*《&ruby(ねむ){眠};れる&ruby(きょじん){巨人};ズシン》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星10/地属性/戦士族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 ズシンカウンターが10個置かれた自分のモンスター1体を
 リリースした場合のみ特殊召喚できる。
 (1):1ターンに1度、手札のこのカードをターン終了時まで相手に見せ、
 自分フィールドのレベル1通常モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターにズシンカウンターを1つ置く。
 (2):このカードは他のカードの効果を受けない。
 (3):このカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
 このカードの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、
 そのモンスターの攻撃力+1000の数値になる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[ズシンカウンター]]が10個置かれた[[自分]]の[[モンスター]]を[[リリース]]した場合のみ[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[手札]]の自身を[[公開]]して[[レベル]]1の[[通常モンスター]]に[[ズシンカウンター]]を[[置く]][[起動効果]]、自身以外の[[カード]]の[[効果を受けない]][[永続効果]]、[[ダメージ計算時]]に[[攻撃力]]を[[強化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[レベル]]1[[通常モンスター]]に[[ズシンカウンター]]を10個乗せるという、非常に困難な[[召喚条件]]を持つ。~
 [[レベル]]1[[通常モンスター]]では[[守備力]]が高くとも何[[ターン]]も耐えるには心許なく、高[[ステータス]]の[[レベル]]1[[トークン]]では手間や安定性に問題がある。~
 [[ズシンカウンター]]についても、1[[ターン]]に1つずつ乗せていては、[[特殊勝利]]できる[[《終焉のカウントダウン》]]に近い19[[ターン]]もかかるので到底現実的ではない。~
 まともに[[ターン]]を跨いで[[特殊召喚]]するのであれば、[[相手]]の行動のほぼ全てを封じ込める程の[[ロック]]を用意する必要がある。~
 だが、問題は強固な[[ロック]]を決めなければ[[召喚条件]]を満たせないにも関わらず、この[[カード]]自体は必ずしも[[フィニッシャー]]とはなり得ない事。~
 この[[カード]]はその性質上[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]を与えられず、[[守備力]]が[[攻撃力]]よりも1000以上高い[[守備表示]][[モンスター]]も[[戦闘破壊]]できないので、この[[カード]]以外にも勝利を決める手段を別に用意する必要がある。~
 しかしながら、大量の防御[[カード]]の採用を強いられる都合上、他の[[アタッカー]]や[[除去]][[カード]]もあまり用意できず、「負けないが、勝てない」という状況に陥りがちである。~
 そもそもこの[[カード]]を[[特殊召喚]]できるほどの[[ロック]]を決められるのであれば、[[バーン]]や前述の[[《終焉のカウントダウン》]]でも十分勝利できる。~
 特殊な[[コンボ]]を使わない限り、正規の[[特殊召喚]]を狙うより[[《青天の霹靂》]]で[[召喚条件]]を無視をした後、[[デッキ]][[バウンス]]を回避する[[コンボ]]を狙った方が現実的であると言える。~
 一応、この[[カード]]自体は[[《クリッター》]]や[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]での[[サーチ]]に対応し、[[《戦士の生還》]]での[[サルベージ]]も可能なので、[[手札]]に加える事自体は容易である。~

 (1)の[[効果]]は[[同名カード]]を[[手札]]に確保する事で1[[ターン]]に複数個の[[カウンター]]を乗せる事が可能であり、3枚の《眠れる巨人ズシン》があれば、往復7[[ターン]]で10個の[[ズシンカウンター]]が乗る。~
 だが、それでも[[召喚条件]]は[[《グレート・モス》]]並と過酷であり、[[手札]]に複数の《眠れる巨人ズシン》を溜め込もうとすると、肝心の[[レベル]]1[[通常モンスター]]の防御に[[カード]]を回す余裕が無くなる危険がある。~
 また、[[ズシンカウンター]]が置かれるのはこの[[カード]]の[[起動効果]]の[[効果解決時]]で、その[[効果解決時]]や[[ズシンカウンター]]が置かれた後に見せているこの[[カード]]が[[手札]]に存在しなくなっても[[ズシンカウンター]]は置かれたままになる。~
 これにより、[[《死者転生》]]や[[《創世の預言者》]]などで1枚の《眠れる巨人ズシン》を使いまわす事が可能となっている。~

