*《&ruby(あくま){悪魔};の&ruby(よりしろ){憑代};/Sinister Yorishiro》 [#top]
*《&ruby(あくま){悪魔};の&ruby(よりしろ){憑代};/Sinister Yorishiro》 [#u2a9e76c]
 永続罠
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 自分のレベル5以上の悪魔族モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (2):通常召喚したレベル5以上の悪魔族モンスター1体のみが破壊される場合、
 代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
//ソース http://livedoor.blogimg.jp/maxut/imgs/4/f/4f884e11.png

 [[EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[1ターンに1度]]だけ[[悪魔族]]を[[召喚]]するための[[リリース]]をなくす[[効果]]と、[[レベル]]5以上の[[悪魔族]]が[[破壊される]]場合に自身を身代わりにできる[[効果]]を持つ。~

 前半の[[効果]]は、毎[[ターン]][[レベル]]5以上の[[悪魔族]]を[[リリース]]なしで[[通常召喚]]できるようになる[[効果]]。~
 [[悪魔族]]を軸にする[[デッキ]]では、[[《死皇帝の陵墓》]]より強力な[[サポートカード]]となる。~
 ただし、自身が[[永続罠]]であり即効性がなく[[サーチ]]しにくい上に、高[[レベル]][[モンスター]]を多く採用すると[[手札事故]]の発生率も上昇するので、入念な[[デッキ]]構築が必要となる。~

 後半の[[効果]]は、[[レベル]]5以上の[[悪魔族]]が[[破壊される]]場合に自身を身代わりにできる[[効果]]。~
 高[[レベル]][[モンスター]]が[[除去]]されることは[[アドバンテージ]]を失いやすく、それを回避できる[[効果]]は優秀である。~
 ただし、[[特殊召喚]]された[[モンスター]]や複数の[[モンスター]]は守れないので、注意が必要である。~
 また、この身代わり[[効果]]を使用したことによって、後続の高[[レベル]][[モンスター]]の展開が滞ることもあるため、使用するタイミングを見極める必要がある。~

 この[[カード]]と相性の良い[[モンスター]]は多く存在する。~
 この[[カードの効果]]で[[レベル]]6の[[デーモン]]を[[召喚]]し、[[《デーモンの将星》]]を[[特殊召喚]]、この[[カード]]を[[破壊]][[デメリット]]の身代わりにすれば、[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
 [[特殊召喚]]に制限のある[[《The supremacy SUN》]]や[[《フレイム・オーガ》]]などを扱うにはもってこいの[[効果]]である。~
 身代わりで[[墓地へ送る]]事ができる性質から[[《冥府の使者ゴーズ》]]とも共存できるので、これや[[《トラゴエディア》]]・[[《カオスハンター》]]など[[悪魔族]]側に不在時の[[リリース]]を任せるという手もある。~
 [[レベル]]5〜6ならば上記の[[カード]]を利用した[[アドバンス召喚]]の機会も得やすく、後からこの[[カード]]を引いてしまった場合でも身代わりにする事はできるので無駄にならない。~
 特に[[《虚無魔人》]]や[[《威光魔人》]]・[[《エンド・オブ・アヌビス》]]・[[《ゴーレム》]]といった[[メタ]][[効果]]を持つ[[モンスター]]とも相性が良い。~
 [[リリース]]軽減能力を持ち、上記[[モンスター]]が[[墓地へ送られた]]後は[[《ダーク・コーリング》]]による追撃・切り返しが可能となる[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]も好相性である。~
 [[《ダーク・コーリング》]]は[[手札]]からも[[除外]]できるので、この[[カード]]を活かすために高[[レベル]][[モンスター]]を多く採用している場合でも、ある程度の負担を軽減できる。

-[[《死皇帝の陵墓》]]同様、[[モンスター]]を[[リリース]]したことにはならないため、[[通常召喚]]を行う際に3体の[[リリース]]を要する[[三邪神]]の[[召喚]]には使用できない。

-「Sinister」は「不吉な」「縁起の悪い」「悪意のある」「邪悪な」といった意味の英語である。~
「Sinister」は使いやすいのか、[[《キラー・スネーク》]]を初めとして[[英語名]]では使えない単語を含む[[カード名]]の英訳として何体か使われている。~
「Sinister」は使いやすいのか、[[《キラー・スネーク》]]を初めとして[[英語名]]では使えない単語を含む[[カード名]]の英訳としていくつかの[[カード]]で使われている。~
「Yorishiro(憑り代)」はこの[[カード]](の効果)が[[生贄>リリース]]のかわりになることからだろう。~

-[[イラスト]]に描かれた[[モンスター]]はいずれも[[特殊召喚]]に制限がある[[レベル]]5以上の[[悪魔族]][[モンスター]]である。~

-元々は、海外版[[Shadow Specters]]で追加された10種の海外新規カードの内の1枚である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《地獄からの使い》]]
-[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]
-[[《虚無魔人》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−]] EP14-JP020

**FAQ [#faq]
Q:[[レベル]]7以上の[[悪魔族]][[モンスター]]を[[召喚]]する時にこの[[カード]]の[[効果]]を[[適用]]する場合、必要な[[リリース]]を1体のみをなくす事はできますか?~
A:いいえ、その場合でも、全てなくして[[召喚]]しなければいけません。(14/09/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。