*《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム/Heavymetalfoes Electrumite》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800
 【リンクマーカー:左下/右下】
 Pモンスター2体
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
 (2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの
 表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
 (3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
 自分はデッキから1枚ドローする。
//https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=8508#more-8508

 [[LINK VRAINS PACK]]で登場した[[炎属性]]・[[サイキック族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク召喚に成功した]]場合に[[デッキ]]から[[ペンデュラムモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に加える[[誘発効果]]、[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]][[カード]]を[[破壊]]して[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラムモンスター]]を[[手札]]に[[加える]][[起動効果]]、[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合に[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[【ペンデュラム召喚】]]では、[[ペンデュラム召喚]]による[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]が重要な[[アドバンテージ]]源となる。~
 そのためには、[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]の数を増やす必要があり、[[リンクモンスター]]による[[リンク先]]の確保が重要となる。~
 この[[カード]]は[[リンク素材]]が[[ペンデュラムモンスター]]2体とゆるく、[[リンクマーカー]]も扱いやすい方向の上、[[ペンデュラムモンスター]]をサポートする[[効果]]を3つも有しており、[[【ペンデュラム召喚】]]系[[デッキ]]全般と相性が良い。~
 ある程度[[ペンデュラムモンスター]]を使う[[デッキ]]であれば[[必須カード]]と言っても過言ではない。~

 自身の属する[[カテゴリ]][[デッキ]]である[[【メタルフォーゼ】]]では、[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラム召喚]]に加え[[融合召喚]]も行うため、この[[カード]]が大いに活躍する。~
 [[リンクモンスター]]であるため受けられる[[メタルフォーゼ]]サポートは少ないものの、[[メタルフォーゼ]]として[[融合素材]]に利用できる事はうまく活用したい。~
 なお[[メタルフォーゼ]]は[[炎属性]]統一なので、この[[カード]]と同じ[[リンクマーカー]]を持ち[[炎属性]]を[[全体強化]]する[[《ドリトル・キメラ》]]も出しやすい。~
 [[【メタルフォーゼ】]]で使う場合には下準備の段階ではこちらを、全体の[[攻撃力]]底上げには[[《ドリトル・キメラ》]]と状況に応じて使い分けると良いだろう。~

 (1)は[[エクストラデッキ]]に[[ペンデュラムモンスター]]を加える[[効果]]。~
 [[デッキ]]から直接[[ペンデュラム召喚]]先を確保でき、[[サーチ]]しづらい[[ペンデュラムモンスター]]も[[ペンデュラム召喚]]しやすくなる。~
 (2)の[[効果]]で[[手札]]に[[加える]][[対象]]を用意することにも使える。~

 (2)は[[自分]][[フィールド]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]して[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラムモンスター]]1枚を[[手札]]に回収する[[効果]]。~
 [[メタルフォーゼ]]共通の[[ペンデュラム効果]]と異なり、[[破壊]]後に回収を行うため、[[破壊]]を[[トリガー]]とする「時の[[任意効果]]」は[[タイミングを逃す]]。~
 それでも不要な[[カード]]を[[ペンデュラムモンスター]]に変換でき、「場合の[[任意効果]]」との[[コンボ]]が可能。~
 [[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]し、(3)の[[効果]]に繋ぐのもいい。~
 [[破壊]]したのが[[ペンデュラムモンスター]]ならそのまま回収することも狙える。~

 (3)は[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]が[[フィールド]]を離れた場合に1枚[[ドロー]]する[[効果]]。~
 [[ボード・アドバンテージ]]の損失を埋められる。~
 [[相手]]による[[除去]]の他、[[《黒牙の魔術師》]]などの[[自壊]]も[[トリガー]]となり[[アドバンテージ]]の確保も狙える。~
 [[デッキ]][[バウンス]]を受けた場合にも[[発動]]できる。~
 [[エクストラデッキ]]に行った場合は、[[リンク先]]に[[ペンデュラム召喚]]すればアフターケアもしやすい。~
 ただし「[[フィールド]]から[[離れる]]」が[[トリガー]]であるため、[[ペンデュラムゾーン]]から[[《ペンデュラム・スイッチ》]]で[[特殊召喚]]した場合は[[発動]]することが不可能である。

 3つの[[効果]]それぞれは連動しており、相乗効果で大きな[[アドバンテージ]]となる。~
 (1)の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]に送った後に、(2)の[[効果]]でその[[ペンデュラムモンスター]]を[[手札]]に加えれば実質的に[[サーチ]]と同等となる。~
 [[エクストラデッキ]]を経由してから[[手札]]に引き込むため、採用率が高く多くの[[デッキ]]に刺さる[[《灰流うらら》]]の妨害を受けないのも大きな利点といえる。~
 更に(2)の[[効果]]で[[破壊]]する[[カード]]を[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]にすれば(3)の[[効果]]で[[ドロー]]もできる。~
 (2)の[[効果]]で[[破壊]]した[[フィールド]]の[[ペンデュラムモンスター]]をそのまま回収することも可能である。~
 [[《EMドクロバット・ジョーカー》]]や[[《調弦の魔術師》]]を再利用すれば大きな[[アドバンテージ]]を得られるだろう。~

