休息(きゅうそく)する剣闘獣(グラディアルビースト)/Gladiator Beast's Respite》

通常魔法
自分の手札から「剣闘獣」と名のついたカード2枚をデッキに戻す。
その後、自分のデッキからカードを3枚ドローする。

 GLADIATOR'S ASSAULTで登場した通常魔法
 剣闘獣専用の手札交換カード

 3枚ドローと数字の上では《天使の施し》にも匹敵する高い手札交換能力を誇る。
 だが発動には2枚もの剣闘獣が必要であり、戻した後にドローを行うため、同じカードを引いてしまう可能性もある。
 3:3交換アドバンテージの損失はないが、《デステニー・ドロー》《トレード・イン》等のドローソースと比較すると、墓地アドバンテージを得る事も出来ず、デッキを掘り進められるかすら不確定である。

 しかしながらデッキに1枚の剣闘獣手札にきてしまった場合、これの効果を利用するには1度戦闘を行ってデッキに戻し、再度剣闘獣効果によってリクルートせねばならず、タイムラグが生じる。
 特に《剣闘獣ムルミロ》《剣闘獣レティアリィ》は自力で戦闘をこなすことが難しいため、処理できずに腐るといった機会も決して少なくないため、これをケアできる点は評価できる。
 《剣闘獣セクトル》《剣闘獣オクタビウス》など、自力でデッキに戻せないものを採用する場合、損失なく戻すという行為自体に大きな意味が生まれる。

 とはいえ前述の通り手札交換としては性能が高くない点、発動条件重い点から【剣闘獣】でも利用できるデッキタイプは限られる。
 単純に剣闘獣下級モンスター戻すならば、《剣闘獣ガイザレス》《スレイブタイガー》に利用したほうがアドバンテージを稼ぎやすく、また条件も満たしやすい。
 【剣闘獣】の比率が低くければ手札事故を回避するためのこのカード自体が事故の要因にもなりうる。

 このカードの大きな特徴として、戻すカードの種類を指定しておらず、このカードを含む剣闘獣と名のついた魔法・罠カードデッキ戻すことができる。
 そのため、このカード手札に2枚以上あったとしても、もう一枚剣闘獣と名のつくカードがあれば、手札事故になることはない。
 《剣闘獣エクイテ》サルベージする事で、間接的にハンド・アドバンテージを稼ぐ事ができる。
 《剣闘獣の戦車》など、1枚引ければ良いが、複数あると持て余すようなカードを複数積みする場合にも有効であり、ほか闘器や、これをサーチする《剣闘獣スパルティクス》等とも相性が良い。
 ある程度の専用的な構築は必要だが、うまく回転しだせば、繰り返しの発動手札の質をかなり高める事ができる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:カードデッキ戻すのはコストですか?
A:いいえ、効果です。(07/07/21)

Q:「剣闘獣」と名のついた魔法・罠カードデッキ戻すことはできますか?
A:可能です。(08/05/02)

Q:このカードの発動に対して《精霊の鏡》チェーンすることはできますか?
A:相手手札が2枚以上あればチェーンできます。
  相手剣闘獣を2枚手札に持っていなかった場合はお互いに手札を確認し、不発にします。(10/09/02)

Q:戻すカードを相手に見せる必要はありますか?
A:あります。(11/02/17)

Q:チェーン処理の結果、効果解決時手札剣闘獣が1枚になりました。
  この場合、どう処理を行いますか?
A:残り1枚を戻す事もドローも行いません。(11/02/17)

Q:残りデッキ枚数が1〜2枚(手札を戻すと3枚以上になる)や0枚(戻しても足りない)の時に発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(11/05/26)