*《融合賢者/Fusion Sage》 [#o3d3564f]
*《&ruby(ゆうごうけんじゃ){融合賢者};/Fusion Sage》 [#top]
 通常魔法
 自分のデッキから「融合」魔法カード1枚を手札に加える。
 その後デッキをシャッフルする。
 ※[[テキスト]]中の『「融合」魔法カード』は[[《融合》]]を指す。~

 [[絶版]]であるVolシリーズで登場した、初の[[《融合》]]補助[[魔法>魔法カード]]。
 [[BOOSTER6]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[《融合》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~

 かつては[[《融合》]]を使用した[[デッキ]]において[[必須カード]]だった。~
 この[[カードの効果]]に加え、[[融合素材代用モンスター]]として使える[[《沼地の魔神王》]]が存在する。~
 そのため、多くの[[《融合》]]メイン[[デッキ]]では[[《沼地の魔神王》]]がこのカードに取って代わっている。~
~
 他の[[融合モンスター]]を併用するなら別だが、
 このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
 という[[縛り]]を持つ[[融合モンスター]]を主軸とする場合[[《沼地の魔神王》]]より優先される場合もある。~
 [[融合召喚]]に[[融合素材代用モンスター]]が使えない[[融合モンスター]]が主力なら、[[《沼地の魔神王》]]との性能差は少ない。~
 加えてこちらは[[発動]]時に[[魔力カウンター]]を乗せることができ、[[《魔法石の採掘》]]で[[墓地]]から[[サルベージ]]すれば[[デッキ圧縮]]が可能。~
 [[デッキ]]内の[[《融合》]]を減らさず、あるいは[[デッキ]]の[[《融合》]]が切れた時も[[《賢者ケイローン》]][[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[コスト]]にできる。~
~
 特に[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]][[デッキ]]では役立つ事がある。~
 [[《熟練の黒魔術師》]][[《熟練の白魔導師》]]に[[魔力カウンター]]を乗せることで[[《ブラック・マジシャン》]][[《バスター・ブレイダー》]][[召喚]]を補助できる。~
 [[《竜破壊の証》]][[《光の護封剣》]][[《押収》]]等を併用すれば、1[[ターン]]で[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]を[[召喚]]することもできる。
 [[《融合》]]の[[サーチ]][[カード]]は何枚か存在し、その中で同じく[[コスト]]が必要なく、追加[[効果]]も持つ[[《沼地の魔神王》]]や[[《月光黒羊》]]も存在する。~
 この[[カード]]は[[融合]][[魔法カード]]なので、[[《デストーイ・ファクトリー》]]等に活用でき、[[《透破抜き》]]や[[《神の通告》]]といった[[カード]]に妨害されない。~
 その他にも、[[魔力カウンター]]や[[《マクロコスモス》]]のように、[[デッキ]]の動きから[[《沼地の魔神王》]]等よりこちらが優先できるケースはある。~
 とはいえ、同じく[[魔法カード]]で条件もなく、もう1枚分の[[サーチ]]までついた[[《魔玩具補綴》]]が存在している。~
 あちらは[[融合]]・[[フュージョン]]に属さないとはいえ、属している点を活かせる場面より、[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げることの方が有用な場面は多い。~
 ただし、[[《マグナム・ザ・リリーバー》]]を使用する場合は、この[[カード]]もそちらの[[効果]]の[[墓地コスト]]に充てられる事から、優先して採用することも考えられるだろう。~

-「[[効果]]重複カードが[[モンスター]]」という珍しい[[魔法カード]]。
 [[《Dragoon D−END》]]は[[融合素材代用モンスター]]が使えず、なおかつこの[[カード]]は[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]に対応しているので、[[【Dragoon D−END】]]に搭載される事がある。~
 しかし、この場合も、[[《エッジインプ・シザー》]]が[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]と[[コンボ]]できるため、[[《魔玩具補綴》]]の優先度は高い。~
 [[《一族の結束》]]や[[《不死武士》]]を用いる[[デッキ]]ならば、[[エッジインプ]]や[[《沼地の魔神王》]]が邪魔になる場面もあり、こちらを優先できるだろう。~

