*【グレイドル】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ディメンション・オブ・カオス]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[グレイドル]]を中心とした[[コントロール]]軸の[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 恒常的な[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]と[[シンクロ召喚]]を基本とした戦術をとるのが特徴。~

 《グレイドル・スライムJr./Graydle Slime Jr.》
 チューナー・効果モンスター
 星2/水属性/水族/攻   0/守2000
 (1):このカードが召喚に成功した時、
 自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じレベルの
 水族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 デッキから「グレイドル」モンスター1体を特殊召喚する。

 《グレイドル・スライム/Graydle Slime》
 チューナー・効果モンスター
 星5/水属性/水族/攻   0/守2000
 「グレイドル・スライム」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
 自分フィールドの「グレイドル」カード2枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
 (2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時、
 自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 《グレイドル・ドラゴン/Graydle Dragon》
 シンクロ・効果モンスター
 星8/水属性/水族/攻3000/守2000
 水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 「グレイドル・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがS召喚に成功した時、
 そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 (2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
 このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 《グレイドル・インパクト/Graydle Impact》
 永続魔法
 「グレイドル・インパクト」の(1)(2)の効果は
 1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と
 相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
 そのカードを破壊する。
 (2):自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。
 デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
// [[レベル]]3の[[グレイドル]]の3体には以下の共通する[[モンスター効果]]がある。~

// (1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
// 戦闘または○○の効果で破壊され墓地へ送られた場合、
// 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
// このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
// (2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
// 装備モンスターのコントロールを得る。
// このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

 [[レベル]]3の[[グレイドル]]は、[[戦闘]]または特定種類の[[カード]]の[[効果]]で[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合、相手[[モンスター]]の[[装備カード]]となり[[コントロールを奪う>コントロール奪取]][[効果]]を持つ。~
 この[[効果]]を利用して[[相手]][[モンスター]]を次々と[[コントロール奪取]]して攻めていくのが基本戦術となる。~
 [[自爆特攻]]や[[自分]]の[[カードの効果]]で[[破壊]]しても[[効果]]が[[発動]]する為、[[破壊]][[効果]]を持つ[[カード]]や[[戦闘ダメージ]]を軽減できる[[カード]]との相性が良い。~
 また、[[グレイドル]]は[[水属性]]・[[水族]]に統一されており、[[レベル]]も統一されているものが多いのでそれらの[[サポートカード]]も採用したい。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[グレイドル]][[モンスター]]~
-[[レベル]]3[[グレイドル]]~
[[コントロール奪取]]の[[トリガー]]は[[戦闘破壊]]と[[モンスター効果]]・[[魔法カード]]・[[罠カード]]のいずれかに対応する。~
基本的には3枚全て採用し、[[自爆特攻]]や自分の[[カード]]を[[トリガー]]にして能動的に[[効果]]を使っていきたい。~
[[トリガー]]とする[[カード]]の枚数によっては枚数を調整してもいいだろう。~

--[[《グレイドル・イーグル》]]~
[[モンスター効果]]に対応するため、[[《グレイドル・スライム》]]や[[《スクラップ・ドラゴン》]]から[[効果]]を[[発動]]できる。~
ただ[[《奈落の落とし穴》]]に引っかかる[[攻撃力]]なのでその点は気を付けたい。~
[[《グレイドル・スプリット》]]の[[強化]][[効果]]を併用することで、[[下級モンスター]]程度なら倒すことは可能になる。~

--[[《グレイドル・アリゲーター》]]~
[[魔法カード]]に対応するため、[[《グレイドル・インパクト》]]をトリガーにできる。~
[[攻撃力]]は低いが[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]に繋げられる点は評価できる。~

--[[《グレイドル・コブラ》]]~
[[罠カード]]に対応するため[[《グレイドル・スプリット》]]や[[《リミット・リバース》]]を[[トリガー]]にできる。~
[[《デストラクト・ポーション》]]や[[《破壊指輪》]]など[[トリガー]]になる[[罠カード]]は他にも存在するが、この[[カード]]3枚のためだけに入れると[[腐り>腐る]]かねないので、採用する場合は他にも相性のいい[[カード]]を用意しておきたい。~

