。

デッキの種類

【儀式召喚】軸

 光属性天使族《マンジュ・ゴッド》《宣告者の神巫》を使い、儀式召喚に特化したデッキ
 《古聖戴サウラヴィス》はもちろんのこと、《虹光の宣告者》墓地へ送った《宣告者の神巫》を利用できる《竜姫神サフィラ》も候補となる。
 《高等儀式術》を利用できるレベル儀式モンスターの中では汎用的な効果を持つ《魔神儀−カリスライム》《螺旋のストライクバースト》サーチできる《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》《古聖戴サウラヴィス》と同様にホーリーナイツのサポートに対応する《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》が挙げられる。

デッキの派生

【シャドールナイツ】

 【シャドール】との混合構築。
 ホーリーナイツデッキ融合させる事で墓地効果に繋げられ、《エルシャドール・ネフィリム》なら種族サポートも共有できる。
 逆に《エルシャドール・ミドラーシュ》は展開力の多いこのデッキとは相性がよくないので注意。

【オッドアイズナイツ】

 【オッドアイズ】との混合構築。
 手札から特殊召喚するペンデュラム召喚との相性が良く、《聖夜に煌めく竜》《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》が共に攻撃的な効果であることからサーチの手段として一部のホーリーナイツカードを採用するタイプ。
 特殊召喚する手段はサポートが豊富なペンデュラム召喚に寄せた方が使いやすく、バウンスする手段が限られる為、《ホーリーナイツ・レイエル》《聖夜に煌めく竜》《聖なる篝火》の3種に加え、《聖なる煌炎》《聖夜の降臨》を好みで投入する形となるか。

【粛声】混合構築

 上記【儀式召喚】軸 の発展形とも言える、【粛声】との混合構築。
 カテゴリ全体で光属性ドラゴン族(と戦士族)の儀式モンスターをサポートしており、《古聖戴サウラヴィス》《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》を活用しやすくなる。
 《粛声の祈り手ロー》光属性天使族なのでホーリーナイツサポートカードを共有でき、自己再生効果を持つので《ホーリーナイツ・オルビタエル》などのリリース対象としても使える。
 《粛声の竜賢聖サウラヴィス》ドラゴン族光属性レベル7であり、自身をバウンスする効果を持つので特に相性がいい。

このデッキの弱点

 手札からの特殊召喚を繰り返す都合上、ディスアドバンテージが生じやすい。
 特殊召喚先が少ないため対応力に欠ける点もあり、特にアドバンテージの回復手段はほぼ《聖夜に煌めく竜》に一任される。

 特殊召喚バウンスを繰り返し、それにより堅実にアドバンテージを稼ぐため全体的な速度はやや遅め。
 そのため1回程度の妨害はものともしない物量を持つデッキ相手だと速度が追い付かず分が悪い面がある。
 バウンスへの天敵のお約束として《縮退回路》があるとこのデッキの動きがほぼ崩壊するので速やかに対処したい。

 ホーリーナイツモンスター墓地から除外する効果を持つのでそれを封じてくる《マクロコスモス》《王家の眠る谷−ネクロバレー》《王宮の鉄壁》等も得意ではない。
 光属性環境に増えると台頭してくる《A・O・J サイクルリーダー》等の対策のためにも、《墓穴の指名者》は忘れないようにしたい。

代表的なカード

関連リンク

広告