*《&ruby(しんじゅうおう){神獣王};バルバロス/Beast King Barbaros》 [#ca1b970d]
 効果モンスター
 星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200
 このカードはリリースなしで通常召喚できる。
 この方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。
 また、このカードはモンスター3体をリリースして召喚できる。
 この方法で召喚に成功した時、相手フィールド上のカードを全て破壊する。
//最新テキストはVジャンプ9月号より

 [[LIMITED EDITION 10 HOLY WHITE>LIMITED EDITION#d5151532]]で登場した[[地属性]]・[[獣戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[リリース]]なしで[[通常召喚]]可能な[[召喚ルール効果]]と、それに付随した[[元々の攻撃力]]が1900になる[[ルール効果]]を持つ。~
 また3体の[[リリース]]で[[アドバンス召喚]]する事ができる[[召喚ルール効果]]と[[相手]][[フィールド上のカード]]を全て[[破壊]]する[[誘発効果]]も持つ。

 [[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]・[[《ギルフォード・ザ・ライトニング》]]・[[《モイスチャー星人》]]のいいとこ取りをしたような[[モンスター]]。~
 [[リリース]]なしで[[通常召喚]]することができるので、[[最上級モンスター]]でありながら[[手札事故]]の要因にならない。~
 [[妥協召喚]]した時でさえ[[攻撃力]]1900と、[[リリース]]なしの[[モンスター]]としては高い[[攻撃力]]を持つ。

 [[全体除去]][[効果]]を持つが、3体の[[リリース]]を必要とするため[[発動]]は難しい。~
 3体の[[リリース]]を揃える方法については、[[【帝コントロール】]]等の[[アドバンス召喚]]を多用する[[デッキ]]の項を参照すると良いだろう。~
 [[召喚]]に成功すれば、[[相手]][[フィールド]]を空にできるため、[[相手]]の[[ライフポイント]]を大幅に削りとることができるが、その分妨害されやすい点にも注意が必要である。~
 [[《激流葬》]]等で[[リリース]]要員を並べることを妨害される、[[《神の宣告》]]等で[[召喚]]自体を[[無効]]化される、[[《我が身を盾に》]]等で[[破壊]][[効果]]を無力化される、[[《天罰》]]等で[[モンスター効果]]自体を[[無効]]化される、といった妨害が懸念される。~

 [[妥協召喚]]した後は[[戦闘]]以外の能力を持たないが、[[《スキルドレイン》]]や[[《禁じられた聖杯》]]によって[[元々の攻撃力]]変更[[効果]]が[[無効]]になる。~
 一度[[《スキルドレイン》]]で[[効果]]を[[無効]]にしてしまえばその後に[[《スキルドレイン》]]が[[破壊]]されても[[元々の攻撃力]]が下がることはない。~
 [[相手]]の[[伏せカード]]が気になれば[[召喚]]してから躊躇うことなく[[《大嵐》]]を使える。~
 また、[[《愚鈍の斧》]]を装備させれば[[効果]][[無効]]化と[[攻撃力]]1000ポイントアップが相まって[[攻撃力]]4000にまで上昇する。~
 他にも[[《月の書》]]や[[《亜空間物質転送装置》]]・[[《ワーム・ホール》]]等の対象とする事でも[[元々の攻撃力]]の減少[[効果]]を[[リセット]]することができる。~
 [[リリース]]なしで[[召喚]]できる[[レベル]]8の[[モンスター]]であり、[[《デーモンとの駆け引き》]]に[[《トレード・イン》]]・[[《アドバンスドロー》]]とも相性が良い。~
 さらに、[[《リビングデッドの呼び声》]]等で[[蘇生]]させると[[攻撃力]]3000に戻るので、[[ハイビート]][[デッキ]]にも投入できる優秀さである。~
 [[妥協召喚]]の利点は他にもあり、[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]や[[《ザ・カリキュレーター》]]などと組み合わせるのもよい。


-[[2回攻撃]][[モンスター]]における[[《不意打ち又佐》]]の様に、3体[[リリース]]が必要な[[モンスター]]が登場すると必ず比較対象になる[[カード]]。~
そして、その度に[[妥協召喚]][[効果]]の有用さも再認識させられる[[カード]]でもある。

