*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ノヴァマスター》 [#l507d647]
*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ノヴァマスター/Elemental HERO Nova Master》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/炎属性/戦士族/攻2600/守2100
 「E・HERO」と名のついたモンスター+炎属性モンスター
 「E・HERO」モンスター+炎属性モンスター 
 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 自分のデッキからカードを1枚ドローする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:10/21発売のVJより
 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
 自分はデッキから1枚ドローする。

 [[V JUMP EDITION 3>V JUMP EDITION#bb34da7e]]で登場した[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]した時に、[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[V JUMP EDITION 3>V JUMP EDITION#VE03]]で登場した[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できない[[召喚条件]]、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時に[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[《E・HERO ガイア》]]等と同様に[[融合素材]]が幅広く、[[融合召喚]]しやすい[[モンスター]]である。~
 [[デッキ]]の構成次第では、比較的簡単に[[融合召喚]]できる。~
 特定の[[属性]]を[[融合素材]]とする[[E・HERO]][[融合モンスター]]の1体であり、[[炎属性]]を素材に指定する。~
 [[【E・HERO】]]では[[《超融合》]]で[[相手]]の[[炎属性]]を[[除去]]するために採用される事が多い。~
 [[炎属性]]中心の[[デッキ]]には[[【炎星】]]や[[【インフェルノイド】]]等が存在する。~
 [[炎属性]]で[[汎用性]]の高い[[モンスター]]は他[[属性]]に比べるとやや少ないが、[[エクストラデッキ]]から出てくる[[モンスター]]を考えると[[除去]]する機会がないわけではない。~
 特に[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]は、[[《超融合》]]の[[チェーン]]を封じる[[効果]]により確実に[[除去]]できる。~
 一方[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[リセット]][[効果]]は、[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[発動]]するため防ぐことができない。~

 [[融合素材]]が[[E・HERO]]と[[炎属性]]であり、[[融合]]の対象が広いため、[[《超融合》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ、[[融合召喚]]することも可能である。~
 ただし[[炎属性]]に[[汎用性]]の高い[[モンスター]]が少ないので、通常の[[デッキ]]を[[相手]]にした場合は[[《超融合》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[融合素材]]とするチャンスもまた少ない。~
 それでも[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]][[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]等、[[除去]]したい[[炎属性]][[モンスター]]も存在する。~
 特に[[融合召喚]]の天敵となる[[【お触れホルス】]]や、[[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]と[[《剣闘獣の戦車》]]の擬似[[ロック]]を崩せるのは大きい。~
 このように、[[《超融合》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[融合素材]]とすることも可能だが、[[相手]]の[[デッキ]]や戦況に大きく左右されるため、確実に使用するのなら自ら[[炎属性]]を組み込んだ方がよいだろう。~
 [[《超融合》]]を当てにしない場合、[[《融合》]]を[[サーチ]]できる[[炎属性]][[E・HERO]]の[[《E・HERO ブレイズマン》]]を利用すれば容易に[[融合召喚]]可能。~
 [[《ヴォルカニック・バレット》]]等を採用すると[[手札]]消費を抑えて出すことができる。~
 [[《ヴォルカニック・ロケット》]]や[[《炎帝近衛兵》]]と共に[[アドバンテージ]]を稼げるため、[[【ヴォルカニック】]]に組み込むことでも活用できる。~
 [[焔聖騎士]]を[[融合素材]]にした後、[[墓地]]から[[装備カード]]にして[[耐性]]を付与すればこの[[カード]]の[[戦闘]]を通しやすくなる。~
 自然に入れられる汎用[[カード]]では[[《灰流うらら》]]が存在し、[[《ミラクル・フュージョン》]]の際の選択肢になりやすい。~