-[[グレイドル]][[チューナー]]~
--[[《グレイドル・スライムJr.》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[グレイドル]]の[[蘇生]]と[[手札]]の[[水族]]の[[特殊召喚]]を行う[[効果]]と、[[戦闘破壊]]された時に[[グレイドル]]を[[リクルート]]できる[[レベル]]2[[チューナー]]。~
[[効果]]の[[発動]]後は[[水属性]]しか[[特殊召喚]]できなくなるので、[[レベル]]3の[[グレイドル]]から[[レベル]]5・8の[[水属性]][[シンクロモンスター]]か、2体目から[[ランク]]2の[[水属性]][[エクシーズモンスター]]に繋ぐのが良い。~
[[リクルート]][[効果]]も[[レベル]]3[[グレイドル]]を呼び出して続けて[[自爆特攻]]すれば[[コントロール奪取]]に繋がる。~

--[[《グレイドル・スライム》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[グレイドル]][[カード]]2枚を[[破壊]]することで[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]5の[[チューナー]]。~
自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]時に[[グレイドル]]1体を[[蘇生]]できるため、[[《グレイドル・ドラゴン》]]をはじめとした[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]に即座に繋げられる。~
[[攻撃力]]0であり[[リクルート]]や[[蘇生]]が容易なため、単独でも[[フィールド]]には出し壁にできる。~
[[手札]]よりも[[墓地]]にあった方が都合が良く、1度[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]使い回しが効きやすいため、3枚投入しなくとも機能する。~

―相性の良い[[モンスター]]~
-[[《グリズリーマザー》]]~
[[メインデッキ]]の[[グレイドル]][[モンスター]]を全て[[リクルート]]可能な[[リクルーター]]。~
[[リクルート]]範囲には[[レベル]]1,2,3,5の[[チューナー]]もいるため、それらも採用しておけば多彩な[[シンクロ召喚]]も狙える。~
また、[[自爆特攻]]を積極的に行うといった点で[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]とはコンセプトが一致する為、[[戦闘ダメージ]]を軽減する[[カード]]とも相性が良い。~

-[[《クレーンクレーン》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[レベル]]3[[モンスター]]1体を[[蘇生]]できる。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]化されるが、[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]は[[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]するため全く問題にならず、[[蘇生]]からの[[自爆特攻]]に繋げられる。~
また[[ランク]]3に繋げて打点を補う役割も果たせる。~

-[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]&[[《ジェネクス・コントローラー》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[デッキ]]から[[水属性]]1体を[[墓地へ送る]]ことで[[《ジェネクス・コントローラー》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《グレイドル・スライムJr.》]]の[[蘇生]]対象や[[《グレイドル・スライム》]]を[[墓地]]に用意でき、[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]は[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]のサポートが[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]と噛み合い活用しやすい。~
[[《ジェネクス・コントローラー》]]は[[レベル]]3[[チューナー]]だが[[グレイドル]]との[[シンクロ召喚]]に繋げにくいので、[[《クレーンクレーン》]]で[[ランク]]3に繋げるのがよい。~

-[[《ウォーター・スピリット》]]~
//[[シンクロ素材]]の数だけ[[破壊]]できる[[カード]]が増える[[《グレイドル・ドラゴン》]]と相性の良い[[チューナー]]。~
[[水属性]]の[[レベル]]1[[チューナー]]。[[通常モンスター]]のため[[蘇生]]や[[リクルート]]の手段が多い。
//[[《ジェネクス・コントローラー》]]とは[[《予想GUY》]]のサポートを共有できる。~
//サーチ対象をリクルートしてどうする
//[[《デブリ・ドラゴン》]]の[[蘇生]]にも対応し、[[《水精鱗−ディニクアビス》]]を始めとする[[レベル]]7[[水精鱗]]とも相性が良い。~
//考えられる4+3+1ではjrと変わらず、レベル7とのシンクロではドラゴンの効果を活かすことにならない

-[[水精鱗]]~
[[水属性]]に関連した[[効果]]を持つ[[カード]]群。~
幾つかの[[カード]]はこの[[デッキ]]と相性が良いため、[[《アビスフィアー》]]などの[[サポートカード]]と共に[[出張]]気味に採用できる。~