-[[《神機王ウル》]]・[[《神禽王アレクトール》]]・《神獣王バルバロス》の三体の従属神(下記参照)は抜群の相性である。~
[[《神機王ウル》]]で[[相手]]の[[壁]]を崩し、[[《神禽王アレクトール》]]で《神獣王バルバロス》の[[攻撃力]]を3000に戻し、二体で[[直接攻撃]]できる。~
また、[[《獣神機王バルバロスUr》]]の[[ダメージ]]を与える事の出来ない[[効果]]も[[《神禽王アレクトール》]]で[[無効]]にできる。

-[[妥協召喚]]して[[《突然変異》]]を使用すれば、[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]等を[[特殊召喚]]できる。~
だが[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[《突然変異》]]が[[禁止カード]]になったため、ごく短い時間しか使えなかった。

-[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]の[[制限改訂]]で、[[《死者蘇生》]]が使用できるようになった。~
この為、双方の[[墓地]]から[[モンスター]]を容易に[[特殊召喚]]できる[[環境]]である以上、以前のように[[ハイビート]][[デッキ]]に単純な[[下級モンスター]]代わりとしてこの[[カード]]を採用するには注意が必要となった。~
[[蘇生]]をすれば高[[攻撃力]]になるという[[メリット]]を[[相手]]に利用される危険性が高くなるからである。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]が健在なぶん[[自分]]のほうが利用しやすいとはいえ油断しないこと。~
また過去の話だが、[[妥協召喚]]した状態で[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]に[[戦闘破壊]]されると、[[攻撃力]]1900として使っていた[[モンスター]]が[[攻撃力]]3000となってこちらに牙を剥く最悪の展開が待っていた。~

-[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]以降、最大の相棒である[[《スキルドレイン》]]が[[制限強化]]されていた。~
これにより[[【スキルドレイン】]]自体が弱体化し、間接的にこの[[カード]]の需要も低迷してしまった。~
後に[[《禁じられた聖杯》]]の登場や、[[《スキルドレイン》]]の[[制限解除]]もあり、以前よりも使いやすくなっている。

-この[[カード]]の登場によって、[[《ギルフォード・ザ・ライトニング》]]と[[《モイスチャー星人》]]はさらに影を薄めてしまった。~
しかし、こちらは[[地属性]]で[[獣戦士族]]と、[[種族]]・[[属性]]の[[サポートカード]]の質に差がある。~
この点は[[《ギルフォード・ザ・ライトニング》]]らが勝っている。

-[[LIMITED EDITION 10 HOLY WHITE>LIMITED EDITION#d5151532]]にしか収録されておらず入手困難な[[カード]]であったが、[[GOLD SERIES 2010]]にて再録された。~
しかし、そちらでも[[ノーマルレア>N-Rare]]であり、また[[絶版]]になったため、やはり入手困難な[[カード]]である事に変わりはない。~
他言語版であれば入手は容易だが、英語版のこの[[カード]]には初期傷が多いので注意。

-原作・アニメにおいて―~
遊戯王Rの「遊戯vs天馬夜行」戦にて天馬夜行が使用。~
所謂「百獣の王」であり、夜行曰く「神に仕える[[従属神>神属性]]の王」である。~
自身の[[効果]]によって[[生け贄]]無しで[[召喚]]され、[[絵札の三銃士]]に[[攻撃]]したが、[[絵札の三銃士]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]された[[《アルカナ ナイトジョーカー》]]に返り討ちにされた。~
その後、夜行の[[魔法カード]]《スターレベル・シャッフル》の[[効果]]により、本来の[[攻撃力]]3000の状態で[[蘇生]]された。~
[[レベル]]を参照する[[生け贄]]の用意に特化され、[[事故]]も起こりやすそうな夜行の[[デッキ]]には特に相性がいい[[カード]]である。~
夜行は[[妥協召喚]]できる高[[レベル]][[モンスター]]である点、一度[[墓地]]を経由すると[[攻撃力]]が元に戻る点を最大限に活用し、[[デッキ]]の主軸としていた。~
その後、[[《神機王ウル》]]と[[融合]]して[[《獣神機王バルバロスUr》]]となった。~
[[攻撃]]名は「トルネード・シェイパー」。

--原作では[[全体除去]][[効果]]自体持っていなかった。~
OCGではこれが加わったことで、強化されていると言える。
同時に[[三邪神]]の存在意義もあやうくしているのはご愛嬌か。~