 [[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する事で1[[ドロー]]できる[[効果]]は、直接[[ハンド・アドバンテージ]]に結びつく強力な[[効果]]である。~
 [[《超融合》]]の[[コスト]]や[[融合]]の連続などにより[[手札]]消費が激しい[[【E・HERO】]]にとって、非常に貴重な[[手札]]補充[[カード]]となる。~
 [[戦闘破壊]]自体が[[トリガー]]なので、[[モンスタートークン]]を[[戦闘破壊]]しても[[発動]]する。~
 自身の[[攻撃力]]も高めなので、[[下級モンスター]]程度なら[[戦闘破壊]]するのは容易だろう。~
 ただし、やはり最近の[[環境]]において[[攻撃力]]2600は決して安心できる数値ではないため、確実に[[相手]][[モンスター]]を倒したい場合は、[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]や[[《収縮》]]等でサポートしていきたい。~
 もちろん、[[攻撃宣言]]反応型[[罠カード]]にも注意が必要である。~
 [[効果]]は[[戦闘破壊]]を行う度に1枚[[ドロー]]を行うもの。~
 進んで出したいほどの[[効果]]ではないが、直接[[ハンド・アドバンテージ]]に結びつく[[効果]]であるため役に立つことは少なくない。~
 [[戦闘破壊]]した[[モンスター]]が[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]必要はないので、[[ペンデュラムモンスター]]や[[モンスタートークン]]を[[戦闘破壊]]しても[[発動]]する。~
 [[戦闘破壊]]が[[トリガー]]であるため、[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]・[[《E・HERO Great TORNADO》]]等の[[戦闘]]補助系[[カード]]とは相性が良い。~

 [[【E・HERO】]]では、[[《E・HERO ザ・ヒート》]]等を[[融合素材]]とすると良いだろう。~
 [[E・HERO]]以外では、[[シンクロ召喚]]のギミックを盛り込む事もできる[[《復讐の女戦士ローズ》]]や、[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]と共に[[《デュアルスパーク》]]の[[コスト]]にでき、高い[[攻撃力]]を持つ[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]が好相性だろう。~
 どちらも[[《増援》]]に対応しているのも見逃せない。~
-[[炎属性]]の[[E・HERO]][[融合モンスター]]は、他に[[《E・HERO ザ・ヒート》]]と[[《E・HERO レディ・オブ・ファイア》]]を素材とする[[《E・HERO フレイム・ブラスト》]]が存在する。~
大抵は[[ステータス]]が高く、[[アドバンテージ]]を取れる[[効果]]のこちらが使用される事になるだろう。~
とはいえあちらも[[《融合派兵》]]によるサポートを考慮するなら採用する意味はある。~
[[《E・HERO バーストレディ》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]とも使い分けができるが、[[炎属性]]以外が多く再利用や性能面で不安が残る。

-[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]を始めとした、アニメ出身でも漫画出身でもない[[OCG]]オリジナルの[[E・HERO]]の一体。~
--[[E・HERO]]の[[属性]][[融合モンスター]]の中で、この[[カード]]のみ漫画版GXの出身ではない。~
その影響か、Vジャンプ関連で登場した他の[[融合モンスター]]と異なり、[[ステータス]]変化に関する[[効果]]を持っていない。~
この点は[[《E・HERO Great TORNADO》]]で補助できるが、[[戦闘破壊]]という条件から[[全体除去]]を持つ[[《E・HERO アブソルートZero》]]との相性はあまりよくない。~

-[[《超融合》]]でこの[[カード]]を[[融合召喚]]する場合、[[《超融合》]]が使えない、あるいは使いにくい[[モンスター]]も多く存在する。~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[リセット]][[効果]]は、[[発動]]タイミングの関係上防げない。~
他にも[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[特殊召喚]][[効果]]は、[[優先権]]を行使されて[[リリース]]された場合は[[融合素材]]にすらできない。~
-各部アーマーの形状は[[《E・HERO アブソルートZero》]]のものと似通っている。~

-どちらの[[融合素材]]としても使える「[[炎属性]]の[[E・HERO]]」は自身を除くと以下の通り。~
[[《E・HERO エリクシーラー》]]は[[永続効果]]が[[無効]]にされていない限り、[[炎属性]]としても扱える。~
-「ノヴァ(nova)」の意味については[[《コーリング・ノヴァ》]]を参照。

--[[《E・HERO バーストレディ》]]
//-原作・アニメにおいて―~

--[[《E・HERO ザ・ヒート》]]
--[[《E・HERO レディ・オブ・ファイア》]]
-コナミのゲーム作品において―~
デュエルリンクスでは十代に召喚時のカットインが設定されているほか、[[攻撃]]・[[効果]][[発動]]時にも専用ボイスがある。~

--[[《E・HERO フェニックスガイ》]]
--[[《E・HERO フレイム・ブラスト》]]
**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]
-[[炎属性]]

--[[《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》]]
-[[《M・HERO 剛火》]]

--[[《E・HERO フレア・ネオス》]]
-[[《光子竜の聖騎士》]]

