*《&ruby(ろくぶしゅう){六武衆};の&ruby(しはん){師範};/Grandmaster of the Six Samurai》 [#top]
 効果モンスター
 星5/地属性/戦士族/攻2100/守 800
 自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 このカードが相手のカードの効果によって破壊された時、
 自分の墓地の「六武衆」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。
 「六武衆の師範」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

 [[ジャンプフェスタ2008 プロモーションカード>プロモカード#JF08]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[手札]]から自身を[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]、[[墓地]]から[[六武衆]]を[[サルベージ]]する[[誘発効果]]、[[自分]][[フィールド]]上に1枚しか存在できない[[ルール効果]]を持つ。~

 前半の[[効果]]は、[[六武衆]]が存在する場合に、自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[効果]]。~
 [[六武衆]]は他の[[六武衆]]が存在する場合に[[効果]]を発揮する[[カード]]が多く、[[六武衆]]を[[通常召喚]]した後にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]することで、他の[[六武衆]]の[[効果]]を1[[ターン]]で[[発動]]できるようになる。~
 更に[[《六武の門》]]・[[《六武衆の結束》]]等の[[武士道カウンター]]を貯めやすく、[[《大将軍 紫炎》]]の[[特殊召喚]]も容易になる。~
 [[《六武の門》]]で[[サーチ]]可能であり、直後に[[特殊召喚]]すれば再び[[武士道カウンター]]が2個乗るため、事実上[[武士道カウンター]]2個だけの消費で[[リクルート]]が可能である。~
 [[《紫炎の寄子》]]とで[[《ナチュル・パルキオン》]]を[[シンクロ召喚]]する事も可能。~

 後半の[[効果]]は、[[相手]]の[[カードの効果]]で[[破壊された]]時に[[墓地]]の[[六武衆]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]。~
 「[[フィールド]]上」という指定がないため、[[《神の警告》]]等で[[特殊召喚]]を[[無効]]にされた場合や、[[《連鎖破壊》]]等で[[手札]]・[[デッキ]]から[[破壊された]]場合も[[効果]]が[[発動]]する。~
 [[対象]]は[[六武衆]]である以外に制限はなく、[[効果]]を[[発動]]したこの[[カード]]自身も[[手札]]に加えることができる。~
 [[効果]][[破壊]]されても自身を[[手札]]に加えることができ、すぐに[[特殊召喚]]できるので、[[効果]][[破壊]]には擬似的な[[耐性]]を持っていると言える。~

 一応の欠点としては、[[上級モンスター]]にしては[[攻撃力]]が低く、また身代わり[[効果]]も持っていない点。~
 [[《フォトン・スラッシャー》]]に相打ちに持ち込まれてしまい、後半の[[効果]]を[[適用]]せずに処理されてしまう危険性は少なくない。~

-[[《王宮の弾圧》]]での裁定の揺れについて。~
08/08/28に「[[サルベージ]][[効果]]は[[《王宮の弾圧》]]で[[無効]]にできる」という裁定が下された。~
これを皮切りに半年以上裁定が揺れていたが、09/04/12に現在の「[[特殊召喚]]する[[効果]]ではないので[[無効]]にはできない」との裁定が出た事で騒動が収まった。~
この裁定が出るまでは[[【六武衆】]]は大幅に弱体化されていた。~
//--08/09/10:「[[特殊召喚]]する[[効果]]ではないので[[無効]]にできない」との再裁定が出される。~
//--08/09/13:再び「[[無効]]にできる」との裁定が出される。~
//--09/01/13:「確かに[[無効]]にされ[[破壊]]はされるが、[[無効]]にされた直後に再[[発動]]できる=結果、[[発動]]はできる」という裁定が出る。~
//--09/01/15:「[[墓地]]で[[モンスター]]が[[破壊]]される事はないので、[[サルベージ]][[効果]]は[[発動]]できない」とされる。~
//--09/04/07:多くの類似パターンと同様に[[調整中]]になる。~
//--09/04/12:「[[特殊召喚]]する[[効果]]ではないので[[無効]]にはできない」との裁定が下る。~

-旧[[テキスト]]には「[[カードの効果]]によって[[破壊]]された場合」と記されていたにも関わらず、発売当時から「任意効果なので[[タイミングを逃す]]」という[[特殊裁定]]が出されていた。~
現在は「[[破壊]]された時」と[[エラッタ]]され[[テキスト]]の矛盾は解消されている。~

