- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*《&ruby(きょうめい){共鳴};する&ruby(しんどう){振動};》 [#top]
*《&ruby(きょうめい){共鳴};する&ruby(しんどう){振動};/Harmonic Oscillation》 [#top]
通常魔法
(1):相手のPゾーンにカードが2枚存在する場合、
そのカード2枚を対象として発動できる。
そのカード2枚が相手のPゾーンに存在し、
このターン自分がP召喚する場合、
相手のPスケール一組でP召喚できる。
その場合、エクストラデッキからしかモンスターをP召喚できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
[[クロスオーバー・ソウルズ]]で登場した[[通常魔法]]。~
[[相手]]の[[ペンデュラムスケール]]で[[ペンデュラム召喚]]できるようにする[[効果]]を持つ。~
[[相手]]が幅広い[[ペンデュラムスケール]]を用意していればこちらの大量展開が狙える。~
しかし、[[相手]]が[[ペンデュラム召喚]]を利用する[[デッキ]]でなければ[[腐る]]。~
[[カード]]プールも豊富なため、[[ペンデュラム召喚]]を利用する[[デッキ]]と当たる可能性も高くはない。~
また、[[相手]]の[[ペンデュラムスケール]]が[[自分]]の使用する[[モンスター]]の[[レベル]]と合う保証もなく、[[ペンデュラムモンスター]]2枚が揃った場合、[[ペンデュラム召喚]]できるのはまず[[相手]]からのため、[[相手]]に後れを取りやすい。~
さらに[[エクストラデッキ]]限定なので、[[ペンデュラムモンスター]]を組みこんでいる必要があり、有効な場面が非常に限定的である。~
[[新マスタールール]]以降は、[[ペンデュラム召喚]]を主体とする[[デッキ]]が減ったこともあり、[[《ペンデュラム・リボーン》]]や、[[自分]]で[[ペンデュラムモンスター]]を組み込んで[[ペンデュラムスケール]]を用意する方がよいといえる。~
-[[ペンデュラムスケール]]のみを利用するので、[[対象]]となった[[カード]]の[[ペンデュラム効果]]による[[特殊召喚]]の制限は受けない。~
たとえば、[[《DD魔導賢者ケプラー》]]を[[対象]]にしても、[[DD]]以外の[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]できる。~
逆にいえば、[[対象]]の[[カード]]にそのような制約がなくても、[[自分]][[フィールド]]にそうした制約のある[[ペンデュラム効果]]を持つ[[カード]]があると、その制約が[[適用]]されることになる。~
//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に
-[[発動]]後も[[適用]]自体は任意であり、[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]に2枚の[[カード]]がある場合、そちらを参照に通常の[[ペンデュラム召喚]]を行うことも可能。~
この場合は当然[[手札]]からも[[ペンデュラム召喚]]できる。~
//-原作・アニメにおいて―~
//-コナミのゲーム作品において―~
-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルにおいては未実装[[カード]]となっている。~
[[相手]]の[[ペンデュラムスケール]]を参照して[[ペンデュラム召喚]]を行う処理が特殊なためだろうか?~
**関連カード [#card]
-[[《連成する振動》]]
//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**収録パック等 [#pack]
-[[クロスオーバー・ソウルズ]] CROS-JP063
//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《共鳴する振動》,魔法カード,通常魔法,英語名未表記カード);
&tag(《共鳴する振動》,魔法,通常魔法,);