- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*《ジャンク・ウォリアー/Junk Warrior》 [#z38b6195]
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2300/守1300
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
このカードの攻撃力は自分フィールド上に存在する
レベル2以下のモンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。
[[STARTER DECK(2008)]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[シンクロモンスター]]。~
[[シンクロ召喚]]に成功した時、[[自分]][[フィールド]]上に存在する「[[レベル]]2」以下の[[モンスター]]の[[攻撃力]]分だけ[[攻撃力]]を上昇する[[誘発効果]]を持つ。~
[[チューナー]]は指定されているものの、[[《ジャンク・シンクロン》]]は[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[蘇生]]できるため、[[シンクロ召喚]]自体は難しくない。~
[[攻撃力]]上昇[[効果]]で参照するのは「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]分」ではなく「[[攻撃力]]分」なので、[[装備魔法]]や[[効果]]による[[攻撃力]]の増加分をそのまま上乗せする事ができる。~
とはいえただ[[シンクロ召喚]]しただけではまず宝の持ち腐れとなるため、[[効果]]を最大限に活かすためには専用[[デッキ]]を構築すべきだろう。~
幾つか高相性の[[カード]]・[[モンスター]]を列記する。
-[[《ドッペル・ウォリアー》]]~
この[[カード]]の[[シンクロ召喚]]に使用し、[[チェーン]]2で[[トークン]]生成[[効果]]を[[発動]]すれば[[攻撃力]]が3100になる。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]での[[蘇生]][[対象]]を[[《ドッペル・ウォリアー》]]にすれば他の[[カード]]は一切必要ない。
-[[《星蝕−レベル・クライム−》]]~
[[効果]]により自身の[[レベル]]も1になるため、最低でも[[攻撃力]]は4600となる。
-[[《ザ・カリキュレーター》]]・[[《サクリファイス》]]・[[《ワイトキング》]][[《機皇帝グランエル∞》]]等の[[攻撃力]]変動[[効果]]を持った[[モンスター]]~
[[ライフポイント]]や[[吸収]][[モンスター]]、[[フィールド]]や[[墓地]]の状況次第では10000超えの数値を叩きだす事もできる。
-[[【ガエル】]]・[[【湿地草原】]]~
[[《ジャンク・シンクロン》]]を投入するだけで、いざという時に[[シンクロ召喚]]できる。
-[[【戦士族】]]~
[[《一族の結束》]]に加えて[[《連合軍》]]の[[効果]]を受けつつ自身の[[効果]]で[[攻撃力]]をさらに上昇させられる。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]共々[[戦士族]]のために[[《不死武士》]]の[[自己再生]]を阻害しないという利点もある。
-[[【ローレベル】]]~
元から[[効果の発動]]が容易であるため、特に詰めの局面でいい働きをする。~
[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]や[[《見習い魔術師》]]、[[《クレボンス》]]とは相性が良いが、その場合は素直に高[[レベル]][[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]した方が有利な場合が多い。~
自身の[[効果]]を使用できない状態であれば、基本的に[[《A・O・J カタストル》]]・[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]を[[シンクロ召喚]]した方がよい。~
[[チューナー]]の指定もあるため、この[[モンスター]]の[[効果]]を生かせるギミックの入った[[デッキ]]でなければ[[エクストラデッキ]]に入れる必要性は薄い。~
-[[攻撃力]]上昇は、[[シンクロ召喚]]成功時に1回だけ。~
その[[効果]]を処理した後で[[レベル]]が2以下の[[モンスター]]を場に出したとしても、[[レベル]]2以下の[[モンスター]]が[[フィールド]]から離れたとしても、[[攻撃力]]は変動することが無い。~
-手に付けているのは[[ガントレット>《ガントレット・ウォリアー》]]では無く、ナックルダスターの様だ。~
-[[シンクロモンスター]]関連の[[カード]]の様々な[[イラスト]]に登場しており、[[シンクロモンスター]]の代名詞的存在として扱われている。~
-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D's主人公・不動遊星のエース兼切り込み[[モンスター]]であり、遊星の多くの[[デュエル]]で[[シンクロ召喚]]されている。~
[[《スピード・ウォリアー》]]で切り込み、その後[[破壊]]された[[《スピード・ウォリアー》]]を[[《ジャンク・シンクロン》]]で[[蘇生]]し、この[[カード]]の[[シンクロ召喚]]に繋げるのが遊星の基本戦術となっている。~
