ペンデュラムスケール/Pendulum Scale

 ペンデュラム召喚を行う時にチェックする数字です。
 モンスターレベルとは異なる数字が書かれている場合もあります。

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)


  • 現在、効果による変動なしのペンデュラムスケールの最大値は13、最小値は0となっている。
    • 効果による変動を含む場合、《EMギタートル》などの効果で無限に上げることができるため上限はない。
      ただし、一部のカードでは「(最大10まで)」などのように、効果自体に変動範囲の上限が付いているので注意。
      一方、下げる場合は現在いずれの効果も変動範囲が指定されており、《ペンデュラム・ペンダント》などの0が最低であるため、下限はやはり0でマイナスの値までは下げられない。
      モンスターレベルに0以下は存在しないため、マイナスの値にできても意味はないが)
  • ペンデュラムスケールの評価について。
    左右のペンデュラムゾーンに置かれたカードのスケールの差が大きいほどペンデュラム召喚できるモンスターの幅が広がる。
    従って、スケールの数値は高ければ高いほど評価が高まり、また低ければ低いほど評価が高まる。
    上はスケール7以上、下はスケール2以下であれば、概ね優秀なスケールを有していると言える。
  • ペンデュラムスケールを表示する欄は2つ存在するが、左右の欄に異なるペンデュラムスケールが記されたカードは存在しない。
    また、ルールブックにも「右のペンデュラムゾーンでは右のペンデュラムスケールを参照する」といった規定はない。
  • 「スケール(scale)」は「目盛り」を意味する。
  • 原作・アニメにおいて―
    アニメ・漫画ARC-Vにおいて登場した新要素。
    青い光の柱に浮いたペンデュラムモンスターの下にペンデュラムスケールの数字が現れる。
    劇中では専ら省略して「スケール」と呼ばれており、ペンデュラムスケールの数値を表す際には「スケール1」「スケール8」などと呼称する。
    また、既に2枚のカードペンデュラムゾーンに置かれて、その内の1枚がフィールドから離れた際、エドは「ペンデュラムスケールを崩した」と表現していた。
  • 漫画ARC-Vは、話数の単位が「スケール1」「スケール2」…となっている。

関連カード

自身のペンデュラムスケールを変化させる効果を持つカード

チェーンブロックを作る

チェーンブロックを作らない

他のカードのペンデュラムスケールを変化させる効果を持つカード

それ以外のペンデュラムスケールに関連する効果を持つカード

関連リンク

FAQ

Q:右側のペンデュラムゾーンに置かれている時は右側のペンデュラムスケールを、左側のペンデュラムゾーンに置かれている時は左側のペンデュラムスケールを参照してペンデュラム召喚を行うのでしょうか?
A:現時点では、左右どちらのペンデュラムゾーンカードを置いた場合でも、どちらのペンデュラムスケールを適用しても構いません。(14/03/21)

広告