--アニメではZEXALIIでも登場。~
「遊馬vs片桐大介」戦で片桐が[[《熱血指導王ジャイアントレーナー》]]の[[効果]]で1枚目に[[ドロー]]した[[カード]]として登場した。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[遊戯王デュエルモンスターズ WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#qe1d54fb]]で配信されている特殊な[[禁止・制限カード]]リストでは、[[制限カード]]に指定されている。~
また、同ゲーム内では、対戦[[相手]]として登場。~
「[[チェーン]]を5回以上積んだうえで勝利せよ」という課題[[デュエル]]を挑んでくる。~
使用する[[デッキ]]はこの[[カード]]が投入された[[【チェーンバーン】]]である。

-神話・伝承において―~
夜行が使用した[[《軍神ガープ》]]や[[《闇の侯爵ベリアル》]]等の名前の由来が[[ソロモン>《ソロモンの律法書》]]72柱であることを考えると、その魔神の1柱であり、30の軍団を率いる序列8番の伯爵である「バルバトス(Barbatos)」である可能性もある。~
または、名前の由来は蛮族を意味する「バルバロイ([[バーバリアン>《バーバリアン1号》]])」の単数形、「バルバロス」だろうか。~
イタリア語の「赤ひげ」という意味の「バルバロッサ(Barbarossa)」であるとも推測されるが、[[イラスト]]に描かれているひげは金色である。

**関連カード [#ff6b38fc]
-[[妥協召喚]]

-[[《ギルフォード・ザ・ライトニング》]]
-[[《モイスチャー星人》]]

―従属神の王
-[[《神機王ウル》]]
-[[《神禽王アレクトール》]]

-[[《獣神機王バルバロスUr》]]

―[[英語名]]関連
-[[《キング・オブ・ビースト》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#abefef6d]
-[[【スキルドレイン】]]
-[[【ビースト】]]
--[[【獣戦士族】]]

**収録パック等 [#fa82805d]
-[[LIMITED EDITION 10 HOLY WHITE>LIMITED EDITION#d5151532]] LE10-JP006 &size(10){[[Ultra]]};
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP001 &size(10){[[N-Rare]],[[Gold]]};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP021 &size(10){[[Gold]]};

**FAQ [#fa484502]
Q:3体の[[モンスター]]を[[リリース]]して、この[[カード]]を[[セット]]する事はできますか?~
A:いいえ、できません。(08/11/02)

Q:[[《トロイホース》]]を含む2体の[[モンスター]]を[[リリース]]した場合は[[相手]][[フィールド]]上に[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(08/11/02)

Q:[[表側表示]]で[[妥協召喚]]したこの[[モンスター]]を[[リリース]]して、[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]を[[召喚]]しました。~
  [[《偉大魔獣 ガーゼット》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:3000の倍になります。(07/11/04)

Q:[[アドバンス召喚]]時の[[効果]]に[[《エネミーコントローラー》]]を[[チェーン]]して、[[コントロール]]が変わった場合、どちらの場の[[カード]]が[[破壊]]されますか?~
A:その場合でも「《神獣王バルバロス》の[[効果]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]」から見た[[相手]]の[[カード]]が[[破壊]]されます。(08/01/16)~
  ([[《エネミーコントローラー》]]を[[発動]]した側の[[カード]]が[[破壊]]される。)

Q:[[妥協召喚]]したこの[[カード]]に対して[[《収縮》]]や[[《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]が[[適用]]された後に、[[《スキルドレイン》]]や[[《禁じられた聖杯》]]の[[効果]]を受けると[[攻撃力]]はどのように変化しますか?~
A:[[《スキルドレイン》]]の場合は950に半減されたままになります。~
  [[《禁じられた聖杯》]]の場合は半減された数値(950)に400を足した数値が[[攻撃力]]となり、効果が適用されなくなった後、[[攻撃力]]は950に戻ります。(10/06/25)

Q:[[リリース]]なしで[[召喚]]したこのカードの効果が[[《スキルドレイン》]]によって[[無効]]化されたあと[[《スキルドレイン》]]が[[破壊]]された場合、[[元々の攻撃力]]はどうなりますか?~
A:カードに記載された数値に戻ります。(12/10/06)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。