--[[《水精鱗−アビスパイク》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に、[[手札]]の[[水属性]]1体を[[コスト]]に[[レベル]]3の[[水属性]]を[[サーチ]]できる。~
[[手札]]に来ると邪魔になりやすい[[《グレイドル・スライム》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]を[[サーチ]]できれば理想的。~

--[[《水精鱗−アビスリンデ》]]~
[[フィールド]]で[[破壊]]された場合に[[同名カード]]以外の[[水精鱗]][[モンスター]]1体を[[リクルート]]できる。~
能動的な[[破壊]]により[[リクルート]]するというコンセプトがこの[[デッキ]]と一致し、[[効果]]を[[発動]]しやすい。~
[[レベル]]3なので[[《クレーンクレーン》]]や[[《浮上》]]に対応しているのも利点となる。~
[[リクルート]]候補は上記の[[《水精鱗−アビスパイク》]]の他、[[アタッカー]]となる[[最上級>最上級モンスター]][[水精鱗]]が挙げられる。~

--[[《水精鱗−ディニクアビス》]]~
[[手札]]の[[水属性]][[モンスター]]1体を[[コスト]]に[[特殊召喚]]でき、更に[[下級>下級モンスター]][[水精鱗]]1体を[[サーチ]]できる。~
[[攻撃力]]はそれほど高くないため[[アタッカー]]にはなりづらいが、[[レベル]]7なので[[《ウォーター・スピリット》]]と[[《グレイドル・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]にはなれる。~

-[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]~
[[相手]]の[[モンスター]]を[[リリース]]した上で[[相手]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]できるため、[[除去]]をしつつ[[コントロール奪取]][[対象]]を用意することができる。~
[[耐性]]持ちの[[モンスター]]に強く、[[コントロール奪取]]後も戦力として期待できる反面、[[自爆特攻]]での[[戦闘ダメージ]]が増えやすく、[[コントロール奪取]]後も[[効果ダメージ]]を受け続けてしまう。~
一応、[[《スキルドレイン》]]があれば[[コントロール奪取]]後の[[ダメージ]]は受けない。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[シンクロモンスター]]~
 [[《グレイドル・スライムJr.》]]の[[効果]]と[[レベル]]の関係上、[[レベル]]5と8の[[水属性]]が中心となりやすい。~
 [[レベル]]8ならば[[《グレイドル・スライム》]]でも出しやすいので[[水属性]]以外も採用できる。~
 [[《ジェネクス・コントローラー》]]や[[《幽鬼うさぎ》]]を採用する場合は、[[《クレーンクレーン》]]から繋げられる[[レベル]]6も採用可能となる。~

-[[レベル]]8~
--[[水属性]][[シンクロモンスター]]~
---[[《グレイドル・ドラゴン》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[シンクロ素材]]とした[[水属性]]の数まで[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~
[[チューナー]]は[[水族]]を指定するためほぼ[[グレイドル]]となり、それ以外も[[水属性]]を中心に[[シンクロ召喚]]することとなるため、2枚以上の[[除去]]を見込める。~
自身も[[《グレイドル・スライム》]]で[[破壊]]して2体目の[[シンクロ召喚]]に繋げられるため、連打して[[相手]]の[[カード]]を複数[[ターン]]にわたり[[破壊]]するプレイングも可能。~
また[[破壊された]]時に自身以外の[[水属性]][[モンスター]]を[[蘇生]]できるため、[[同名カード]]が存在すれば互いを[[蘇生]]する戦線維持も可能となる。~

---[[《白闘気白鯨》]]~
[[シンクロ召喚]]時の[[攻撃表示]]モンスターの[[全体除去]]に加え、[[貫通]]持ちの[[2回攻撃]]と非常に攻撃的な[[シンクロモンスター]]。
[[チューナー]]・非[[チューナー]]の双方に[[水属性]][[縛り]]があるが、この[[デッキ]]ではあまり気になりにくい。~
劣勢時からの逆転や守備を固める[[相手]]への攻め込みに有効であり、[[《グレイドル・ドラゴン》]]と並び有用な[[シンクロ召喚]]先となる。~
[[相手]]によって[[破壊]]された際に[[自己再生]]する効果も持つが、能動的に[[破壊]]する[[カード]]とは[[コンボ]]できない点には注意。~