--[[《E・HERO マグマ・ネオス》]]
-[[《M・HERO カミカゼ》]]

-[[《E・HERO ザ・ヒート》]]と[[《E・HERO レディ・オブ・ファイア》]]の組み合わせで、この[[カード]]と[[《E・HERO フレイム・ブラスト》]]のどちらを[[融合召喚]]するか選択する事ができるようになった。~
大抵は[[ステータス]]・[[効果]]共に優秀なこちらが使用される事になるだろう。~
[[《E・HERO バーストレディ》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]とも使い分けができるが、[[炎属性]]以外が多く再利用や性能面で不安が残る。
-[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]

-Vジャンプ関連で登場した他の[[E・HERO]][[融合モンスター]]と異なり、[[ステータス]]の変化に関する[[効果]]を持っていない。~
[[戦闘]]面の強化が直接[[ハンド・アドバンテージ]]に直結する[[効果]]を持つ影響だろう。~
この点は[[《E・HERO Great TORNADO》]]で補助できるが、[[戦闘]][[破壊]]という条件から[[全体除去]]を持つ[[《E・HERO アブソルートZero》]]との相性はあまりよくない。~
―[[融合素材]]を[[属性]]で指定する[[E・HERO]][[融合モンスター]]
-[[《E・HERO アブソルートZero》]]
-[[《E・HERO エスクリダオ》]]
-[[《E・HERO ガイア》]]
-[[《E・HERO Great TORNADO》]]
-[[《E・HERO The シャイニング》]]

-アニメ出身でも漫画出身でもない、OCGオリジナルの[[E・HERO]]。~
他には[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]・[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]が存在する。~
なお、漫画出身と類似する[[融合素材]]を持つ[[E・HERO]]だが、この[[カード]]が登場した時点で既に十代のデュエルの切り札は[[E・HERO]]から[[M・HERO]]になっているため、今後漫画に登場するかは不透明である。~
アニメ終了後にもGX由来の[[カテゴリ>カードの名前]]から、[[《歯車街》]]・[[《サイバー・ドラゴン・ツヴァイ》]]等がOCGオリジナルで登場している。~
//―《E・HERO ノヴァマスター》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

-これまでの「特定の[[属性]]」を[[融合素材]]とする[[E・HERO]][[融合モンスター]]は、全て漫画版GX出身の[[モンスター]]だった。~
また、この[[カード]]の登場によって[[E・HERO]]が対応しない[[属性]]は特殊な存在である[[神属性]]を除いて[[闇属性]]のみとなった。~
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【E・HERO】]]
-[[【イグナイト】]]

-よく見ると各部アーマーの形状が[[《E・HERO アブソルートZero》]]のものと似通っている。~
//↑アブソルートZeroよりもシュバリエを元にデザインされたと考えられます。
//ZEROを元に炎のイメージをデザインしたと思う。
//-よく見ると頭部などの各部アーマーの形状が[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]のものと似通っている。~
**この[[カード]]以外のどちらの[[融合素材]]にもなれる[[炎属性]]の[[E・HERO]] [#qd0cbc7d]
 下記の[[モンスター]]に加え、[[《E・HERO エリクシーラー》]]は[[永続効果]]が[[無効]]にされていない限り[[炎属性]]としても扱える。~
#taglist(星1~~4^E・HERO^炎属性-融合モンスター-特殊召喚モンスター);
#taglist(星5~~6^E・HERO^炎属性-融合モンスター-特殊召喚モンスター);
#taglist(星7~~12^E・HERO^炎属性-融合モンスター-特殊召喚モンスター);
#taglist(E・HERO^炎属性^特殊召喚モンスター);
#taglist(E・HERO^炎属性^融合モンスター-ネオス-《E・HERO ノヴァマスター》);
#taglist(E・HERO^炎属性^融合モンスター^ネオス);

//-特定の方法でしか[[特殊召喚]]できない点、[[戦闘]]で[[モンスター]]を[[破壊]]するとカードを[[ドロー]]できる点、素材が比較的自由な点など、[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]と類似した点が多い。
//ステータス・融合かシンクロ・素材数など相違点も多いけど?
//--[[《E・HERO バーストレディ》]]
//--[[《E・HERO ザ・ヒート》]]
//--[[《E・HERO ブレイズマン》]]
//--[[《E・HERO レディ・オブ・ファイア》]]