-[[サーチ]]できるのは[[カテゴリ]]としての「[[融合]]」ではなく[[カード]]としての[[《融合》]]のみであるために注意。~
同様の[[サーチ]]効果を持つ[[《沼地の魔神王》]]は、当初の[[テキスト]]の表記がこの[[カード]]と同じだったが後に[[エラッタ]]されたため、処理上はあちらと同じである。~
こちらは[[マスタールール3]]以降の再録がないため、[[エラッタ]]されず[[テキスト]]に不具合のある状態が続いている。~

-[[ザ・ヴァリュアブル・ブック2>書籍付属カード#VB2]]では、[[デッキ]]に[[《融合》]]が2枚しか入っていないのにこの[[カード]]を3枚積みしている妙な[[デッキ]]レシピが公開されていた。~
[[サーチ]][[カード]]を多めにして[[サーチ]]先を少なめにする事は現在ではよく見られるが、この頃はサポートの少なかった[[《融合》]]を減らす理由はなかった。~

-[[手札]]にこの[[カード]]と[[《サンダー・ドラゴン》]]があれば、3枚の[[デッキ圧縮]]をしつつ、即[[《双頭の雷龍》]]の[[融合召喚]]へと繋げられる。~
[[デッキ圧縮]]や[[サーチ]]の手段が乏しかった初期には、[[デッキ圧縮]]と高[[攻撃力]]の展開が効率的にこなせるため、合わせて採用されることもあった。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsダークネス」戦においてようやく登場。~
十代は今もなお[[《沼地の魔神王》]]を使わず、これを使って[[《融合》]]を[[サーチ]]している。~
その後「十代vsエド・フェニックス」戦でエドも使用した…かと思いきや[[《魔法石の採掘》]]のコストにしただけである。~
アニメGXにおける「十代vs[[墓守の長>《墓守の長》]]」戦で、十代が[[《非常食》]]で[[《悪夢の蜃気楼》]]と共に[[墓地]]に送っている。~
その後、「十代vsダークネス吹雪」(1戦目)においてようやく使用。~
また、「十代vsエド」(2戦目)ではエドが[[《魔法石の採掘》]]の[[コスト]]にしている。~
その後、「十代vs光の宇宙人」戦では[[手札]]に2枚あり、[[《N・アクア・ドルフィン》]]の[[効果]]の[[発動]][[コスト]]として2枚とも[[墓地]]に送られている。~

**関連カード [#m66897f4]
-コナミのゲーム作品において―~
[[NIGHTMARE TROUBADOUR>ゲーム付属カード#NT]]では[[自分]]の[[デッキ]]に[[《融合》]]がある場合でも、[[発動]]すると「[[デッキ]]には[[対象]]の[[カード]]がありません」と表示される。~
一応[[手札]]には加わる。~

--[[DUEL TERMINAL]]ではエドが使用し、[[発動]]時に専用ボイスも存在する。~
上記の通り[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]と相性が良いためであろう。~

--アプリゲーム「デュエルリンクス」では、[[サーチ]]先の[[《融合》]]よりも高い[[レアリティ]]に設定されている。~
[[サーチ]][[カード]]が高[[レアリティ]]に設定されることは、他のゲーム作品でも[[《増援》]]などの例もあり珍しい事ではないが、専用の[[サーチ]][[カード]]の方が高くなるのは珍しい。

**関連カード [#card]
-[[融合]]

-[[《融合》]]

-[[《沼地の魔神王》]]
-[[《E・HERO フォレストマン》]]
-[[《融合》をサーチするカード>《融合》#card]]

**収録パック等 [#dcbcb6b8]
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP015
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP109
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-122
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER6]]
-[[Booster R3]] B3-50
-[[Booster Chronicle]] BC-80
-[[Booster R3]] B3-50
-[[BOOSTER6]]
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-46
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-32
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-46
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-122
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-024
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP109
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP015
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP083

**FAQ [#d6198de0]
Q:~
A:
**FAQ [#faq]
Q:「[[融合]]」[[魔法カード]]を[[手札]]に[[加える]]事ができますが、[[《融合解除》]]や[[《超融合》]]を[[手札]]に[[加える]]事はできますか?~
A:いいえ、できません。(14/03/26)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《融合賢者》,魔法,通常魔法,融合);