(エックス)−セイバー ソウザ/X-Saber Souza》

シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2500/守1600
チューナー+チューナー以外の「X−セイバー」と名のついたモンスター1体以上
自分のメインフェイズ時に、自分フィールド上に存在する
「X−セイバー」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、
以下の効果から1つを選択してエンドフェイズ時まで得る。
●このカードがモンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
●このカードは罠カードの効果では破壊されない。

 ※エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタに伴い、テキスト内の「エンドフェイズ時」は「ターン終了時」と読み替えて使用する。

 V JUMP EDITION 4で登場した地属性戦士族シンクロモンスター
 X−セイバーリリースする起動効果を使用する事で、ダメージ計算を行わずにモンスター破壊する誘発効果か、罠カードに対する耐性永続効果を得る。

 ダメージ計算を行わずにモンスター破壊する効果《A・O・J カタストル》の強化版のような効果であり、厄介なモンスターにはこちらの効果を使用して対処していく事となる。
 しかし、戦闘できずに除去されてしまうとディスアドバンテージが大きい。

 罠カードに対する破壊耐性相手伏せカードが気になる状況、もしくは《つり天井》等とのコンボを狙うには有効となる。
 しかし《サンダー・ブレイク》等をチェーンされたり、《次元幽閉》等を受けてしまう可能性は少なくない。
 《トラップ・スタン》等に信頼性で劣るため、こちらの効果は少しでも確実に攻撃を通したい場合の保険程度に考えておいていいだろう。

 ただ、シンクロ召喚ボード・アドバンテージを失いやすいのに加え、さらにX−セイバーのみのリリースを要する効果がついているので、少々扱い辛い。
 X−セイバーを中心としたデッキでも、シンクロ召喚した後にリリース要員も揃っている、という状況が用意できるとは限らない。
 《XX−セイバー フォルトロール》《ガトムズの緊急指令》等の蘇生手段も上手く利用していきたい。

 X−セイバーには、同レベルシンクロモンスター《X−セイバー ウルベルム》がある。
 どちらも効果発動条件は限定的だが、打点の高さに加えて生き残れば状況打開の選択肢になるため、どちらの効果も有効でないならこちらを優先して出していく事になるだろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:それぞれの効果分類は何ですか?
A:効果を得る効果起動効果相手モンスター破壊する効果誘発効果罠カード効果では破壊されない効果永続効果となります。(11/01/23)

Q:効果を選択するタイミングはいつになりますか?
A:このカードモンスター効果の発動時に選択します。(11/01/23)

Q:メインフェイズ中に2体のX−セイバーリリースできれば、選択する効果を2つとも得られますか?
A:はい、できます。(11/01/23)

Q:リリースして得る効果を選択する場合、同一ターンの2回目以降同じ効果を選択することは可能ですか?
A:いいえ、できません。(11/01/23)

Q:このカードが既に2つの効果を得ている時にX−セイバーリリースして効果を発動すること自体できますか?
A:いいえ、できません。(11/01/23)

Q:1つ目の効果を得て、裏側守備表示モンスター戦闘する場合、裏側守備表示のまま破壊できますか?
A:はい、できます。(11/03/30)

Q:「ダメージ計算を行わずそのモンスター破壊する」タイミングは、《N・グラン・モール》等と同じですか?
A:はい、《N・グラン・モール》等と同じです。(11/01/23)