勇者(ゆうしゃ)トークン/Adventurer Token

トークン
星4/地属性/天使族/攻2000/守2000

 《アラメシアの儀》《禁呪アラマティア》効果特殊召喚されるトークン

 共に2000と下級モンスターとしては高水準のステータスを持つ。

 このトークンの真価は、下記の通り専用のサポートカードを複数持つ点である。
 特に装備魔法《騎竜ドラコバック》1:1交換が可能であり、このトークンに再装備できる効果もあるため、毎ターン着実にアドバンテージを稼ぐことができる。

  • 装備魔法は以下の共通テキストを持つ。
    自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
    このカード名の(3)の効果1ターンに1度しか使用できない。
    (1):「(同名カード)」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
    (2):(固有効果)。
    (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
    その自分のモンスターにこのカードを装備する。
  • フィールド魔法は以下の共通テキストを持つ。
    (3):このカードの(2)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに1度、発動できる。
    自分のデッキ・墓地から「(同名カード)」以外の
    「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。
  • RPGにおいては、主人公に特定の姿や名前を与えず、プレイヤーがそれらを任意に設定できるものも少なくないため、トークン名に固有名詞がないのはそれを意識したのだろうか。
  • 勇者とは「勇気ある者」の事。
    ファンタジー創作物においては主人公や重要人物の肩書きとして与えられる事が多い。
    特に有名な「勇者」は、コンピューターゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する主人公などが挙げられる。
    • 関連カードの内、モンスターは冒険の仲間を、装備魔法は装備品やアイテムを、フィールド魔法はダンジョンをそれぞれ表していると思われる。
      罠カードは魔法、あるいは仲間になったモンスターやキャラクターの力を得て技を放つシーンだろうか。
      上記の「勇者」を含めていずれもRPGではメジャーな要素と言えるもので、RPGの人気タイトルなどから着想を得ていると思われる。
    • ちなみに装備品を変えて容姿を任意に設定できる「ドラゴンクエスト9」における主人公は地上に落ちてきた天使であり、属性及び種族の由来の可能性がある。
    • 英語名では「冒険者トークン」と訳されている。
  • 公式twitterのデッキレシピでは、勇者トークンを軸としたデッキの名称を「《アラメシアの儀》中心デッキ」としており、《アラメシアの儀》をピックアップしている。
    一方で公式データベースのデッキに関するページで登録可能な名称は「勇者」であり、公式でもこのテーマに固定された特定の名称は付けていないようである。

関連カード

―「勇者トークン」のトークン名が記されたカード
 ※は「勇者トークン」のトークン名が記されたカードに関する効果を持つカード

関連リンク

広告