[[墓地]]に送られても[[蘇生]]され、[[《ニトロ・ウォリアー》]]や[[《スターダスト・ドラゴン》]]などの後続の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]になることも多い。~
~
初登場は「遊星vs牛尾」(1戦目)で、[[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《スピード・ウォリアー》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
[[蘇生]]された[[《スピード・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]分[[強化]]され、[[《イクイップ・シュート》]]の[[効果]]を利用した上で[[《モンタージュ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]し、[[フィニッシャー]]となった。~
[[蘇生]]された[[《スピード・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]分[[強化]]され、[[《イクイップ・シュート》]]の[[効果]]を利用した上で[[《モンタージュ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]し、勝利した。~
「遊星vsルドガー」(2戦目)では、[[《クイック・シンクロン》]]を[[チューナー]]として[[シンクロ召喚]]された。~
「遊星vsジャン」戦では、[[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《シンクロン・エクスプローラー》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]され、[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−スピード・フュージョン》で[[《スターダスト・ドラゴン》]]と[[融合]]して[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]となった。~
これ以降暫く出番が無かったが、最終戦の「遊星vsジャック」(4戦目)では[[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《ソニック・ウォリアー》]]を[[シンクロ素材]]として久しぶりに[[シンクロ召喚]]された。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]5500となり、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]し、[[フィニッシャー]]となった。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]5500となり、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]し、勝利した。~
[[攻撃]]名は「スクラップ・フィスト」、[[効果]]名は「パワー・オブ・フェローズ」(最終回の字幕では「パワー・オフ・フェロウズ」と誤植された)。~
[[《アームズ・エイド》]]装備時の[[攻撃]]名は「パワーギア・フィスト」。~
--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「集いし星が新たな力を呼び起こす。光さす道となれ![[シンクロ召喚]]!いでよ、《ジャンク・ウォリアー》!」。~
--アニメ5D'sにおいて初めて[[シンクロ召喚]]された[[カード]]であると同時に、最後に[[シンクロ召喚]]された[[カード]]でもある。~
[[廃材>ジャンク]]を寄せ集めてD・ホイールを作り、仲間との絆を武器にして戦う遊星の姿勢は、この[[カード]]に結集されていると言ってもいい。~
原作での[[《死者蘇生》]]、Rでの[[《ディメンション・マジック》]]などと同様に、《ジャンク・ウォリアー》はアニメ5D'sの象徴なのだろう。~
[[廃材>ジャンク]]を寄せ集めてD・ホイールを作り、仲間との絆を武器にして戦う遊星の姿勢は、この[[カード]]の特徴を象徴している。~
//原作での[[《死者蘇生》]]、Rでの[[《ディメンション・マジック》]]などと同様に、《ジャンク・ウォリアー》はアニメ5D'sの象徴なのだろう。~
5D'sの第一期OPでは《ジャンク・ウォリアー》と[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の対決が描かれており、最後のOPである第五期OPでも映像のラストシーンを《ジャンク・ウォリアー》が飾った。~
また1話の「今日の[[キーカード]]」であり、154話(最終話)の[[キーカード]]でもある。~
--「遊星vsガードロボ」戦では[[攻撃力]]を2900に上げ、そのまま[[攻撃]]しても勝てる状況だったのだが、遊星の[[フィールド]]上には[[レベル]]5の[[《アースクエイク・ジャイアント》]]が存在し、なおかつ急いでいたにも拘らず、[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]にされた。~
--[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−シンクロ・リターン》、[[罠カード]]《シンクロ・スピリッツ》の[[イラスト]]に描かれている。~
また、漫画5D'sでも遊星が使用した[[罠カード]]《シンクロ・ゲイザー》と《シンクロ・ノヴァ》の[[イラスト]]に描かれている。~