 (2)の[[効果]]により、あらゆる[[魔法・罠>魔法・罠カード]]・[[モンスター効果]]を受け付けない。~
 [[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]のような[[召喚条件]]による[[リリース]]と、[[《アポクリフォート・キラー》]]等の[[プレイヤー]]に[[除去]]を強いる[[効果]]以外は一切通用しないと考えて良い。~
 なお、[[《神の通告》]]などの[[カウンター罠]]には[[特殊召喚]]そのものを[[無効]]にされてしまう上、[[ズシンカウンター]]を乗せる[[効果]]も[[無効]]にされてしまう。~

 (3)の[[効果]]は[[ダメージ計算時]]に[[相手]]の[[攻撃力]]を上回る[[効果]]。~
 [[チェーンブロック]]を作る[[効果]]なので[[《合神竜ティマイオス》]]と似た[[効果]]である。~
 ただしこちらは[[強制効果]]であるため、[[《合神竜ティマイオス》]]とは[[同時に複数のカードが発動した場合]]の[[チェーンブロック]]の組み方が異なる。~
 [[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]と[[戦闘]]を行う場合、[[強制効果]]であるこの[[カード]]が[[チェーン]]1、[[任意効果]]の[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]が[[チェーン]]2となる。~
 逆順処理により、[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]が[[攻撃力]]5000、この[[カード]]は[[攻撃力]]6000になるため、一方的に[[戦闘破壊]]する事ができる。~

-[[《ハウスダストン》]]は[[ズシンカウンター]]を乗せられる[[《ホワイト・ダストン》]]を用意しつつ、[[相手]][[フィールド]]を[[デメリット]]持ち[[ダストン]]で埋められるため相性が良い。~
[[《宇宙の収縮》]]も併用すればより強固な[[ロック]]を完成させられる。~

-この[[カード]]を[[戦闘破壊]]する場合、[[《月鏡の盾》]]等の[[ダメージ計算時]]に[[攻撃力]]をアップさせる[[強制効果]]を持つ[[カード]]で[[攻撃]]する必要がある。~
こういった[[カード]]については[[攻撃]]されない限り[[戦闘破壊]]される事はないので、[[《光の護封剣》]]などの[[攻撃]]を制限する[[カード]]とは[[召喚条件]]の面でも相性がいい。~
ただし、特殊な[[効果]]処理により常に[[モンスター]]の[[攻撃力]]を上回り続ける[[《邪神アバター》]]については[[攻撃]]する、されるに関わらず[[戦闘破壊]]される。~
また[[攻撃力]]を参照する関係上、[[《超重武者ビッグベン−K》]]などの[[守備力]]を[[攻撃力]]として扱う[[効果]]を持ち、さらに[[守備力]]が[[攻撃力]]を1000以上上回るものにも[[戦闘破壊]]される。~
その他、元々の[[攻撃力]]・[[守備力]]での[[戦闘]]を強制する[[《禁じられた聖典》]]の影響下でもほぼ[[戦闘破壊]]される。~

-[[《究極完全態・グレート・モス》]]とどちらの正規の[[特殊召喚]]が難しいかは各々の判断や[[相手]]の[[デッキ]]によるだろう。~
--[[《究極完全態・グレート・モス》]]~
---必ず([[自分]]の[[ターン]]で数えて)6[[ターン]]を必要とする。~
---最低限必要な[[カード]]が[[《プチモス》]]と[[《進化の繭》]]で固定されている。~
---自身が[[手札]]に存在しない場合でも、上記2枚を出して[[ターン]]を稼ぎつつ[[手札]]に加わることを待つことが可能。~
--《眠れる巨人ズシン》~
---[[手札]]に1枚以下の場合は[[《究極完全態・グレート・モス》]]より遅くなる。~
---0枚の場合は[[リリース]]要員の[[ターン]]を稼ぐこともできない。~
---2枚以上存在する場合は早くなるが、その場合《眠れる巨人ズシン》2枚に加えて[[リリース]]要員とで3枚以上必要になる。~
---[[《進化の繭》]]と違い[[魔法・罠カード]][[除去]]で直接妨害されることはない。(ただし、こちらも防御用の[[魔法・罠カード]]を[[除去]]されると守り切ることはほぼ無理なのでそこまで優位点にはならない。)~

