*《防御輪/Ring of Defense》 [#y50af985]
*《&ruby(ぼうぎょりん){防御輪};/Ring of Defense》 [#top]
 速攻魔法
 罠カードの効果によるダメージを0にする。

 罠によるダメージを0にするカード。~
 ダメージを与える罠カードで代表的なものは、[[《破壊輪》]]・[[《魔法の筒》]]・[[《停戦協定》]]等だろうか。~
 [[デュエリストパック−万丈目編−]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[罠カード]]による[[ダメージ]]を0にする[[効果]]を持つ。~

 だが、どうやらこのカードの効果はお互いのプレイヤーにもたらされるようである。~
 例えば、[[《破壊輪》]]にチェーンして[[《防御輪》]]を発動した場合、受けるダメージはお互いに0になってしまうようだ。~
 例え自分だけがダメージ回避できたとしても、[[《地獄の扉越し銃》]]・[[《ピケルの魔法陣》]]・[[《痛魂の呪術》]]等があるため使われることはなかっただろう。~
 しかもこのカードは使い捨て。防御したいのなら対応可能カードが多く永続的に防御可能な[[《デス・ウォンバット》]]の方が良い。~
 現時点では存在意義は皆無である。~
 [[バーン]][[メタ]]なのだが、[[罠カード]]からの[[ダメージ]]しか防げず、しかも1度しか[[適用]]されない。~
 [[罠カード]]以外にも対応可能であり、[[エンドフェイズ]]まで防御可能な[[《ハネワタ》]]より優先する理由が見当たらない。~
 また、[[ダメージ]]を1度だけ回避するならば[[《地獄の扉越し銃》]]などで反射したほうが良い。~
 つまり、この[[カード]]を使うくらいならいくらでも[[上位互換]]があるため、使われることはまずない。~

遊戯王OCGでは「テキストが少ないカードは強い」とよく言われるが、このカードは「少なければいいというものではない」と言っている。~
-[[テキスト]]には明確に書かれていないが、[[ダメージ]]を発生させる[[罠カード]]の[[発動]]に[[チェーン]]する形でのみ[[発動]]可能。~
また、直前の[[チェーンブロック]]にある[[効果ダメージ]]のみ0にする。(12/01/12)~
--現在なら以下のような[[テキスト]]になると思われる。~
 (1):自分または相手にダメージを与える罠カードの効果が発動した時に発動できる。
 その効果でお互いが受けるダメージを0にする。
//公式Q&Aおよび《Emハットトリッカー》、《DーHERO ディシジョンガイ》のテキストを参考
-[[速攻魔法]]なので、[[【マジカルエクスプロージョン1キル】]]の対策[[カード]]として使われた場合もある。~
しかし、現在は[[制限改訂]]により[[【ドグマブレード】]]や[[【マジカルエクスプロージョン1キル】]]は構築が不可能、または非常に厳しくなったために、役目を終えたと言える。~
たとえ今後それらのような[[デッキ]]が登場したとしても、[[《ハネワタ》]]や[[《ライフ・コーディネイター》]]が登場した現在では再び動き出すことはないだろう。~
[[《ジャンク・コレクター》]]の登場により[[先攻]]1[[ターン]]目にトドメを刺す事が可能になったため、上記の[[カード]]に比べて[[後攻]]の場合何もできない。~