--劇場版「遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜」における「遊星vsパラドックス」戦でも登場。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]と共に[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]となった。~
--アニメ初期の[[攻撃力]]上昇[[効果]]は、[[シンクロ召喚]]時以外に[[モンスター]]が増減した時にも適用される[[永続効果]]だった。~
後から[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を出しても[[攻撃力]]を上げられたが、反面[[攻撃力]]が低い低[[レベル]]モンスターを先に[[破壊]]されるとこの[[カード]]の[[攻撃力]]も元に戻ってしまう為、OCGと比べると一長一短と言える。~
「遊星vsシェリー」戦からOCG[[効果]]に修正されている。~
--英語版において、何故かジャックとカーリーの[[手札]]に存在していた。~
また、遊星がこの[[カード]]で攻撃する際「やつのライフポイントをジャンクパイル(ゴミ山)送りにしてやれ!」と、この[[カード]]の名前に掛けた非常に攻撃的な台詞を披露したことがある。~
//-コナミのゲーム作品において―~
//「[[TAG FORCE4>ゲーム付属カード#f08ef23e]]」では[[召喚]]時や[[攻撃]]時に演出がある。~
//遊星の[[シンクロ召喚]]時の台詞は「切り拓け、《ジャンク・ウォリアー》!」となっている。~
**関連カード [#lcc9720e]
-[[ジャンク]]
-[[《ジャンク・シンクロン》]]
―《ジャンク・ウォリアー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《精神同調波》]]
-[[《ギブ&テイク》]]
-[[《緊急同調》]]
-[[《シンクロ・ストライク》]]
-[[《シンクロン・リフレクト》]]
**このカードを使う代表的なデッキ [#o43f0f48]
-[[【ジャンク・ウォリアー】]]
-[[【不死武士シンクロ】>【不死武士】]]
**収録パック等 [#i4ba7311]
-[[STARTER DECK(2008)]] YSD3-JP041 &size(10){[[Ultra]]};
-[[デュエリストパック−遊星編−]] DP08-JP012
-[[STARTER DECK(2009)]] YSD4-JP042
-[[STARTER DECK(2010)]] YSD5-JP042
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP159 &size(10){[[Secret]]};
**FAQ [#m8a9a3e4]
Q:このカードの[[シンクロ召喚]]時に[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で[[レベル]]2以下の[[モンスター]]が存在しない場合でも[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、この[[効果]]は強制的に[[発動]]する[[誘発効果]]ですので、たとえ[[レベル]]2以下の[[モンスター]]が存在しない場合でも[[効果]]の[[発動]]自体はされます。(08/04/04)
Q:このカードの[[シンクロ召喚]]時に[[発動]]する[[効果]]の[[発動]]に[[チェーン]]をして、[[《リミット・リバース》]]などで[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[表側表示]]で[[特殊召喚]]した場合、その[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]分加算されますか?~
A:はい。この[[カードの効果]]処理を行う段階で存在する[[レベル]]2以下の[[モンスター]]の[[攻撃力]]分で決まりますのでこの場合その[[攻撃力]]分加算されます。(08/04/04)
Q:自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が上がっているこのカードが[[フィールド]]に存在するときに[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[攻撃力]]アップが適用されなくなり、2300になります。(10/08/25)
Q:この[[カード]]の[[効果]]処理時に自身の[[レベル]]が2以下である場合、[[効果]]を[[発動]]した自身の[[攻撃力]]も加えてアップしますか?~
A:はい、アップします。[[レベル]]2以下であれば、[[効果]]を[[発動]]したこの[[カード]]自身も、自身の[[攻撃力]]分アップします。(10/05/21)~
Q:自身の効果で[[攻撃力]]分アップしているこのカードに対して[[《収縮》]]や[[《巨大化》]]を[[発動]]した場合、このカードの[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[《収縮》]]の場合なら[[元々の攻撃力]]が半分になった状態から自身の[[効果]]で再び[[攻撃力]]がアップします。~
[[《巨大化》]]についても同様に、[[元々の攻撃力]]を倍にした状態から自身の[[効果]]で[[攻撃力]]がアップします。(10/08/25)
//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。