-[[手札]]で自身の[[特殊召喚]]以外の[[効果]]を[[発動]]できる数少ない[[特殊召喚モンスター]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sに登場した、「チーム・太陽」の切り札。~
「クロウvs太郎」戦で太郎が使用。~
「ジャックvs吉蔵」戦において吉蔵が1[[ターン]]目に[[召喚]]してから往復10[[ターン]][[フィールド]]に存在し続けた[[《キーメイス》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]される。~
[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]して[[戦闘ダメージ]]を与え、[[通常罠]]《パワー・スロー》の[[効果]]と合わせてクロウの[[ライフ]]を0にした。~
続く遊星との[[デュエル]]でも遊星を苦しめたが、[[通常罠]]《パワー・シフト》や[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[攻撃]]は悉くかわされた。~
(ただし、それぞれ[[《白兵戦》]]や《愚者のサイコロ》の[[トリガー]]になっており、この[[モンスター]]が[[デュエル]]に与えた影響は大きかった。)~
最後は、「[[対象]]を取らない[[効果]]に[[耐性]]が無い」「[[戦闘]]する[[相手]][[モンスター]]以外の[[モンスター効果]]は[[無効]]化できない」という弱点を突かれ、[[永続罠]]《モンスター・バトン》で[[発動]]した[[《BF−尖鋭のボーラ》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~
//結果論ではあるがこの[[カード]]を[[守備表示]]にして[[《シャドウ・ファイター》]]を[[守備表示]]で[[召喚]]していれば[[《スクラム・フォース》]]の[[効果]]で[[破壊]]されることはなかった。
//守備表示にしたら勝つ手段がなくなる
[[攻撃]]名は「ズシンパンチ」。~

--[[特殊召喚]]時の口上は「これが俺達の絆の結晶!俺達の希望!現れろ!《眠れる巨人ズシン!》」。~

--アニメでの[[イラスト]]は斜め下向きに棒立ちしており、[[テキスト]]は以下のようになっていた。~
 このカードは通常召喚できない。
 レベル1の通常モンスターが自分のターンで数えて10ターン以上
 (召喚ターンを含む)自分フィールド上に表側表示で存在し続けている場合、
 そのモンスターをリリースする事でのみ特殊召喚できる。
 このカードの攻撃力・守備力は、戦闘を行う相手モンスターの
 攻撃力+1000ポイントの数値になる。
 このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にはならない。
 このカードが戦闘を行う効果モンスターの効果は無効化される。
[[OCG]]化にあたり、[[召喚条件]]が変更され[[耐性]]も下記のゲーム版同様に大幅に[[強化]]されたが、[[戦闘]]時の[[モンスター効果]]の[[無効]]化はなくなった。~
[[召喚条件]]については2枚以上持つことができれば短縮できる一方、[[手札]]に来なけれより時間がかかるうえに、[[ターン]]を稼いでる間に[[手札]]に加えることが出来なくなるため一概に[[強化]]とも言えない。~
---なお、アニメ[[効果]]では必ず20[[ターン]]を必要とするため、コストパフォーマンスの面では明らかに[[《終焉のカウントダウン》]]を下回っている。~
通常の[[魔法カード]]が使えないライディングデュエルである点と、[[ターン]]を引き継ぐWRGPのチーム戦であったが為に活きた[[カード]]である。~

---アニメのままの場合、条件に合う[[モンスター]]全ての[[ターン]]数を念のため数えておかなければ、後々で数えていなかったからとトラブルになる危険がある。~
この点は、デュエルディスクやゲームソフトによる自動処理や、[[《グレート・モス》]]のような誰もが意識する指定のある方式ならば、特にもめる心配はない。~
[[ズシンカウンター]]への方式変更も、こうした点の兼ね合いかもしれない。~

--作中では「大量に出回った[[ノーマル>Normal]][[カード]]でありながら、[[三幻神]]にも匹敵する能力を持つ」と[[効果]]の強さ自体は評価されていた。~
実際、チーム・太陽がこの[[カード]]の[[特殊召喚]]を狙っている事に気づいた遊星は「出されたら負けるかもしれない」と危機感を感じている。~
だが、あまりにも厳しすぎる[[召喚条件]]故に公式戦で[[特殊召喚]]に成功した記録が無く、「誰もが持っていながら、忘れられる程誰からも使用されない[[カード]]」と称されていた。~

