- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*《ハーピィズペット&ruby(ドラゴン){竜};/Harpie's Pet Dragon》 [#top]
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
フィールドの「ハーピィ・レディ」の数×300アップする。
[[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM]]で登場した[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
[[《ハーピィ・レディ》]]の数に比例して自身の[[攻撃力]]と[[守備力]]を上昇させる[[永続効果]]を持つ。~
[[フィールド]]の[[《ハーピィ・レディ》]]の数に応じた[[自己強化]][[効果]]を持つが、[[最上級モンスター]]としては[[元々の攻撃力]]が低い。~
[[《ハーピィ・レディ》]]を3体並べてもなお[[攻撃力]]が3000に届かず、単体での性能が高いとは言えない。~
[[フィールド]]の[[《ハーピィ・レディ》]]の数に応じた[[自己強化]][[効果]]を持つが、[[最上級モンスター]]でありながら[[元々の攻撃力]]が2000しかない。~
[[《ハーピィ・レディ》]]を3体並べてもなお[[攻撃力]]が3000に届かず、単体性能は低い。~
しかし、唯一の[[レベル]]7の[[ハーピィ]]なので、[[【ハーピィ】]]での活用方法は多い。~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]による[[リクルート]]候補の筆頭であり、あちらの[[効果]]と併せて[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
また、[[《ハーピィ・パフューマー》]]等が持つ「[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]」に関する[[効果]]もサポートできる。~
[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]は他に[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]が存在するが、あちらと違ってこの[[カード]]には[[召喚制限]]がないのが利点。~
[[手札]]に来てしまった場合は[[《ハーピィ・チャネラー》]]や[[《ヒステリック・パーティー》]]の[[コスト]]で処理したい。~
-[[自己強化]]の際に参照するのは「[[フィールド]]の[[《ハーピィ・レディ》]]」である。~
[[《ハーピィズペット仔竜》]]とは異なり、「[[《ハーピィ・レディ》]]以外の[[ハーピィ]][[モンスター]]」はカウントしないが、「[[相手]][[フィールド]]の[[《ハーピィ・レディ》]]」はカウントする。~
一応、[[自分]][[フィールド]]の自身以外の[[ハーピィ]]が全て[[《ハーピィ・レディ》]]であれば、単純な[[ステータス]]はこちらの方が上になる。~
-[[自分]]の[[カード]]のみで達成する最大[[攻撃力]]は3500。~
[[自分]]が[[《ハーピィ・レディ》]]扱いの[[《ハーピィ・コンダクター》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に置き、この[[カード]]以外の[[自分]][[フィールド]]の4体を[[《ハーピィ・レディ》]]もしくは[[《ハーピィ・レディ》]]扱いの[[モンスター]]で埋めた場合に達成する。~
--[[ミラーマッチ]]などを考慮した[[自己強化]]のみによる理論上の最大[[攻撃力]]は6800。~
[[メインモンスターゾーン]]に、この[[カード]]1体、お互いの[[《ハーピィ・レディ》]]3体ずつを[[戦闘破壊]]し[[装備]]した[[《トラックロイド》]]か[[《ソードハンター》]]が1体、[[相手]]を含めた残りの[[メインモンスターゾーン]]に[[フィールド]]で[[《ハーピィ・レディ》]]扱いとなる[[《ハーピィ・クィーン》]]等を8体置く。~
そして[[エクストラモンスターゾーン]]を[[《ハーピィ・レディ》]]扱いの[[《ハーピィ・コンダクター》]]2体で埋めるとこの数値となる。~
//モンスターゾーンは自分がペットとトラック、相手がソードハンターとすると残りのハーピィレディは7体
//装備カード化する能力を持つモンスターがコントロール変更すれば1体で済む
-登場時は「[[フィールド]]上で[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う」[[効果]]を持った[[モンスター]]が存在しなかったため、[[ミラーマッチ]]でもない限りは[[《青眼の白龍》]]に劣る[[攻撃力]]しか得られず、孔雀舞の[[ファンデッキ]]でしか使用されることはなかった。~
その後も[[【ハーピィ】]]ですら採用されない状況が続いていたが、この[[カード]]との[[コンボ]]を強く意識した[[《ハーピィ・チャネラー》]]が登場したことで利用価値が生まれた。~
第10期になると「[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]][[モンスター]]」の存在を条件とした[[カード]]が複数登場するようになり、更に利用価値が増した。~
-[[ゲーム付属カード]]として登場し、その後は長らく再録されなかったが、[[トーナメントパック2009 Vol.4]]で11年ぶりに再録された。~
さらにその4年後、[[LORD OF THE TACHYON GALAXY]]での[[ハーピィ]]関連[[カード]]の登場に合わせて、[[アドバンスド・トーナメントパック2013 Vol.1]]で再録された。~
--海外版も[[ゲーム付属カード]]として登場した後は収録の機会がなかったが、[[Retro Pack 2]]で7年振りに再録された。~
間隔が空いたためか、[[Retro Pack 2]]の限定版ブリスターのパッケージの裏側には「《ハーピィズペット竜》を手に入れる絶好のチャンス」と英語で記されていた。~
-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」の優勝決定戦1回戦「闇遊戯vs孔雀舞」戦にて舞が使用した、[[ハーピィ]][[デッキ]]の切り札。~
