*《&ruby(ろくぶいん){六武院};/Temple of the Six》 [#n03988a3]
 フィールド魔法
 「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、
 このカードに武士道カウンターを1つ置く。
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃力は、
 このカードに乗っている武士道カウンターの数×100ポイントダウンする。

 [[STORM OF RAGNAROK]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 乗っている[[武士道カウンター]]の数だけ[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]させる[[効果]]を持つ。~

 この[[カード]]以外にも[[六武衆]]専用の[[フィールド魔法]]として[[《紫炎の霞城》]]が存在し、双方とも[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を[[弱体化]]させると[[効果]]を持っている。~
 [[《紫炎の霞城》]]の[[弱体化]][[効果]]は500ポイントと固定値であり、こちらは[[武士道カウンター]]を5つ以上乗せなければ同等の[[効果]]を得られない。~
 だがこちらは[[攻撃]]時にも[[弱体化]][[効果]]が適用される上に、[[六武衆]]以外の[[モンスター]]の[[戦闘]]補助も可能であり[[ミラーマッチ]]では有利になる。~
 だがこちらは[[攻撃]]時にも[[弱体化]][[効果]]が[[適用]]される上に、[[六武衆]]以外の[[モンスター]]の[[戦闘]]補助も可能であり[[ミラーマッチ]]では有利になる。~
 さらに、[[武士道カウンター]]を乗せられる点が[[メリット]]となり、[[武士道カウンター]]を転用できる。~
 総じて[[《紫炎の霞城》]]より[[メリット]]が多いが、他の[[フィールド魔法]]のような[[破壊]][[耐性]]は存在せず、[[武士道カウンター]]を乗せていく性質から、[[除去]]された場合の損失は大きい。~

 [[戦闘]]補助[[カード]]には、扱いやすい[[《一族の結束》]]、[[《強者の苦痛》]]が存在する。~
 [[六武衆]]の[[サポートカード]]には[[永続魔法]]が多いため、[[魔法&罠カードゾーン]]を圧迫せずに済み、[[《六武の門》]]の[[サポートカード]]にもなる点で使い分けると良いだろう。~


-この[[カード]]の登場により、[[【六武衆】]]は専用[[フィールド魔法]]を2つ有する事になった。~
OCG発祥の[[デザイナーズデッキ]]に複数の専用[[フィールド魔法]]が登場するのは珍しい。~
同様の例は、アニメ発祥の[[【E・HERO】]]と[[【D−HERO】]]関連に見られる程度で、それらの[[フィールド魔法]]はアニメで登場した後にOCG化されており、この2枚はそれぞれが全く違う性質の[[効果]]を持っていた。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#fecf7208]
-[[六武衆]]

-[[武士道カウンター]]

-[[《紫炎の霞城》]]

-[[《剣闘獣の檻−コロッセウム》]]

-[[《ジャスティス・ワールド》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《紫炎の霞城》]]
-[[《六武の門》]]

―《六武院》の姿が見られるカード
-[[《紫炎の道場》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#g0a55160]
-[[STORM OF RAGNAROK]] STOR-JP051

**FAQ [#g27785a2]
Q:[[武士道カウンター]]が置かれる[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:いいえ、作られません。(10/11/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。