-元々は[[Strike of Neos]]で登場した海外先行[[カード]]であり、以降恒例となる通常パックの海外先行[[カード]]の記念すべき1枚目である。~
以来長い間日本語版カードが存在しなかったが、[[ジャンプフェスタ2008 プロモーションカード>プロモカード#JF08]]として日本語版が登場した。~

--[[真六武衆>六武衆]]の登場によって需要が急速に高まったにもかかわらず[[EXTRA PACK]]が[[絶版]]になったため、一時期は入手しにくい状態が続いた。~
その後[[DUEL TERMINAL −エクシーズ始動!!−]]や[[DUELIST EDITION Volume 2]]で再録された事で、現在では入手難度は大きく下がっている。~

//--米国における[[Strike of Neos]]先行販売会の[[プロモカード]]として、[[スーパーレア>Super]]仕様のこの[[カード]]がパック購入者限定で配布されている。~
//通常パックに封入されたものは[[シークレットレア>Secret]]であり、この[[スーパーレア>Super]]版《Grandmaster of the Six Samurai》は非常に希少な[[カード]]となっている。
//Sneak Previewは基本的にパック収録時とレアリティが違うのでこのカードに限った話でもない

-「[[マスターガイド2>書籍付属カード#u27ba37e]]」によると、[[《大将軍 紫炎》]]が幼少の頃から彼に仕え、主の成人後は彼の率いる[[六武衆]]を導く立場になったとの事。~
[[《真六武衆−キザン》]]の際には共に真六武衆だったのを顧みると、若干の違和感がある。~
-「[[マスターガイド2>書籍付属カード#MG02]]」によると、[[《大将軍 紫炎》]]が幼少の頃から彼に仕え、主の成人後は彼の率いる[[六武衆]]を導く立場になったとの事。~
しかし、「[[マスターガイド3>書籍付属カード#MG03]]では共に真六武衆だった[[《真六武衆−キザン》]]の際に[[《大将軍 紫炎》]]の前で[[力を示し>《御前試合》]]師範となったと書かれており、少々食い違う点も見られる。~
その後収録された[[カード]]の[[イラスト]]は[[マスターガイド3>書籍付属カード#MG03]]に即したものとなっているため、設定の変遷があった可能性がある。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE 2>ゲーム付属カード#TF2]]では日本語版のOCG化に先立って収録されており、《六武衆の師範》という日本語名もこのゲームで判明した。~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#WCS2008]]、[[遊戯王オンライン]]でも来日前から使用できた。~

--[[遊戯王オンライン]]では[[OCG]]よりもだいぶ早い時期から使えたため、[[六武衆]]を主軸とした[[ビートダウン]]が流行しており、シーズン8ではこの[[カード]]が[[準制限カード]]に指定されていた。~
しかしシーズン10の改訂で[[制限解除]]されている。~

--[[DUEL TERMINAL]]で再録されたが、この[[カード]]以外に[[六武衆]]が収録されておらず、前半の[[効果]]は無意味となっている。~

**関連カード [#card]
-[[六武衆]]

-[[半上級モンスター]]

―特定[[カテゴリ]]の[[モンスター]]が存在する時に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[カード]]~
-[[《ガガガキッド》]]
-[[《ガガガクラーク》]]
-[[《ギアギアクセル》]]
-[[《ジャンク・サーバント》]]
-[[《真六武衆−キザン》]]
-[[《BK スパー》]]
-[[《氷結界の伝道師》]]
-[[《BF−黒槍のブラスト》]]
-[[《BF−疾風のゲイル》]]

-[[《先史遺産モアイ》]]
-《六武衆の師範》

―《六武衆の師範》の姿が見られる[[カード]]
-[[《実力伯仲》]]
-[[《六武衆の理》]]
-[[《六武ノ書》]]

-[[《御前試合》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【六武衆】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ジャンプフェスタ2008 プロモーションカード>プロモカード#JF08]] JF08-JP001 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[EXTRA PACK]] EXP1-JP001 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −エクシーズ始動!!−]] DT12-JP007 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP158 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[特殊召喚]]する[[効果]]は[[召喚ルール効果]]ですか?~
A:はい、[[召喚ルール効果]]なので[[チェーンブロック]]は作られません。(07/12/22)

Q:[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:[[対象をとる(指定する)効果]]になります。(07/12/22)

Q:[[破壊]]されて[[墓地]]へ送られたこの[[カード]]自身をこの[[カードの効果]]で[[手札]]に[[加える]]ことは可能ですか?~
A:[[破壊]]されたこの[[カード]]自身を選択して[[手札]]に[[加える]]ことも可能です。(07/12/22)

