厄災の星(ロギアステラ)ティ・フォン》

エクシーズ・効果モンスター
ランク12/闇属性/悪魔族/攻2900/守2900
レベル12モンスター×2
このカードは相手がEXデッキから2体以上のモンスターを特殊召喚したターン及びその次のターンに、
自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):X召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いに攻撃力3000以上のモンスターの効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
フィールドのモンスター1体を手札に戻す。

 AGE OF OVERLORDで登場する闇属性悪魔族エクシーズモンスター
 相手エクストラデッキから2体以上特殊召喚したターン及びその次のターン攻撃力が最も高い自分モンスターに重ねてエクシーズ召喚できる効果外テキストエクシーズ召喚したこのカードが存在する限り、攻撃力3000以上のモンスター効果の発動を封じる永続効果エクシーズ素材を1つ取り除き、フィールドモンスター1体をバウンスする起動効果を持つ。

 レベル12モンスター2体を用いた通常のエクシーズ召喚の他、効果外テキストによって重ねてエクシーズ召喚することもできる。
 条件は相手に依存するものの、エクストラデッキから2体以上特殊召喚した次のターンというのは、後攻ターン目以降で相手エクストラデッキを使うデッキであれば大抵満たせる。
 相手が展開した後の切り返しに適したモンスターであるため、相手が展開を滞らせた時に出せないことはあまり気にならないだろう。
 重ねるモンスター自分フィールドにいる最大攻撃力モンスターであれば何でも良いため、展開自体はかなり容易。
 自分フィールドモンスターが存在しなかったとしても、手札から適当なモンスター召喚特殊召喚すればエクシーズ素材にできる。

 ただし、この効果外テキストエクシーズ召喚するとそれ以降の召喚特殊召喚ができない。
 展開前なら適当なモンスターに重ねられるが、この制限によって他の制圧効果持ちモンスターと並べることが困難。
 一方、展開後に重ねるならこの制限自体は気にならないが、逆に重ねるモンスター自体がこのモンスターを重ねる必要がないほど優秀になり易い他、このカードの(1)の効果自分モンスターにも影響するため、このモンスター特殊召喚する必要があるかはよく考えたい。

 相手ターンであればこの制限はそれほど気にならないため、《ワンダー・エクシーズ》等で相手ターンエクシーズ召喚することも考えられる。
 ただし(2)の効果は使えず、(1)の効果による制圧が行える状況とはこのカード戦闘破壊出来るモンスターが存在する状況のため、戦闘補助を行えるカードも一緒にあると心強い。
 フィールドエクシーズモンスターが必要ではあるが、《フル・アーマード・エクシーズ》であれば相手ターンエクシーズ召喚とこのカード強化をこなせるため相性が良い。

 (1)は攻撃力3000以上のモンスター効果の発動を封じる永続効果
 大型モンスター限定だが、効果の発動を封じることができる。
 出すためにチェーンブロックを作らず、条件を満たせばいつでも出せることから相手は事前の対策がしにくい。
 自分モンスターにも適用されてしまうため、自分の高攻撃力モンスター効果との兼ね合いには注意したい。
 永続効果なら問題ないため、永続効果持ちと並べるのも良いが、逆に相手モンスター永続効果にも干渉できない。
 自身は攻撃力2900で強化しない限りこの効果適用外であるため、(2)の除去と併せて大型モンスターを安全に除去できる。
 一方戦闘破壊には弱く、この効果を頼りに相手ターン制圧しようにも3000以上には戦闘で処理されてしまう。
 上述にもある通り相手ターンにこの効果を頼るならなんらかの戦闘補助は必須だろう。
 《月鏡の盾》とは相性がよく、戦闘破壊をほぼ封じつつメインフェイズには(2)の発動が制限されない。
 攻撃力3000以上のデメリットアタッカーは数が少ないため、擬似的な《スキルドレイン》として運用することはあまり現実的ではない。
 見落としがちだが、このカード強化されると(2)の発動を自ら封じてしまう。
 《暗黒界の門》《見習い魔嬢》等はお互いモンスター適用されるため注意が必要。

 (2)はフィールドモンスター1体をバウンスする起動効果
 対象をとらないバウンスであるため、除去としての性能は高い。
 (1)で効果の発動を封じているモンスターに関しては効果を受けないモンスターでもない限りは安定して除去できるだろう。

 このカードの存在によって、【バージェストマ】においては、自分フィールドモンスターバージェストマ罠モンスター1体しかいない場合でも、このカード効果外テキストによってエクシーズ召喚できる場合、《ワンダー・エクシーズ》発動できるようになり、それにチェーンして墓地バージェストマ特殊召喚することでランク2のエクシーズ召喚が可能になる。

関連カード

収録パック等