《ドラゴン・目覚(めざ)めの旋律(せんりつ)

通常魔法
手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから攻撃力が3000以上で守備力が2500以下の
ドラゴン族モンスターを2体まで手札に加える。

 GOLD SERIES 2014で登場する通常魔法
 手札1枚をコストドラゴン族サーチする効果を持つ。

 最大2:2交換となるドラゴン族専用サーチカード
 しかしステータスからサーチ可能なのは最上級モンスターであり、該当するものも非常に偏っている。
 手札に加えてもコストにしかならないようなものや、《竜の霊廟》などで墓地に送ったほうが都合が良いものも少なくない。
 《コアキメイル・マキシマム》《アームド・ドラゴン LV10》などは召喚条件の都合上1体で十分であり、《封印の黄金櫃》征竜からサーチしたほうが扱いやすい。

 該当するもので有効といえるのは、即座に展開できるSinが挙げられる。
 ただし、サーチできるのは《Sin 青眼の白龍》もしくは《Sin レインボー・ドラゴン》の、メインデッキに特定モンスターを必要とする2種類のみ。
 また、手札に2枚あってもフィールドを離れてくれなければ一方は腐る
 立て直しは容易になるが、フィールド魔法除去されれば2枚目も腐ることになる。
 手札コストを要求するため、もともとカード・アドバンテージの取得には長けていないデッキだという点も意識する必要がある。

 《伝説の白石》コスト《青眼の白龍》2体をサーチすれば、3体の《青眼の白龍》手札に揃えられ、《青眼の究極竜》融合召喚に繋ぐ事ができる。
 《青眼の白龍》《トレード・イン》を元から扱いやすいので、これで墓地に送り《龍の鏡》からの《青眼の究極竜》も狙える。
 《青眼の光龍》自体をサーチすることもできるため、《青眼の光龍》を軸とする場合は、特に有効なサーチカードとなるだろう。

 【レインボー・ネオス】における、究極宝玉神サーチ手段としても活躍が見込める。
 この場合は2種類の究極宝玉神を1体ずつサーチすれば、《マインドクラッシュ》からの被害も小さい。
 【宝玉獣】においても宝玉獣コストにして召喚条件を整えつつ、2体の《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》サーチして特殊召喚できる。

 他、《銀河眼の光子竜》2体をサーチして《ツイン・フォトン・リザード》にして展開することも可能。
 《モンタージュ・ドラゴン》特殊召喚コストを確保し、1ターンキルを狙うという手もある。

 少々変わった使い方としては、《コドモドラゴン》コストにし、サーチしたモンスターをそのまま出すことも可能。
 バトルフェイズが行えない重いデメリットはあるが、先攻1ターン目などでは使う価値はある。

関連カード

イラスト関連

サーチ可能なモンスター

 ※は通常召喚可能なモンスター

収録パック等