-実戦向きではない[[効果]]ながら、[[レアリティ]]はなんと[[ウルトラレア>Ultra]]である。~
[[《地獄の暴走召喚》]]や[[《打ち出の小槌》]]目当てに購入した[[プレイヤー]]からはハズレ扱いされることもあった。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「闇遊戯・海馬VS光の仮面・闇の仮面」戦のアニメ版で海馬が使用。~
原作においては[[《破壊輪》]]の効果でダメージを受けるのは相手プレイヤーのみであったが、アニメ版では[[《破壊輪》]]が実物の性能に修正されたため、ライフ面の辻褄を合わせるために急遽このカードが生み出された。~
劇中においては、[[《破壊輪》]]と同様、相手のカードの効果で対象を変更されてしまうという結果になっている。~
しかし、その後は[[《破壊輪》]]とともに使用され、様々な局面で海馬を助けていく事となる。~
なお、アニメにおいてはダメージを0にするのは自分だけとなっている。
アニメ版「バトルシティ編」における「闇遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦で海馬が使用。~
[[《破壊輪》]]で[[《ブラッド・ヴォルス》]]が[[破壊]]された際に[[発動]]し[[ダメージ]]を回避しようとしたが、同様に[[通常魔法]]《術移し》で[[対象]]を変更されてしまい、原作と同じく海馬だけが[[ダメージ]]を受ける結果に終わった。~
その後も海馬によって主に[[《破壊輪》]]との[[コンボ]]でたびたび使用されている。~
アニメ版の「ファラオの記憶編」では、海馬が最後の最後でゾーク・ネクロファデスの[[攻撃]]をこの[[カード]]で防ぎ、闇遊戯の[[真の名前>《真実の名》]]をカルトゥーシュに刻むまでの時間を稼いだ。~

--GXでは万丈目が[[《破壊輪》]]とのコンボで使用している。~
海馬が使っていた時点ではOCG化の予定はなかったが、万丈目が使用したため、[[デュエリストパック−万丈目編−]]に収録された。 
--アニメGXでも同様の[[効果]]で、「万丈目vsノース校四天王」戦で万丈目が[[《破壊輪》]]との[[コンボ]]で使用している。~
4800の致死[[ダメージ]]を[[自分]]だけ回避し、対戦[[相手]]であるノース校四天王4人を一気に全滅させた。~

**関連カード [#f1ee6ab6]
--アニメでは「[[罠カード]]の[[効果]]による[[ダメージ]]を無効化する」([[発動]][[プレイヤー]]の[[ダメージ]]のみが0になる)という[[効果]]である。~
元々はアニメで[[《破壊輪》]]が[[エラッタ]]前の当時の[[OCG]]と同じ仕様に変更されたことに伴い生じた、原作の[[ライフポイント]]収支との誤差を埋め合わせるために登場した[[カード]]である。~
また、[[イラスト]]は[[OCG]]と比べると全体的に黒みがかっており、盾には影がついている。~

--[[OCG]]化に伴い[[お互い]]の受ける[[ダメージ]]を0にする仕様になったことで、[[《破壊輪》]]に対して[[発動]]しても[[自分]]の[[ダメージ]]のみを防ぐことができなくなってしまった。~
[[OCG]]版のこの[[カード]]がその再現を出来なくしてしまうとは皮肉である。~
[[《破壊輪》]]は後に[[エラッタ]]されたため、アニメ[[効果]]であっても[[ダメージ]]を与えられなくなった。~

--作品を跨いで登場したアニメ[[オリジナルカード]]で[[OCG]]化された初の[[カード]]である。~
後に[[OCG]]化されたものには[[《超電磁タートル》]]・[[《ジャイアント・レックス》]]・[[《機械天使の儀式》]]・[[《時の女神の悪戯》]]がある。~
因みに、未[[OCG]]では[[通常魔法]]《蜘蛛の糸》、[[通常罠]]《オフェンシブ・ガード》・《堕天使の施し》がある。~
アニメ[[オリジナルカード]]ではないが、原作及びアニメDMで登場した[[《同胞の絆》]]がアニメGXに登場しているのが確認できる。~
//GX58話、盗人が所持していたカードの中に確認できる

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《破壊輪》]]

**収録パック等 [#c5ac9c44]
-[[デュエリストパック−万丈目編−]] DP2-JP026
-[[《ピケルの魔法陣》]]

**FAQ [#gf465cc7]
Q:~
A:
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−万丈目編−]] DP2-JP026 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[《ディメンション・ウォール》]]による[[ダメージ]]を[[無効]]化できますか?~
A:いいえ、[[《ディメンション・ウォール》]]は[[効果ダメージ]]を発生させる[[効果]]ではなく、そもそも[[発動]]できません。(13/12/18)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《防御輪》,魔法,速攻魔法,);