*《カオス・フォーム/Chaos Form》 [#top]
 儀式魔法
 「カオス」儀式モンスターの降臨に必要。
 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
 自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
 またはリリースの代わりに自分の墓地から
 「青眼の白龍」または「ブラック・マジシャン」を除外し、
 手札から「カオス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

 [[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[儀式魔法]]。~
 通常の[[儀式召喚]]の様に[[リリース]]する他、[[墓地]]の[[《青眼の白龍》]]・[[《ブラック・マジシャン》]]を[[コスト]]に代用することもできる。~
 通常の[[儀式召喚]]の様に[[リリース]]する他、[[墓地]]の[[《青眼の白龍》]]・[[《ブラック・マジシャン》]]を[[リリース]]の代りとすることもできる。~

 [[墓地]]の[[《青眼の白龍》]]を[[除外]]することで、全ての[[カオス]][[儀式モンスター]]の[[リリース]]を賄うことができる。~
 [[儀式召喚]]先は[[カオス]][[儀式モンスター]]と指定されているが、基本的には[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]か[[《青眼の混沌龍》]]の[[降臨]]に使われている。~
 [[カオス・ソルジャー]]系統は他の[[儀式召喚]]方法が潤沢であり、[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]はそもそも[[ファンデッキ]]以外で[[儀式召喚]]する[[メリット]]がない。~

 通常の[[儀式召喚]]に加え、[[墓地]]の[[墓地]]の[[《青眼の白龍》]]か[[《ブラック・マジシャン》]]を[[リリース]]の代わりにする効果を備えている。~
 [[カオス]][[儀式モンスター]]の最大[[レベル]]は8なので、[[《青眼の白龍》]]を[[除外]]することで、全ての[[カオス]][[儀式モンスター]]の[[リリース]]を賄うことができる。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]の場合は[[レベル]]が足りないため、他に[[レベル]]1が必要であるが、[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]を使うなら[[レベル]]8分を1体で賄える。~

 基本的に[[《青眼の白龍》]]を[[除外]]して[[発動]]するのが狙いとなる。~
 [[《青眼の白龍》]]は[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]などで[[手札]]に確保しやすく、[[手札]]から[[儀式魔法]]で[[リリース]]するのも良い。~
 [[デッキ]]から直接[[墓地]]へ送れる[[《高等儀式術》]]も併用すれば[[儀式召喚]]が容易に行える。~
 ただし、[[《青眼の白龍》]]は豊富な[[蘇生]]手段を持つため、無暗に[[除外]]するのではなく、使用時をよく考えたい。~

 [[《カオス・ソルジャー》]]・[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]にも対応しているため、[[【カオス・ソルジャー】]]では、[[《高等儀式術》]]を使う場合に採用の可能性がある。~
 [[《青眼の白龍》]]・[[《ブラック・マジシャン》]]を使うことはなくとも[[《大地讃頌》]]と同じように使えるため、[[《封魔の呪印》]]などで[[同名カード]]を潰されることを避ける目的で採用してもいいだろう。~
 [[《究極竜騎士》]]を使う場合には[[《龍の鏡》]]を阻害する可能性もあるため、[[除外]]するかどうかの判断は慎重に行いたい。~


-原作・アニメにおいて―~
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の「遊戯vs海馬」戦で海馬が使用。~
[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]を[[儀式召喚]]した。~

--劇場版では[[リリース]]ではなく[[墓地へ送る]][[テキスト]]だった。~
また、[[墓地]]の[[《ブラック・マジシャン》]]または[[《青眼の白龍》]]を[[除外]]できる[[効果]]はなかったが、[[自分]]の[[墓地]]にそのどちらかが存在すれば[[リリース]]なしで[[儀式召喚]]できる(2)の[[効果]]があった。~
作中では(2)の[[効果]]で[[儀式召喚]]されたと解説されている。~
//千年の記憶より
--劇場版では、尺の都合や、海馬の使用した新型デュエルディスクの関係で、詳細な[[テキスト]]や[[儀式召喚]]の際の処理は描かれなかった。~
その後に発売された書籍「千年の記憶」によると、(1)の[[効果]]は、[[リリース]]ではなく[[墓地へ送る]][[テキスト]]だった。~
また、[[墓地]]の[[《ブラック・マジシャン》]]または[[《青眼の白龍》]]を[[除外]]できる[[効果]]はなかったが、[[自分]]の[[墓地]]にそのどちらかが存在すれば、[[墓地へ送らず>墓地へ送る]]に[[儀式召喚]]できる(2)の[[効果]]があり、作中ではこの[[効果]]で[[儀式召喚]]されたと解説されている。~

--アニメGXの「十代&ヨハンvsマルタン([[ユベル>《ユベル》]])」戦において、マルタンが同名の[[永続罠]]を使用しているが、名前が同じだけで全くの別物である。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カオス]]

-[[《青眼の白龍》]]
-[[《ブラック・マジシャン》]]

-[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]
-[[《青眼の混沌龍》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【青眼の白龍】《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》軸>【青眼の白龍】#MAX]]

**収録パック等 [#pack]
-[[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]] MVP1-JP008 &size(10){[[KC>Parallel#KC]]-[[Ultra]]};
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編3−]] DP20-JP011

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《カオス・フォーム》,魔法,儀式魔法);