魔導書(まどうしょ)神判(しんぱん)

速攻魔法
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、
このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、
自分のデッキから「魔導書の神判」以外の
「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ
魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。

 LORD OF THE TACHYON GALAXYで登場した速攻魔法

 魔法カードを使用した分だけ魔導書サーチ可能になるため、手札交換サーチ効果を持つ魔法カードを大量に使用すれば大きなアドバンテージを獲得できる。
 自分相手を問わないため、相手ターン発動して魔法カード発動をためらわせる事もできる。
 また、魔法使い族モンスターリクルートまででき、魔導書関連の効果を持つ魔法使い族を使えばさらなるアドバンテージを稼げる。

 《グリモの魔導書》から《セフェルの魔導書》サーチし、さらに魔導書サーチして使えばそれだけでエンドフェイズに3枚のサーチができる。
 手札にこのカード《魔導書士 バテル》《グリモの魔導書》のうち2枚と他の魔導書1枚があれば可能であるため、リターンの大きさの割には非常に決まりやすい。
 更に《魔導教士 システィ》リクルートすれば効果魔導書モンスターを追加でサーチでき、合計で5枚ものサーチを行うこととなる。
 魔導書だけでなく、《テラ・フォーミング》などで魔法カードを複数回発動したり、永続魔法等をバウンスさせたりして使いまわせばサーチできる枚数は大きく増える。

 ただし、エンドフェイズ手札に加えるため、大量にサーチした場合手札制限6枚に引っかかる可能性が高い。
 エンドフェイズ前に余分な手札を伏せることで回避できるが、ブラフであることを相手に見抜かれやすい。
 もしくは、溢れた分は墓地肥やしと割り切ってそのまま墓地に捨てる?ことも選択肢となる。
 魔導書捨てる?ことで強力な効果を持つ《ゲーテの魔導書》発動する布石としたり、魔法使い族モンスターを捨てて《ネクロの魔導書》に繋げるのも良い。

 《王立魔法図書館》《魔法都市エンディミオン》とも相性が良い。
 このカードを含め魔法カードを大量発動し、サーチした魔導書を次のターンで使用することで大量の魔力カウンターを乗せられる。

 いずれにせよ、このアドバンテージを活かすためには返しのターンをどう凌ぐかが重要となる。
 いくら手札を得た所で、返しのターン1ターンキルされては何の意味も無いためである。
 そのため魔法カードドロー効果を持ち、さらに返しの1ターンキルを封じてくれる《一時休戦》は抜群の相性を持つ。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:このカードエンドフェイズ効果チェーンブロックを作りますか?
A:いいえ、作りません。(13/02/18)

Q:このカード発動に対して《神の警告》発動することができますか?
A:はい、発動できます。(13/02/18)

Q:このカード発動チェーンして速攻魔法発動した場合、その速攻魔法はこのカード発動後に発動したカードとして数えますか?
A:いいえ、同一チェーンブロック上の魔法カード発動は、発動したカードの数には含まれません。(13/02/18)

Q: 発動後のエンドフェイズ前に墓地のこのカードがゲームから除外されている場合、または手札デッキに戻った場合、効果適用されますか?
A:はい、適用されます。(13/02/20)