//-原作・アニメにおいて―~
//--[[《E・HERO フェニックスガイ》]]
//--[[《E・HERO フレイム・ブラスト》]]

//-コナミのゲーム作品において―~
//--[[《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》]]

-神話・伝承において―~
「ノヴァ(nova)」の意味については[[《コーリング・ノヴァ》]]を参照。
//--[[《E・HERO フレア・ネオス》]]

**関連カード [#m04f86a0]
-[[E・HERO]]
-[[炎属性]]
//--[[《E・HERO マグマ・ネオス》]]

-[[《M・HERO 剛火》]]
**収録パック等 [#pack]
-[[V JUMP EDITION 3>V JUMP EDITION#VE03]] VE03-JP005 &size(10){[[Ultra]]};
-[[遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストカードプロテクターEX Master of HERO  >商品同梱カード#DPEX2]] DPEX-JP002 &size(10){[[N-Parallel]]};

-[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]
**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[ドロー]]する[[効果]]は[[誘発効果]]です。(11/01/09)

―[[属性]][[融合]]
--[[《E・HERO アブソルートZero》]]
--[[《E・HERO ガイア》]]
--[[《E・HERO Great TORNADO》]]
--[[《E・HERO The シャイニング》]]
Q:[[ドロー]]するタイミングはいつですか?~
  また、[[チェーンブロック]]は作りますか?~
A:[[ダメージステップ終了時]]に[[発動]]し、[[チェーンブロック]]を作ります。(11/01/09)

//―《E・HERO ノヴァマスター》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
//Q:[[《異次元の女戦士》]]等の[[効果]]で[[戦闘破壊]]成功後に[[除去]]された場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
//A:はい、[[発動]]します。(11/01/09)
//「戦闘破壊した場合」の裁定は変更されたのでCO

**収録パック等 [#oa833dd4]
-[[V JUMP EDITION 3>V JUMP EDITION#bb34da7e]] VE03-JP005 &size(10){[[Ultra]]};
Q:[[相打ち]]でも[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(14/06/12)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13299&keyword=&tag=-1

**FAQ [#w721a97a]
Q:効果分類は何ですか?~
A:[[ドロー]]する[[効果]]は、[[誘発効果]]です。(11/01/09)
Q:[[戦闘破壊]]した[[《人喰い虫》]]等の[[リバースモンスター]]の[[効果]]でこの[[カード]]が[[除去]]された場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(14/06/12)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13300&keyword=&tag=-1

Q:[[ドロー]]するタイミングはいつですか?~
  また、[[チェーンブロック]]は作られますか?~
A:[[ダメージステップ]]終了時に発動し、[[チェーンブロック]]が作られます。(11/01/09)
Q:この[[カード]]が[[裏側表示]]の[[《X・E・N・O》]]に[[攻撃]]して、[[《X・E・N・O》]]の[[効果]]が[[発動]]しこの[[カード]]の[[コントロール]]が[[相手]]に移る場合、[[ドロー]]する[[効果]]を[[発動]]するのは[[相手]][[プレイヤー]]になりますか?~
A:はい、[[ダメージ計算後]]に[[《X・E・N・O》]]の[[効果]]が[[発動]]しますので、[[相手]]がこの[[カード]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[相手]]が[[ドロー]]を行います。(14/11/13)

Q:[[《異次元の女戦士》]]等の[[効果]]で[[戦闘破壊]]成功後に[[除去]]された場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。(11/01/09)

Q:[[相打ち]]でも[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。(11/01/09)
//Q:[[相手]][[フィールド]]に存在する元々の[[持ち主]]が[[自分]]の《E・HERO ノヴァマスター》が[[相打ち]]となった場合、どちらが[[ドロー]]しますか?~
//A:[[ドロー]]する[[効果]]は、[[戦闘]]を行った時点で《E・HERO ノヴァマスター》を[[コントロール]]していた[[プレイヤー]]となるため、この場合、[[効果]]は[[発動]]し、[[ドロー]]するのは[[相手]]となります。(12/07/22)
//「戦闘破壊した場合」の裁定は変更されたのでCO

Q:[[《スノーマンイーター》]]等で[[戦闘破壊]]できますが、[[リバース効果]]でこのカードが除去された場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。(11/01/09)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSへ。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO ノヴァマスター》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星8,炎属性,戦士族,攻2600,守2100,E・HERO,HERO,正規の方法以外での特殊召喚不可);