Q:[[《スキルドレイン》]][[適用]]中に[[フィールド]]上のこのカードが[[破壊]]された場合、[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
//A:いいえ、[[フィールド]]上で[[発動]]する[[効果]]なので無効化されます。(07/12/25)
A:はい、[[墓地]]に送られてから[[発動]]する[[効果]]なので[[《スキルドレイン》]]の影響は受けません。(08/01/02)

Q:[[《六武衆−ザンジ》]]などが[[相手]]の[[効果]]によって[[破壊]]される時、その代わりにこのカードを[[破壊]]した場合、[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:この場合、この[[カード]]が「[[相手]]の[[カードの効果]]で[[破壊]]される扱い」ではなくなりますので[[発動]]しません。(07/12/25)

Q:[[フィールド]]上に1枚しか存在できない[[効果]]の分類は何ですか?~
A:特にありません。(08/05/09)~
  →[[ルール効果]]

Q:[[相手]][[フィールド]]上に「元々の持ち主が自分の《六武衆の師範》」が存在しています。~
  この《六武衆の師範》を[[自分]][[フィールド]]上の[[《紫炎の老中 エニシ》]]の[[効果]]で[[破壊]]しました。~
  この時、[[六武衆]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[発動]]しません。(10/09/01)~

Q:《六武衆の師範》が[[相手]]の[[《サクリファイス》]]の[[効果]]によって[[吸収]]され、[[装備カード]]扱いとなって[[相手]]の場に存在しています。~
  この《六武衆の師範》を[[自分]][[フィールド]]上の[[《六武衆−カモン》]]の[[効果]]で[[破壊]]しました。~
  この時、[[六武衆]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(10/11/12)

Q:[[自分]]が《六武衆の師範》を[[特殊召喚]]し、[[相手]]が[[自分]][[フィールド]]上の[[表側表示]]の[[《王宮の弾圧》]]で[[特殊召喚]]を[[無効]]にしました。~
  この場合[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/11/11)
//公式Q&Aより

Q:逆に、[[自分]]が《六武衆の師範》を[[特殊召喚]]し、[[自分]]が[[相手]][[フィールド]]上の[[表側表示]]の[[《王宮の弾圧》]]で[[特殊召喚]]を[[無効]]にしました。~
  この場合[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(10/11/11)
//公式Q&Aより
//上記と併せて逆になっていたので修正しました

Q:《六武衆の師範》の[[墓地]]の[[六武衆]]を[[手札]]に加える[[効果]]に[[チェーン]]して[[《王宮の弾圧》]]の[[効果]]で[[無効]]にすることはできますか?~
A:[[特殊召喚]]する[[効果]]ではないためできません。(09/04/12)~

Q:[[《六武衆推参!》]]の効果で[[特殊召喚]]したこの[[カード]]の[[コントロール]]を[[相手]]に移しました。~
  [[エンドフェイズ]]に[[《六武衆推参!》]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]上のこの[[カード]]が[[破壊]]された場合、[[効果]]は発動しますか?~
A:その場合でも発動しません。(10/09/30)

Q:[[手札]]に[[加える]][[効果]]に対して、[[相手]]の[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]の[[効果]]が[[発動]]した場合、[[相手]]の[[カード]]の[[効果]]によって[[破壊]]されたので、再び[[手札]]に[[加える]][[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:この場合、[[破壊]]された扱いではないため、[[手札]]に[[加える]][[効果]]を[[発動]]する事はできません。(10/11/12)

Q:[[自分]]が《六武衆の師範》を[[特殊召喚]]し、[[相手]]が[[《神の警告》]]で[[特殊召喚]]を[[無効]]にし[[破壊]]しました。~
  この場合[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、最終的に[[相手]]によって[[破壊]]されたので[[手札]]に[[加える]]ことが出来ます。(11/10/23)

Q:《六武衆の師範》が[[相手]]の[[《サクリファイス》]]の[[装備カード]]となって[[相手]]の場に存在しています。~
  [[《サクリファイス》]]を[[《ブラック・ホール》]]などで[[破壊]]した場合、[[装備カード]]となっている《六武衆の師範》は[[対象]]不在で[[破壊]]されますが、この時、[[六武衆]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。[[装備カード]]の対象不在による[[破壊]]は[[カード]]の[[効果]]による[[破壊]]として扱いません。(13/03/21)

Q:《六武衆の師範》が[[装備カード]]となって[[フィールド]]上に存在しています。~
  [[《サイクロン》]]を[[発動]]してこの状態の《六武衆の師範》を[[破壊]]した時、[[六武衆]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。(13/03/21)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《六武衆の師範》,効果モンスター,モンスター,星5/地属性/戦士族/攻2100/守800,六武衆,);