「決闘者の王国編」の決勝トーナメント1回戦「闇遊戯vs孔雀舞」戦にて舞が使用した、[[ハーピィ]][[デッキ]]の切り札。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]2300になったものの、[[《洗脳−ブレインコントロール》]]で[[コントロール奪取]]されて[[《カタパルト・タートル》]]で[[射出]]された。~
その後[[《死者蘇生》]]で[[蘇生]]され、[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]が存在することにより[[攻撃力]]2900にまで[[強化]]されるが、最終的に[[《カオス・ソルジャー》]]に[[戦闘破壊]]された。~
[[攻撃]]技は「セイント・ファイアー・ギガ」。~
--原作での[[自己強化]][[効果]]は[[攻撃力]]のみであり、[[自分]][[フィールド]]の[[ハーピィ]](自身以外)しかカウントしなかった。~
また、この[[モンスター]]は[[ハーピィ]]に対して[[攻撃]]できないという[[デメリット]]が存在していた。~
---原作では[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]が[[《ハーピィ・レディ》]]3体分として扱われていたため、大幅な[[強化]]が可能だった。~
--舞の初登場時、闇遊戯は「奴の[[デッキ]]には[[《ハーピィ・レディ》]]以外の[[モンスターカード]]はない!」と心の中で断言していたが、実際にはこの[[カード]]が投入されていた。~
--アニメDMでは以降も登場しており、アニメオリジナルの「デュエルクエスト編」では、[[ドラゴン>ドラゴン族]]しか行動できない場所での[[《F・G・D》]]戦[[相手]]に活躍した。~
「ドーマ編」の「舞vsペガサス」戦では[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]の[[装備カード]]になっていた。~
この[[デュエル]]は省略されたが、最終的に[[《オレイカルコスの結界》]]と[[《ハーピィ・レディ −鳳凰の陣−》]]でペガサスを倒した。~
続く「城之内vs舞」(2戦目)では本格的に登場。~
[[罠カード]]《悪夢の三面鏡》による[[《ハーピィ・レディ》]]の分身と[[《オレイカルコスの結界》]]により[[攻撃力]]3400にまで[[強化]]される。~
[[《タイムマジック・ハンマー》]]で[[《ハーピィ・レディ》]]共々[[除外]]され、1[[ターン]]後に[[帰還]]したが[[《ハーピィ・レディ》]]は[[除外]]されたままだったため[[弱体化]]し、更に[[《悪魔のサイコロ》]]で[[攻撃力]]を下げられて[[《魔導ギガサイバー》]]に[[戦闘破壊]]された。~
-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]がなく、「[[ハーピィ]]にしかなつかないというペットにするには危険なドラゴン」という[[テキスト>フレイバー・テキスト]]を持っていた。~
逆にDM3以降では[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]が《ハーピィズペット竜》を[[強化]]する[[効果]]を所持していた。~
同シリーズでは[[《ハーピィ・レディ》]]と[[ドラゴン族]]や[[海竜族]]、[[カード名]]に「ドラゴン」を含む[[モンスター]]の組み合わせでも[[融合召喚]]可能であるが、なぜか[[《ヘルバウンド》]]を素材に用いても[[融合召喚]]が成立する。
**関連カード [#card]
-[[ハーピィ]]
//-[[《ハーピィズペット竜》]]
-[[《ハーピィズペット仔竜》]]
-[[《ハーピィズペット幻竜》]]
―[[フィールド]]で《ハーピィ・レディ》として扱う[[モンスター]]
-[[《ハーピィ・オラクル》]]
-[[《ハーピィ・クィーン》]]
-[[《ハーピィ・ダンサー》]]
-[[《ハーピィ・チャネラー》]]
-[[《ハーピィ・ハーピスト》]]
-[[《ハーピィ・パフューマー》]]
-[[《ハーピィ・レディ》]]
-[[《ハーピィ・レディ・SB》]]
-[[《ハーピィ・レディ1》]]
-[[《ハーピィ・レディ2》]]
-[[《ハーピィ・レディ3》]]
-[[《ハーピィ・コンダクター》]]
―《ハーピィズペット竜》の姿が見られる[[カード]]
-[[《魅惑の合わせ鏡》]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ハーピィ】]]
**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[トーナメントパック2009 Vol.4]] TP12-JP002 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[アドバンスド・トーナメントパック2013 Vol.1]] AT01-JP001 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]] 15AX-JPM19 &size(10){([[Millennium>Parallel#MR]])};
**FAQ [#faq]
Q:[[フィールド]]上に[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]が存在する場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]がアップしますか?~
A:[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]は、[[《ハーピィ・レディ》]]とは別のカードとして扱われるため、この効果の枚数には含まれません。(12/12/19)~
//公式DBより
Q:[[フィールド]]上に[[《ハーピィ・レディ・SB》]]・[[《ハーピィ・レディ1》]]・[[《ハーピィ・レディ2》]]・[[《ハーピィ・レディ3》]]が存在する場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]はアップしますか?~
A:はい、ルール上、これらの[[カード]]は[[《ハーピィ・レディ》]]と見なされるのでアップします。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ハーピィズペット竜》,効果モンスター,モンスター,星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500,ハーピィ);