*《&ruby(ブラック・ティラノ){暗黒恐獣};/Black Tyranno》 [#y3d319ea]
 効果モンスター
 星7/地属性/恐竜族/攻2600/守1800
 相手フィールド上に守備表示モンスターしか存在しない場合、
 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

 [[暗黒の侵略者]]で登場した、[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド]]上に[[守備表示]][[モンスター]]しか存在しない場合、[[直接攻撃]]を行える[[永続効果]]を持つ。~

 勘違いしやすい[[テキスト]]だが、[[直接攻撃]]を行えるのは、''[[相手]][[フィールド]]上に[[守備表示]][[モンスター]]しか存在せず、[[魔法&罠カードゾーン]]にも[[カード]]が存在しない場合''である。~
 高い[[攻撃力]]による[[直接攻撃]]は強力だが、条件を満たしにくく、[[魔法・罠カード]]を一枚伏せられただけで、[[通常モンスター]]と変わらなくなる。~
 なお、[[相手]][[フィールド]]上に[[守備表示]]の[[罠モンスター]]しか存在しない場合、[[魔法&罠カードゾーン]]には[[カード]]が存在しない扱いとなる為、[[直接攻撃]]の条件を満たすことができる。(10/10/25)~
 なお、[[相手]][[フィールド]]上に[[守備表示]]の[[罠モンスター]]しか存在しない場合、[[魔法&罠カードゾーン]]には[[カード]]が存在しない扱いとなる為、[[直接攻撃]]の条件を満たすことができる。

 [[《大嵐》]]等の[[魔法・罠カード]]を全て[[除去]]できる[[カード]]と[[コンボ]]することで、確実に[[モンスター効果]]を[[発動]]できる。~
 だが、[[制限カード]]だったり、[[魔法・罠カード]]の[[全体除去]][[カード]]は種類が少なく、あまり期待できない。~
 また、これだけの[[攻撃力]]をもちながら、[[魔法・罠カード]]のない状況下で[[守備表示]][[モンスター]]を避ける意味は薄い。~
 同じ[[恐竜族]]の[[《究極恐獣》]]や[[《ジュラック・メテオ》]]の[[効果]]と噛み合わないのも難点である。~


-「[[フィールド]]上」と「[[モンスターカードゾーン]]」のわずか一文の違いで、こうも差が出るのが[[テキスト]]の難しいところだと痛感させられる[[カード]]である。~
類似する[[効果]]を持つ[[《ドリラゴ》]]が先に登場している為、このミスに気付かなかったのは痛恨である。~
類似する[[効果]]を持つ[[《ドリラゴ》]]が先に登場しているのに、このミスに気付かなかったのは痛恨である。~

-[[恐竜族]]で初めての、そして[[《究極恐獣》]]が登場するまで唯一の[[最上級モンスター]]であった。~

-[[《究極恐獣》]]や[[《超伝導恐獣》]]に比べると、実在の恐竜(ティラノサウルス)に最も近い姿をしている。~
やはり前足の指の数など、細部にかなりの差異は見られるが。~

-[[《軍隊ピラニア》]]に襲われている。~
一方、[[《テールスイング》]]での[[イラスト]]では活躍している。

-[[カード名]]は‘暗黒「恐竜」’ではなく、‘暗黒「恐獣」’である。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「KCグランプリ編」の「竜崎&羽蛾vsジークロイド」戦で、竜崎が使用。~
[[《超進化薬》]]で[[《バルーン・リザード》]]を[[生け贄]]に捧げ、速攻で[[特殊召喚]]した。~
しかし羽蛾の[[《インセクト女王》]]共々、ジークロイドの「ワルキューレ」達の[[攻撃]]で、1[[ターン]]で敗れ去った。~
アニメ版DMで、戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースの中に入っていた[[カード]]の1枚。

--アニメGXでは、完全[[上位互換]]の《ダークティラノ》をティラノ剣山が度々使用している。~
《ダークティラノ》は、この[[カード]]と完全に一致した[[ステータス]]を持ち、[[相手]]の場に[[魔法・罠カード]]があっても[[直接攻撃]]できる[[効果]]を持っていた。~

---公式サイトの予告の文章には、本編で《ダークティラノ》が出るはずの部分に《暗黒恐獣》と書かれていた。~
恐らく、元々はこの[[カード]]がアニメに登場する予定だったが、[[魔法&罠カードゾーン]]に[[カード]]がある場合、[[直接攻撃]]できないという致命的なミスにスタッフが気がつき、急遽《ダークティラノ》という[[オリジナルカード]]に変更したものだと思われる。~

--漫画GXの連載がVジャンプで公表された時、公表されたページに第一話でこの[[モンスター]]が登場するシーンのラフ画が掲載されていた。~
だが、第一話を見てみると[[《サイバー・ダイナソー》]]に変更されている。~
アニメと同じく、OCGに合わせたのだろう。~
(が、漫画版の[[《サイバー・ダイナソー》]]の[[テキスト]]でも結局《暗黒恐獣》の弱点を補完できていなかったのだが)~
その後もOCGとの違いがあった場合、コミック掲載時には変更されているなど、OCGを重視しているのがうかがえる。~


**関連カード [#h70617d8]
―恐獣[[モンスター]]
//-[[《暗黒恐獣》]]
-[[《超古代恐獣》]]
-[[《究極恐獣》]]
-[[《サイバー・ダイナソー》]]
-[[《超伝導恐獣》]]

―類似系カード
-[[《ドリラゴ》]]
-[[《ロケット・ジャンパー》]]

―上位版[[効果]]を持つカード
-[[《闇の住人 シャドウキラー》]]
-[[《サイバー・チュチュ》]]

―《暗黒恐獣》の姿が見られる[[カード]]
-[[《軍隊ピラニア》]]

-[[《テールスイング》]]

**収録パック等 [#c4eb9ce0]
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP076 &size(10){[[Ultra]]};
-[[暗黒の侵略者]] 307-020 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP008

**FAQ [#eb105a98]
Q:[[相手]][[フィールド]]上に、[[守備表示]][[モンスター]]のみが存在し、[[魔法・罠カード]]がある場合[[直接攻撃]]できますか?~
A:できません。この[[カード]]が[[効果]]で[[直接攻撃]]できるのは、[[相手]][[フィールド]]上に、[[攻撃表示]][[モンスター]]と[[魔法・罠カード]]が存在しない場合のみです。~

Q:[[相手]][[フィールド]]上に、[[モンスター]]が存在していないとき、[[魔法・罠カード]]がある場合[[直接攻撃]]できますか?~
A:[[効果]]は[[適用]]されませんが、通常ルールにそって[[直接攻撃]]できます。~

Q:[[相手]][[フィールド]]上に存在する[[カード]]が[[《メタル・リフレクト・スライム》]]等の[[罠モンスター]]の場合[[直接攻撃]]できますか?~
A:[[魔法&罠カードゾーン]]に[[カード]]が存在しませんので、その[[罠モンスター]]が[[守備表示]]ならば[[直接攻撃]]できます。(10/10/25)~