電脳堺(でんのうかい)

デッキの概要

 風属性サイキック族地属性幻竜族で構成された電脳堺を中心としたビートダウン
 3の倍数のレベルランクを持ち、墓地を肥やしつつ手札からの展開を得意とするのが特徴。

 相手から手札誘発メタカードを受けても高い安定性・爆発力を有しており、先攻制圧力も高いことから登場以降環境での一角を担うほどの結果を残している。

《電脳堺姫−娘々/Virtual World Hime - Nyannyan》
効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル3モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱い、フィールドから離れた場合に除外される。
このターン、自分はレベルまたはランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが除外された場合、このカード以外の除外されている自分のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。
《電脳堺媛−瑞々/Virtual World Mai-Hime - Lulu》
チューナー・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1600/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分フィールドの「電脳堺」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードとは種類(モンスター・魔法・罠)が異なる
「電脳堺」カード1枚をデッキから墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
その後、対象のカード及び墓地へ送ったカードとは種類が異なる
「電脳堺媛-瑞々」以外の「電脳堺」カード1枚をデッキから手札に加える事ができる。
このターン、自分はレベルまたはランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できない。
《電脳堺都−九竜/Virtual World City- Kauwloon》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「電脳堺門」カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
その後、自分フィールドの「電脳堺門」カードの数によって以下の効果をそれぞれ適用できる。
●2枚以上:このターン、自分フィールドの「電脳堺」モンスターの攻撃力は200アップする。
●3枚以上:自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
●4枚:EXデッキから「電脳堺」モンスターを4体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

デッキの構築

メインデッキモンスターについて

電脳堺
 レベル3または6で構成されており、《電脳堺姫−娘々》《電脳堺嫦−兎々》墓地から、それ以外は手札から特殊召喚できる。
 後者は対象とした電脳堺とはカードの種類が異なる電脳堺デッキから墓地へ送って特殊召喚し、その後に適用される効果を持つ一連の共通テキストを持つ。
 どのモンスターも自身の効果特殊召喚した後はレベルランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できなくなるため、リンクモンスターとは相性が悪い。

―それ以外のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 主にレベルランクが3の倍数のモンスターが採用される。
 各電脳堺モンスター効果の発動後の制約からリンクモンスターは投入しないか最小限の採用に留めておきたい。

電脳堺
 風属性サイキック族シンクロモンスター地属性幻竜族エクシーズモンスターで構成されている。

―それ以外のモンスター
 電脳堺のみでは相手ターンに動けるモンスターが少ないため、カウンター効果を持ったモンスターの採用が望ましい。

魔法・罠カードについて

電脳堺

―それ以外の魔法・罠カード

戦術

 電脳堺カードフィールドに出し、電脳堺モンスター手札からの共通効果墓地を肥やしつつ展開していく。
 理想的な流れとしては、電脳堺門対象にしてもう片方の電脳堺門墓地へ送り墓地効果を持つ電脳堺モンスター墓地へ送る動きだろう。
 先攻ターン目では《電脳堺狐−仙々》《神樹獣ハイペリュトン》制圧力の高いモンスターを並べて制圧する動きを狙いたい。
 後攻ターン目では《電脳堺凰−凰々》《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》といった切り返し能力に長けるモンスターを出し、メインフェイズ2《天霆號アーゼウス》を重ねれば上々だろう。

展開例

 手札《電脳堺姫−娘々》(または《緊急テレポート》)・《電脳堺媛−瑞々》・任意の手札
 (下記の手順6.で《飢鰐竜アーケティス》を出せばドローにより最後の手札1枚は無くても可能)

  1. 《電脳堺姫−娘々》召喚特殊召喚する。
  2. 《電脳堺姫−娘々》対象《電脳堺媛−瑞々》効果発動《電脳堺門−青龍》墓地へ送って特殊召喚し、《電脳堺門−玄武》サーチ
  3. 《電脳堺門−青龍》墓地効果《電脳堺悟−老々》サーチ手札《電脳堺門−玄武》墓地へ送る
  4. 《電脳堺姫−娘々》《電脳堺媛−瑞々》《電脳堺獣−鷲々》シンクロ召喚する。
  5. 《電脳堺獣−鷲々》対象《電脳堺悟−老々》効果発動《電脳堺門−朱雀》墓地へ送って特殊召喚し、《電脳堺姫−娘々》蘇生
  6. 《電脳堺姫−娘々》《電脳堺悟−老々》で任意のレベル9をシンクロ召喚する。
  7. 《電脳堺門−玄武》墓地効果《電脳堺媛−瑞々》蘇生手札の任意のカード墓地へ送る
  8. 《電脳堺媛−瑞々》蘇生トリガーとして《電脳堺姫−娘々》チューナーとして自己再生
  9. 《電脳堺獣−鷲々》《電脳堺媛−瑞々》《電脳堺狐−仙々》シンクロ召喚する。
  10. 《電脳堺門−朱雀》墓地効果《電脳堺狐−仙々》レベルを3つ下げ、《電脳堺姫−娘々》とで《浮鵺城》シンクロ召喚する。
  11. 《浮鵺城》効果《電脳堺狐−仙々》蘇生し、レベルシンクロモンスター《浮鵺城》《神樹獣ハイペリュトン》エクシーズ召喚する。

