《メタファイズ・ホルス・ドラゴン/Metaphys Horus》

シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、
以下の効果をそれぞれ発動できる。
●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。
●効果モンスター:このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
その効果を無効にする。
●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、
自分はそのコントロールを得る。
このターンそのモンスターは攻撃できない。

 ザ・シークレット・オブ・エボリューションで登場した光属性幻竜族シンクロモンスター
 非チューナーシンクロ素材通常モンスター効果モンスターペンデュラムモンスターを用いた場合に、それぞれに対応した3種類の誘発効果を得られる。

 シンクロ素材にしたチューナー以外のモンスターの種類で効果が変わる珍しいモンスター効果を持つカードである。
 縛りのないレベル6のシンクロモンスターの中では攻撃力は高くない方なので、シンクロ召喚に成功した場合の効果を目当てに、または属性種族を意識して使用することになる。

 もっとも多いパターンは効果モンスターシンクロ素材に使用した場合。
 相手フィールド攻撃力?のモンスターがいる場合にはその攻撃力を打ち消すことができるので、このカード戦闘破壊が可能になる。
 効果無効化は永続であるため、厄介な効果を持つ永続カード無効化したり、あるいは自分デメリット効果を打ち消したりと臨機応変に使用できる。
 幻竜族のサポートを使える竜星とも相性が良い。

 通常モンスターシンクロ素材に使用した場合は1ターン限りの完全耐性となるが、相手除去罠カードがある場合にはこのカードシンクロ素材に対して使われる可能性があるのであまり過信はできない。
 シンクロ召喚無効にする効果にも対応できず、チェーンブロックを作る関係上それに対してチェーン発動された効果にも無力である。
 上記の通りこのカード自身の攻撃力も決して高いわけではない上に、自身の得る耐性強制効果)のせいで攻撃力を上げることも難しいので、この効果を目的に使用するならデッキ構築を意識する必要があるだろう。

 最後のペンデュラムモンスターシンクロ素材に使用した場合には相手モンスターコントロール奪取できる強力なもの。
 3つの効果の中で唯一直接的にアドバンテージを得られる効果であり、永続的にコントロール奪取できるため状況次第ではデュエルに大きく影響を与えられる。
 ただし奪えるモンスターの選択は相手次第であり、加えてそのモンスターはこのターン攻撃できないため、状況が整っていなければあまり効果的でない場合もある。
 相手モンスターが1体の状況であれば、チェーンされない限りそのモンスターを確実に奪う事ができるため、除去カードと併用する場合は使用する順番も考えておきたい。

 いずれの効果を使用するにせよ、返しのターン以降では基本的に無防備となっているため、シンクロ召喚を行う際には状況を見極めていきたい。
 もしくは効果を完全に無視し、「特殊召喚しやすい幻竜族」として扱うのも良いだろう。
 レベルチューナーレベルモンスターを多く投入したデッキであれば、幻竜族シンクロ素材とする《輝竜星−ショウフク》シンクロ召喚を行いやすくなるのは大きい。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:通常モンスター効果モンスターペンデュラムモンスター全てをシンクロ素材としてシンクロ召喚した場合、それぞれの効果はどのように発動できますか?
A:「●通常モンスター」、「●効果モンスター」、「●ペンデュラムモンスター」の3つの効果を、それぞれチェーンを組んで発動します。
  チェーンを組む順番はコントローラーが自由に選択できます。(14/11/14)

Q:通常モンスター《炎竜星−シュンゲイ》シンクロ素材としてシンクロ召喚した場合、それぞれの効果はどうなりますか?
A:『●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない』効果が適用される場合でも、《炎竜星−シュンゲイ》効果により攻撃力がアップします。(14/11/14)

Q:《クリフォート・ツール》シンクロ素材とした場合、「●通常モンスター」と「●ペンデュラムモンスター」の効果の両方を発動できますか?
A:両方発動できます。(14/12/20)


Tag: 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星6 光属性 幻竜族 攻2300 守1600