---[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]~
[[墓地]]に[[水属性]]が存在する場合に[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にできる[[シンクロモンスター]]。~
[[グレイドル]]を使用して[[シンクロ召喚]]していれば[[発動条件]]を満たせないということはまずないだろう。~
[[魔法・罠カード]]限定だが[[相手]][[ターン]]に干渉できる貴重な[[水属性]][[シンクロモンスター]]であり、[[相手]][[フィールド]]に[[カード]]が無い[[先攻]]1[[ターン]]目の選択肢として有用。~

--[[水属性]]以外の[[シンクロモンスター]]~
---[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
[[自分]][[フィールドのカード]]と[[相手]][[フィールドのカード]]を1枚ずつ[[破壊]]できる。~
[[破壊]]する枚数だけなら[[《グレイドル・ドラゴン》]]の方が勝るので、[[《グレイドル・イーグル》]]との[[コンボ]]を意識して使い分けたい。~

---[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]~
自身以外の特定の条件に当てはまる[[モンスター]]をまとめて[[破壊]]でき、単体でも戦力になる。~
[[全体除去]]で[[コントロール奪取]]が可能な[[モンスター]]がいなくなる可能性が高いため、こちらは[[《グレイドル・ドラゴン》]]の[[破壊]]からの[[蘇生]]および追撃を意識したい。~

---[[《輝竜星−ショウフク》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時の[[バウンス]][[効果]]と、[[自分]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]して[[墓地]]の[[下級モンスター]]1体を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
[[《グレイドル・イーグル》]]との[[コンボ]]が可能だが、非[[チューナー]]として[[幻竜族]]を指定するのが難点。~
[[幻竜族]][[モンスター]]を少量採用しておくか、[[《竜魂の幻泉》]]で[[幻竜族]]として[[蘇生]]することで[[シンクロ召喚]]を狙いたい。~

-[[レベル]]5~
//現状、縛りの無い[[水属性]][[シンクロモンスター]]は以下の2体しか存在しない。~
//神子イヴも禁止カードとはいえ縛りはないので
--[[《水晶機巧−アメトリクス》]]~
[[水属性]]・[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]では最大の[[攻撃力]]を持ち、それなりに高い[[ステータス]]を持つものの、[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]に変更する[[効果]]は[[自爆特攻]]とアンチ[[シナジー]]である。~
そのため、[[グレイドル]]の[[コントロール奪取]]が通用しない高[[攻撃力]][[モンスター]]を突破したい時に[[シンクロ召喚]]するのが良いだろう。~
[[破壊された]]時に[[クリストロン]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つが、[[クリストロン]]の[[自分]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を使うには[[クリストロン]][[チューナー]]まで採用する必要がある。~
本気で活用すべく混合構築にするよりは、割り切って諦めてしまうほうが良いだろう。~

--[[《神海竜ギシルノドン》]]~
[[レベル]]3以下の[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]時に[[攻撃力]]が3000になる。~
[[レベル]]3[[グレイドル]]の[[コントロール奪取]]と同時に[[攻撃力]]を上げられる。~

-それ以外の[[レベル]]~
--[[《氷結界の龍 グングニール》]]~
[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[《グレイドル・アリゲーター》]]を[[蘇生]]することで[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]7。~
[[グレイドル]]は対応する[[蘇生]][[カード]]が豊富にある他、[[《サルベージ》]]にも対応しているため[[手札コスト]]にしやすい。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《クレーンクレーン》]]で呼び出せる[[ランク]]3が中心となる。~
 同名の[[グレイドル]][[チューナー]]を揃えれば[[ランク]]5・2も採用できるが数は厳選したい。~

-[[ランク]]3~
--[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]~
[[ランク]]3では破格の[[ステータス]]を持つものの、その分[[デメリット]]も大きいため普通の[[デッキ]]では癖が強い[[カード]]。~
この[[デッキ]]は[[《スキルドレイン》]]とも相性が良いので[[デメリット]]を無視しやすく、[[属性]]サポートも共有できる利点がある。~

--[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]~
[[《スクラップ・ドラゴン》]]と同様の[[コンボ]]も狙える[[汎用性]]の高い[[モンスター]]。~