-[[《アストログラフ・マジシャン》]]との[[コンボ]]が特に有用である。~
>
+(1)の[[効果]]で[[《アストログラフ・マジシャン》]]を[[エクストラデッキ]]へ加える。~
+(2)の[[効果]]で[[フィールド]]の[[カード]]を[[破壊]]し、[[エクストラデッキ]]から[[《アストログラフ・マジシャン》]]を[[手札]]に加える。~
+その[[破壊]]を[[トリガー]]に[[《アストログラフ・マジシャン》]][[特殊召喚]]し、[[破壊]]された[[カード]]の[[同名カード]]を[[サーチ]]。~
<
[[《アストログラフ・マジシャン》]]を[[リクルート]]しつつ[[破壊]]された[[カード]]の[[同名カード]]を[[サーチ]]しており、1枚の[[アドバンテージ]]となる。~


-[[【メタルフォーゼ】]]は元々[[ペンデュラム召喚]]と[[融合召喚]]を得意とする[[デッキ]]だった。~
しかし[[新マスタールール]]により[[融合モンスター]]と[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]される[[ペンデュラムモンスター]]を複数並べる事が難しくなったため、それを受けての強化なのだろう。~
--もっとも、[[効果]]自体は[[メタルフォーゼ]]ではなく[[ペンデュラムモンスター]]サポートなので、[[【メタルフォーゼ】]]だけでなく[[【ペンデュラム召喚】]]全体に恩恵がある。~
この点は、同パックで登場し[[【クリストロン】]]だけでなく[[【シンクロ召喚】]]全体を[[強化]]した[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と境遇が似ている。~

-「Electrum(エレクトラム)」は「琥珀金(銀を20%以上含有する金)」のことである。~
この名称は[[《E・HERO エリクシーラー》]]の[[英語名]]にも使われている。~

--この[[モンスター]]の[[イラスト]]には銀がモチーフの[[《メタルフォーゼ・シルバード》]]と金がモチーフの[[《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》]]の特徴が見られる。~
この組み合わせは上記の合金の成分と一致する。~

---この[[モンスター]]の姿自体は[[《メタルフォーゼ・シルバード》]]が[[錬装融合>《錬装融合》]]した姿だと思われる[[《メタルフォーゼ・ミスリエル》]]に似ている。~
また、[[《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》]]が[[錬装融合>《錬装融合》]]した姿だと思われる[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]を思わせる要素も見られる。~

--ヘビーメタルは音楽ジャンルの名称にもあるが、他の[[メタルフォーゼ]]の名前を考えると「重金属(おおむね、鉄より比重の値が大きい金属の事)」が由来だろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[メタルフォーゼ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《メタルフォーゼ・シルバード》]]
-[[《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》]]

-[[《メタルフォーゼ・ミスリエル》]]

//―《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ペンデュラム召喚】]]
//--[[【セフィラ】]]
--[[【メタルフォーゼ】]]
--[[【魔術師】]]
//あっちのデッキページに追記してね

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK]] LVP1-JP086 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
***(2)の効果について [#faq2]
Q:既に[[エクストラデッキ]]に[[表側表示]]で[[《アストログラフ・マジシャン》]]が存在します。~
  (2)の[[効果]]で[[フィールド]]の任意の[[表側表示]]の[[カード]]を[[破壊]]し、[[《アストログラフ・マジシャン》]]を[[手札]]に加えました。~
  [[手札]]に加わった[[《アストログラフ・マジシャン》]]を自身の(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]できますか?~
//破壊したカード≠手札に加えたカード
A:はい、可能です。(17/11/26)~

Q:(2)の[[効果]]で[[フィールド]]の[[《アストログラフ・マジシャン》]]を[[破壊]]して[[エクストラデッキ]]に送り、そのまま[[《アストログラフ・マジシャン》]]を[[手札]]に加えました。~
  [[手札]]に加わった[[《アストログラフ・マジシャン》]]を自身の(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]できますか?~
//破壊したカード=手札に加えたカード
A:はい、可能です。(17/11/26)~

Q:(2)の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[《解放のアリアドネ》]]を[[破壊]]してその[[破壊]]した[[《解放のアリアドネ》]]を[[手札]]に加えた場合、この[[カード]]の(3)の[[効果]]及び[[《解放のアリアドネ》]]の[[モンスター効果]]はそれぞれ[[発動]]できますか?~
A:この[[カード]]の(3)の[[効果]]は[[発動]]しますが、[[《解放のアリアドネ》]]の[[モンスター効果]]は[[発動]]できません。(17/12/29)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800,メタルフォーゼ);