デッキの種類

《赤き竜》

 レベル6を複数用意しやすいことを活かし、《赤き竜》レベル12シンクロモンスターを並べて《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》等を出して制圧する。
 コンボ成立には展開力が求められるが、レベル12シンクロモンスターは直接出さずとも《電脳堺門−朱雀》レベル変動させて用意することもできる。

 また、レベルシンクロモンスター対象《赤き竜》効果を使えば《氷結界の龍 トリシューラ》シンクロ召喚扱いで特殊召喚でき、除去ハンデスが可能。
 《赤き竜》レベルシンクロモンスターで決まるコンボのため、展開力が足りない場合はこちらを狙っていくのも良いか。

デッキの派生

相剣電脳堺

 電脳堺には幻竜族モンスターもいるため相剣の動きから電脳堺の動きに繋げられる。
 《龍相剣現》《相剣師−泰阿》サーチし、そのコストとして除外すればレベル9のシンクロ召喚ができ、《電脳堺狐−仙々》を出せば、それを対象電脳堺効果発動可能になる。
 このとき《相剣師−泰阿》幻竜族電脳堺墓地へ送っておけば、後に《セイクリッド・トレミスM7》サルベージすることで展開に絡めることができる。
 また、シンクロモンスターがいる状態で《龍相剣現》発動すれば幻竜族電脳堺サーチも可能。

勇者電脳堺

 勇者ギミックを採用した構築。
 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》《聖殿の水遣い》墓地へ送ることで《アラメシアの儀》サーチ可能。
 《流離のグリフォンライダー》レベルチューナーと共に《フルール・ド・バロネス》シンクロ素材になり、展開途中の手札誘発を防ぐこともできる。
 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》《妖精伝姫−シラユキ》墓地へ送り自己再生する、または《アーティファクト−デスサイズ》墓地へ送り《フルール・ド・バロネス》《告天子竜パイレン》蘇生することで相手の展開を制限できる。
 勇者トークンシンクロ素材に活用でき、《電脳堺悟−老々》もしくは《スターダスト・チャージ・ウォリアー》と共にレベル10のシンクロ召喚を行ったり、《シューティング・ライザー・ドラゴン》シンクロ素材となり上記のモンスター墓地へ送ることができる。

 《騎竜ドラコバック》を有効利用できるため《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》とも相性が良く、《フルール・ド・バロネス》でも《盗人の煙玉》破壊できるため《静寂のロッド−ケースト》を無理に採用せずともハンデスが狙える。

 現在は禁止カードになった《流離のグリフォンライダー》の代わりに《外法の騎士》が採用される。
 《流離のグリフォンライダー》は序盤に素材として使用することも多かったため他の勇者デッキと比較して影響は小さい方だろう。

P.U.N.K.電脳堺

 《No−P.U.N.K.セアミン》からの展開で《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》シンクロ召喚《電脳堺媛−瑞々》サーチ、あるいは《電脳堺姫−娘々》墓地へ送ることで電脳堺の展開に繋げる。
 運は絡むが、電脳堺を引けていない場合でも《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》《真血公ヴァンパイア》エクシーズ召喚デッキトップ4枚の中に電脳堺モンスターがいればそれを特殊召喚できる。

 以前は《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》《電脳堺媛−瑞々》サーチ後に、《No−P.U.N.K.セアミン》《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》《水晶機巧−ハリファイバー》リンク召喚電脳堺リクルートから展開できた。
 サーチしやすい《No−P.U.N.K.セアミン》手札1枚からの展開のため再現性が高く、手札コストがいるものの電脳堺では貴重な1枚初動となっていた。
 しかし、《水晶機巧−ハリファイバー》禁止カードになりこの展開は不可能になった。

このデッキの弱点

 メインデッキモンスターの戦闘力が低く、エクストラデッキへの依存度が高いため、特殊召喚メタエクストラデッキメタが苦手。
 エクストラデッキメタに特化した【15帝】【ドラグマ】とのマッチは悲惨であろう。
 墓地からの除外を多用するデッキなので、《アーティファクト−ロンギヌス》《王宮の鉄壁》などの除外を封じるカードや、《マクロコスモス》《M・HERO ダーク・ロウ》などの手札デッキからカード除外して墓地封じをするカードも天敵であり、共通効果が機能しなくなる。
 また、このデッキリンクモンスターを採用しない事も多いため、リンクモンスター以外の特殊召喚を封じる《夢幻崩界イヴリース》送りつけが深く刺さる
 同様の理由で《ハウスダストン》によるフィールドの圧迫を得意とする【ダストン】も苦手。
 変わった所では、手札レベルモンスターレベルを下げて展開を止めてしまう《小人のいたずら》も弱点。

代表的なカード

サンプルレシピ

【電脳堺】第4回 RAM杯優勝 2021/6
https://www.izazin.com/taikai/24933/recipe

【電脳堺】禿鷹CS個人戦1位 2021/7
https://twitter.com/cs_hagetaka/status/1411653536618717187

【相剣電脳界】 松本CS2位 2021/8/30
https://twitter.com/matsumotoYCS/status/1432234223906164737

【勇者電脳堺】 第50回ネクストプレイ杯優勝 2021/10
https://twitter.com/nextplay_/status/1448230440653844482

【勇者電脳堺】遊戯王日本選手権ショップ予選優勝 2021/11/27
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO/status/1465146042110726144

関連リンク

広告