使(つか)()/Familiar

 霊使い憑依装着、及びその関連カードイラストに描かれたモンスターの総称。
 カードプールの増加と共にその種類を増やしており、以下の3タイプに大別できる。
 なお、派生(進化)形態が存在するモンスターらは以下の様に初登場時よりその種族属性は変わっていない。

オリジナル

 霊使いレベル3の霊使い)のイラストにそれぞれ描かれているモンスターたち。
 いずれもステータスが低く、《きつね火》以外は全て通常モンスター《ギゴバイト》以外は全てレベル2で統一されている。

  • 初期の弱小モンスターであるため通常は絶版になりやすいのだが、霊使いの人気の高さ故か全て再録経験がある。
  • 他の形態と異なり、霊使い関連のイラストに登場するずっと前に単独でOCG化されている。
    従って、この時点ではこれらのモンスターに設定的な繋がりはなく、後年の霊使いの登場と同時に設定された事になる。
    この様な事情で誕生したためか、後述の形態に比べてステータスカードの種類に統一感が薄い。

レベル

 憑依装着イラストにそれぞれ描かれているモンスターたち。
 これらは攻撃力1500・守備力200で統一され、以下の共通テキストを持つ。

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「(同名モンスター)」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(3):(特殊召喚を含む固有の効果)。

魔法使い族が存在すれば特殊召喚できる効果を持ち、憑依装着霊術コスト、各種素材として活用できる。
(3)はモンスター破壊によって特殊召喚効果発動する事が特徴で、《憑依解放》とのコンボが可能。


レベル5(憑依覚醒)

 「憑依覚醒」とカード名にあり、その姿は上記モンスターらが更に成長したものと思しき姿をしている。
 これらは攻撃力2000・守備力200で統一され、以下の共通テキストを持つ。

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の、
魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の○属性モンスター1体を墓地へ送り、
手札・デッキから特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
(固有の効果)。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「○霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 (1)の特殊召喚の手順と自身の効果特殊召喚した場合にのみ得られる(2)の条件は、憑依装着をモチーフにしたものだろう。
 また、(2)の固有効果は(3)でサーチできる各霊術をイメージした効果になっている。


備考

  • 「使い魔」という呼称は元々はプレイヤーの間で使用されていた通称であり、長らく公式からの呼び名は確定していなかった。
    2020年になってストラクチャーデッキ−精霊術の使い手−公式サイトや同商品に同梱されたプレイングガイドで公式でも「使い魔」が使われた。
    英語版の同商品の公式ページでも「Familiar」という表記が確認できる。)
    また、同商品のポスターでは「精霊」という呼称も使われている。
  • 「Familiar」は「よく知っている(形容詞)」「精通している(名詞)」等の意味。
    「Familiar sprit」で「(魔女などの)使い魔」の意味となっていたが、転じて「Familiar」だけでも使い魔を意味するようになった。

関連リンク

―使い魔

―その他のリンク

広告