*《&ruby(まおう){魔王};ディアボロス/Diabolos, King of the Abyss》 [#mede9be9]
 効果モンスター
 星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードをアドバンス召喚する場合、
 リリースするモンスターは闇属性モンスターでなければならない。
 相手のドローフェイズのドロー前に発動する。
 相手のデッキの一番上のカードを確認して
 デッキの一番上または一番下に戻す。
 また、このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、
 カードの効果ではリリースできない。
//TP20より

 [[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[特殊召喚]]できず、[[アドバンス召喚]]時の[[リリース]]を指定する[[効果]]、[[相手]]の[[デッキトップ]]を操作する[[誘発効果]]、[[カードの効果]]では[[リリース]]できない[[永続効果]]を持つ。

 [[アドバンス召喚]]・[[アドバンスセット]]する場合は、[[闇属性]][[モンスター]]を[[リリース]]しなければならない。~
 [[《ダブルコストン》]]や[[《ジャイアントウィルス》]]、[[《終焉の焔》]]、[[《幻銃士》]]といった[[リリース]]しやすい[[カード]]を併用したい。~
 あるいは[[《死皇帝の陵墓》]]や[[《スター・ブラスト》]]で[[通常召喚]]しても良いだろう。~


 [[デッキの一番上]]を操作する[[効果]]は、それだけでは[[カード・アドバンテージ]]には繋がらない。~
 [[デッキの一番上]]を[[確認]]した上で[[《マインドクラッシュ》]]で指定する、[[《はたき落とし》]]や[[《強烈なはたき落とし》]]、[[《ニードルワーム》]]、[[ウイルスカード>ウイルス]]で[[破壊]]すると[[コンボ]]を考える必要がある。~
 [[テキスト]]からは読み取れないが、[[デッキトップ]]を操作する[[効果]]を[[発動]]できるのは1[[ターン]]に1度である。~

 [[カードの効果]]で[[リリース]]できない[[効果]]は範囲が非常に狭いのであまり意味が無い。~
 [[《エクトプラズマー》]]の[[リリース]]を防ぐことができるが、選択できないだけなので他に[[モンスター]]がいればその[[モンスター]]を[[リリース]]しなくてはならない。~
 勘違いされがちだが、[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]などの[[コスト]]では[[リリース]]できる。

-この[[モンスター]]を[[リリース]]できない[[カード]]は、以下の通り。~
--[[《幻想召喚師》]]
--[[《地縛神 Cusillu》]]
--[[《ユベル》]]
--[[《聖刻神龍−エネアード》]]([[手札]]からは可能)
--[[《痛み分け》]]([[相手]]が[[発動]]した場合のみ)
--[[《エクトプラズマー》]]
--[[《ディメンション・マジック》]]
--[[儀式魔法]]([[手札]]からは可能)

<
ただしこの[[効果]]は[[永続効果]]であるため、[[手札]]にあったり[[裏側表示]]で存在するならば[[儀式魔法]]の[[リリース]]として使用可能。~
[[《痛み分け》]]は[[発動]][[プレイヤー]]側の[[リリース]]は[[コスト]]なので、この場合は[[リリース]]できる。~

-[[最上級モンスター]]の上に[[召喚条件]]が厳しく、[[属性]]、[[種族]]が共通している[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]との相性も悪く[[【ドラゴン族】]]でも活躍することは他の[[最上級モンスター]]と比べれば難しい。~
更に[[効果]]も単体では活用しにくくその[[召喚条件]]に見合っているとは言い難い。~
そのため、専用[[デッキ]]を組まなければ活躍するのは難しい。~
強力なものが多い第5期[[ストラクチャーデッキ]]のトップ[[カード]]の中では、かなり扱いにくい。~

-[[ステータス]]が、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]と全く同じである。~

-アニメオリジナル「ドーマ編」の「遊戯&海馬vsダーツ」戦では《オレイカルコス・ディアボロス》という[[モンスター]]が登場しているがこの[[カード]]との関連性は全く無い。

-「ディアボロス」とは、ラテン語及びギリシア語で「悪魔」という意味である。~
この[[カード]]は[[ドラゴン族]]であるがキリスト教では[[ドラゴン>ドラゴン族]]も悪魔扱いされることもあった。

//-第4回カリスマ決闘者決定戦にてデュエ・ルカのデッキに入っていたが[[《闇の誘惑》]]のコストとして除外されている。
//これぐらいだったら、別に特筆する必要ないでしょう

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#abecaa64]
-[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]
-[[《ブリザード・ウォリアー》]]

-[[《ライトレイ ディアボロス》]]

-[[《磨破羅魏》]]
-[[《ダーク・リペアラー》]]

-[[《神鳥シムルグ》]]

-[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]

-[[《死王リッチーロード》]]
-[[《闇王プロメティス》]]

//―《魔王ディアボロス》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#q07b3e27]
-[[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]] SD12-JP001 &size(10){[[Ultra]]};
-[[トーナメントパック2011 Vol.4]] TP20-JP001 &size(10){[[N-Parallel]]};

**FAQ [#pe67fd7e]
Q:[[デッキの一番上]]を[[確認]]する[[効果]]は、[[強制効果]]ですか?~
  また、1[[ターン]]に何度も使えますか?~
A:1[[ターン]]に1度しか使えない、[[強制効果]]です。~
  なお[[誘発効果]]であり、[[チェーン]]に乗ります。(07/03/08)
  なお[[誘発効果]]であり、[[チェーンブロック]]を作ります。(07/03/08)

Q:[[《死皇帝の陵墓》]]で[[召喚]]できますか?~
A:はい、可能です。(07/03/08)

Q:[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]等で[[リリースする]]ことができますか?~
A:「[[カードの効果]]」ではなく「[[コスト]]」であるため、可能です。(07/03/08)

Q:この[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[アドバンス召喚]]する場合、[[リリース]]は[[闇属性]]でなければなりませんか?~
A:はい、そうです。(09/04/14)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。