【グレイドル】

デッキの概要

 ディメンション・オブ・カオスで登場した水属性水族グレイドルを中心としたコントロール軸のビートダウンデッキ
 恒常的な相手モンスターコントロール奪取を基本とした戦術をとるのが特徴。

《グレイドル・スライムJr./Graydle Slime Jr.》
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻   0/守2000
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じレベルの
水族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「グレイドル」モンスター1体を特殊召喚する。
《グレイドル・ドラゴン/Graydle Dragon》
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/水族/攻3000/守2000
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「グレイドル・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時、
そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
《グレイドル・インパクト/Graydle Impact》
永続魔法
「グレイドル・インパクト」の(1)(2)の効果は
1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。
デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。

デッキ構築に際して

 レベル3のグレイドルの3体には以下の共通するモンスター効果がある。

(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または○○の効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

 この効果を利用して相手モンスターを次々とコントロール奪取して攻めていくのが基本戦術となる。
 自爆特攻自分カードの効果破壊しても効果発動する為、破壊効果を持つカード戦闘ダメージを軽減できるカードとの相性が良い。
 また、グレイドル水属性水族に統一されており、レベルも統一されているものが多いのでそれらのサポートカードも採用したい。

メインデッキモンスターについて

グレイドルモンスター

―相性の良いモンスター

エクストラデッキモンスターについて

シンクロモンスター
 《グレイドル・スライムJr.》効果レベルの関係上、レベル5と8の水属性が中心となりやすい。
 レベル8ならば《グレイドル・スライム》でも出しやすいので水属性以外も採用できる。
 《ジェネクス・コントローラー》《幽鬼うさぎ》を採用する場合は、《クレーンクレーン》から繋げられるレベル6も採用可能となる。

エクシーズモンスター
 《クレーンクレーン》で呼び出せるランク3が中心となる。
 同名のグレイドルチューナーを揃えればランク5・2も採用できるが数は厳選したい。

魔法・罠カードについて

グレイドルサポートカード

種族属性サポートカード

―それ以外で相性の良いカード

戦術

 豊富なサポートカード下級グレイドルを常にフィールドに出し、能動的に破壊することで相手モンスターコントロール奪取して攻めていくのが基本戦術となる。
 相手フィールドコントロール奪取に適したモンスターがいない場合は、エクストラデッキの高打点のモンスターを使って攻めると良いだろう。
 ライフが少ないデュエル後半では戦闘ダメージが気になりやすいため、場合によっては下級グレイドル守備表示で置いてにする判断も必要となる。

デッキの派生

【壊獣グレイドル】

 【壊獣】との混合デッキ
 詳細は該当ページ参照。

このデッキの弱点

 グレイドルモンスター墓地へ送られなければ効果発動できないため、《マクロコスモス》などの全体除外カードは非常に苦手である。
 墓地効果発動するため、それを妨害する《ソウルドレイン》《エンド・オブ・アヌビス》も難敵である。
 存在する限り全てのコントロール奪取を封じてくる《洗脳解除》は最大の天敵と言っても過言では無く、これを採用した【ゴーレム】などが相手の場合は苦しい戦いは必至である。

 効果の対象にならない・(モンスター効果または魔法カード効果を受けないコントロールを変更されないといった特定の耐性を持つモンスター下級グレイドル効果が通用しなくなる。
 特にカテゴリ全体で効果の対象にならない【マジェスペクター】などは著しく相性が悪い。
 また、ダメージステップ中に発動するため、ダメージステップ中の効果の発動を封じるものを相手にすると活用が難しくなる。

 自爆特攻を能動的に行いたいので、戦闘ダメージを与えた場合や戦闘破壊した場合に効果発動するモンスター相手にすると少々行動に戸惑う。
 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》などは下手に自爆特攻すると莫大なダメージを受けるため、その様なモンスター相手にした場合は効果破壊できるよう立ち回りたい。

 その他、モンスターを殆ど使用せず、戦闘ダメージをかわす術が多い特殊勝利デッキとも相性が悪い。

代表的なカード

関連リンク