---財政難で[[レアカード]]を手に入れられないチーム・太陽にとって、容易に入手できて高い制圧力を誇るこの[[カード]]はまさに希望の[[カード]]であり、[[《スクラム・フォース》]]と[[《手をつなぐ魔人》]]の[[ロック]][[コンボ]]で[[レベル]]1[[通常モンスター]]を[[フィールド]]に生き残らせる作戦を立てていた。~
その戦術で観客からブーイングを浴び続けていたチーム・太陽だったが、この[[カード]]の[[特殊召喚]]に成功した途端に、その偉業に感動した多くの観客を味方につけた。~
//因みに、チーム・太陽の応援に回った観客の多くがこの[[カード]]を掲げて応援するというシュールな様相を見せていた。
//が、なぜ常に持ち歩いているのかは不明。~

---なお、龍亞もこの[[カード]]を複数枚所持していたようだが、さすがに[[デッキ]]には投入していなかったようだ。~

---[[特殊召喚]]の際は、雷が落ちたコース上の一点からコースを砕き、レーン上のガラスを[[破壊]]する程の雄たけびを上げながら現れるという、[[ノーマル>Normal]][[カード]]らしからぬ派手な演出で出現した。~
これも「[[三幻神]]に匹敵する」という設定ゆえなのだろうか。~
ちなみに手に持っている杖はこの[[特殊召喚]]時にのみ使用されており、それ以外はただ持っているだけであった。~

---上記の通りアニメでは[[ノーマル>Normal]]であることに非常に意味があった[[カード]]である。~
OCGでは[[ノーマルレア>N-Rare]]であり、実際の入手は少々骨が折れるが雰囲気は再現されている。

--アニメARC-V第63話の回想シーンにおいて、女性Dホイーラーの操るこの[[モンスター]]が[[《ダンジョン・ワーム》]]と[[戦闘]]する姿が登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE6>ゲーム付属カード#TF6]]では[[OCG]]化に先駆け、以下の[[効果]]でゲーム[[オリジナルカード]]として登場した。~
 効果モンスター
 星10/地属性/戦士族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分のターンで数えて10ターン以上フィールド上に
 表側表示で存在しているレベル1の通常モンスター1体を
 リリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。
 このカードが戦闘を行う場合、
 バトルフェイズの間だけ戦闘を行う相手モンスターの効果を無効化し、
 このカードの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ戦闘を行う相手モンスターの
 攻撃力+1000ポイントの数値になる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカードはこのカード以外の魔法・罠・効果モンスターの効果を受けない。 
[[耐性]]が大幅に[[強化]]され、この[[カード]]を引けなくても[[レベル]]1[[モンスター]]の[[ターン]]をカウントできる点では勝るが、2枚以上貯め込んで短縮できない点では劣る。~
また、[[OCG]]版で削られた[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化する[[効果]]が残っており、[[《邪神アバター》]]等も[[戦闘破壊]]できた。~
なお、この[[カード]]同士が[[戦闘]]を行うと、先に[[特殊召喚]]された方が[[戦闘破壊]]できる。

--6では太郎シナリオのクリア特典及び出現条件の難しいパック「スペシャルギフト」・SPではゲーム[[オリジナルカード]]を集めたパックで入手できるが、6のクリア特典、スペシャルギフトとSPの同パック収録[[カード]]は例外なく[[ウルトラレア>Ultra]]であるため、この[[カード]]もアニメとは異なり[[ウルトラレア>Ultra]]である。~

**関連カード [#card]
-[[《黄金の天道虫》]]

-[[《邪神アバター》]]

-[[《月鏡の盾》]]

-[[《究極完全態・グレート・モス》]]

-[[ズシンカウンター]]

-[[効果を受けない]][[モンスター]]については[[こちら>効果を受けない#yc984c92]]を参照の事。

**[[レベル]]1の[[通常モンスター]] [#list]
//リリースに制限のあるトークンをCO
#taglist(星1^通常モンスター)
-[[つぶコーントークン]]
-[[アイスコフュントークン]]
-[[アイヴィトークン]]
//-[[アンブラル・ミラージュ・トークン]]
-[[インセクトモンスタートークン]]
-[[インフェルノイドトークン]]
-[[オイスタートークン]]
//-[[カバートークン]]
-[[クリボートークン]]
//-[[雲魔物トークン]]
-[[ゴースト・トークン]]
-[[シードトークン]]
-[[ジュラックトークン]]
-[[スチーム・トークン]]
-[[スパイダートークン]]
-[[スピノストークン]]
-[[スライムモンスタートークン]]
//-[[ソウルトークン]]
-[[タツノコトークン]]
-[[チュウボーンJr.トークン]]
-[[ツクシトークン]]
-[[デモンバルサムトークン]]
-[[トーチトークン]]
-[[ドッペル・トークン]]
-[[ニードルトークン]]
-[[プラントークン]]
-[[ペンデュラム・トークン]]
-[[ムーントークン]]
-[[メタボトークン]]
-[[メタルデビル・トークン]]
-[[モータートークン]]
-[[ラヴァルトークン]]
-[[レプティレストークン]]
-[[ロックストーン・トークン]]
-[[ワームトークン]]
-[[影武者狸トークン]]
-[[家臣トークン]]
-[[火の玉トークン]]
-[[巨竜トークン]]
-[[幻影トークン]]
-[[幻魔の殉教者トークン]]
-[[幻魔トークン]]
-[[黒焔トークン]]
-[[黒羊トークン]]
-[[魂魄トークン]]
-[[仔羊トークン]]
-[[邪眼神トークン]]
-[[邪精トークン]]
-[[人造天使トークン]]
//-[[星蝕トークン]]
//発動条件となったシンクロモンスターと同じレベルになるから実質レベル1ではない
-[[魔草トークン]]
-[[綿毛トークン]]
-[[羊トークン]]
//-[[朧影トークン]]
//-[[贄の石碑トークン]]

//-[[死のメッセージ]]([[《ダーク・サンクチュアリ》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合)
//効果を受けないからカウンター乗せられなかった

-[[《キング・スカーレット》]]([[罠モンスター]]として[[特殊召喚]]した場合)

//―《眠れる巨人ズシン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]] CPF1-JP018 &size(10){[[N-Rare]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:《眠れる巨人ズシン》の(1)の[[モンスター効果]]の[[発動]]に[[チェーン]]して、[[相手]]が《眠れる巨人ズシン》を[[宣言]]し[[《マインドクラッシュ》]]を[[発動]]した場合、処理はどうなりますか?~
A:質問の状況のように、[[チェーン]]して[[発動]]した[[《マインドクラッシュ》]]の[[効果]]によって、[[相手]]に見せて[[発動]]した[[手札]]の《眠れる巨人ズシン》が[[効果]]処理時に[[墓地]]へ送られているような場合でも、対象として選択した[[レベル]]1の[[通常モンスター]]には[[ズシンカウンター]]が1つ置かれます。(16/05/13)~
//公式サイトより

Q:[[自分]]は[[手札]]の《眠れる巨人ズシン》の(1)の[[モンスター効果]]を[[発動]]し、[[対象]]の[[モンスター]]に[[ズシンカウンター]]が置かれました。~
  その後、[[相手]]が[[発動]]した[[《スター・チェンジャー》]]の[[効果]]によって、[[ズシンカウンター]]が置かれている[[モンスター]]の[[レベル]]が2以上になった場合、その[[ズシンカウンター]]はどうなりますか?~
A:[[相手]]の[[発動]]した[[《スター・チェンジャー》]]の[[効果]]によって、[[ズシンカウンター]]が置かれている[[モンスター]]の[[レベル]]が2以上になった場合でも、既に置かれている[[ズシンカウンター]]が取り除かれる事はありません。(16/05/13)~
//公式サイトより

Q:この[[効果]]の[[発動]]が[[《光と闇の竜》]]の[[効果]]で[[無効]]になった場合でも、[[手札]]に残ったこの[[カード]]は[[ターン]]終了時まで[[相手]]に見せる事になりますか?~
A:はい、その場合でも[[相手]]に見せたままにになります。(16/05/19)

//Q:[[ズシンカウンター]]を乗せるタイミングは「[[手札]]のこの[[カード]]を[[公開]]して[[発動]]した時の[[効果処理]]時」、「この[[カード]]を[[公開]]した[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]」のどちらですか?~
//公式サイトのQ&Aより効果処理時と判明

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《眠れる巨人ズシン》,モンスター,特殊召喚モンスター,効果モンスター,星10/地属性/戦士族/攻0/守0,正規の方法以外での特殊召喚不可);