-[[ランク]]2~
--[[《餅カエル》]]~
[[《グレイドル・スライムJr.》]]で[[同名カード]]を[[蘇生]]することで[[エクシーズ召喚]]ができる。~
素材[[縛り]]があるため簡単に出せる[[モンスター]]ではないが[[縛り]]に見合うだけの性能を持つため採用する価値はある。~

―[[リンクモンスター]]~
--[[《水精鱗−サラキアビス》]]~
メインの[[水精鱗]][[モンスター]]と同じく、こちらも[[出張]]させる。~

--[[《マスター・ボーイ》]]・[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]~
[[【水属性】]]全般で使われる汎用リンク2。~
前者は[[全体強化]]と[[破壊された]]時の[[サルベージ]]が目当てとなるが、後者は[[攻撃力]]で勝り[[メインデッキ]]の[[グレイドル]]に対応する[[蘇生]][[効果]]を持つ。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[グレイドル]][[サポートカード]]~
-[[《グレイドル・インパクト》]]~
自身以外の[[グレイドル]]1枚と[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]できる[[効果]]と、[[自分]][[エンドフェイズ]]に[[グレイドル]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ[[永続魔法]]。~
[[破壊]][[効果]]は[[《グレイドル・アリゲーター》]]との[[コンボ]]が可能であり、[[1:1交換]]以上の成果が望める。~
[[装備カード]]となった[[グレイドル]]を[[破壊]]すれば、[[装備モンスター]]の間接的な[[除去]]にもなる。~
[[サーチ]][[効果]]は[[破壊]]する[[グレイドル]]の他、[[グレイドル]][[チューナー]]を[[サーチ]]して[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
最大の利点は[[《グレイドル・スライム》]]の[[特殊召喚]]に繋げられる、[[召喚権]]を使わずにすぐ出せる[[グレイドル]]である点。~
[[同名カード]]も含めて1[[ターン]]にどちらかの[[効果]]しか使えない点には注意したい。~

-[[《グレイドル・スプリット》]]~
[[攻撃力]]500アップの[[装備]][[効果]]も持つが、本命は[[装備]]したこの[[カード]]を[[墓地に送り>墓地へ送る]]、[[装備モンスター]]を[[破壊]]して2体の[[グレイドル]]を[[リクルート]]する[[効果]]。~
[[《グレイドル・スライム》]]と[[レベル]]3[[グレイドル]]ならば[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]が、[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]2体ならば[[ランク]]2・3の[[エクシーズモンスター]]を呼び出せる。~
[[リクルート]]した[[モンスター]]2体を[[自爆特攻]]させることで2体の[[コントロール奪取]]も狙える。~
[[《グレイドル・コブラ》]]とは特に相性が良く、[[装備モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を[[トリガー]]として[[コントロール奪取]]が可能となる。~

-[[《グレイドル・パラサイト》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[直接攻撃]]時には[[自分]]の[[デッキ]]から[[グレイドル]]を[[リクルート]]できるため防御に使える。~
また[[自分]][[モンスター]]の[[直接攻撃]]時には[[相手]]の[[墓地]]から任意の[[モンスター]]を[[相手]][[フィールド]]に[[蘇生]]できるので、[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]の[[自爆特攻]]を能動的に行いやすくなる。~
どちらの[[効果]]も[[自分]]または[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない場合にのみ[[発動]]可能なため、プレイングで回避されやすい点には注意したい。~

-[[《グレイドル・コンバット》]]~
[[グレイドル]]を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]に対する[[カウンター罠]]。~
[[グレイドル]]は[[破壊された]]場合に[[発動]]する[[効果]]が多いので[[バウンス]]や[[除外]]で対処されやすい。~
それらの多くは[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]なので[[発動]]機会はそれなりにある。~

―[[種族]]・[[属性]]の[[サポートカード]]~
-[[《サルベージ》]]~
[[攻撃力]]1500以下の[[水属性]]2体を[[サルベージ]]できる[[【水属性】]]の[[サポートカード]]。~
主に[[下級]][[グレイドル]]を[[サルベージ]]して[[召喚]]し、[[自爆特攻]]などに使うことになる。~
[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]などもサポートできる。~

-[[《浮上》]]~
[[レベル]]3以下の[[魚族]]・[[海竜族]]・[[水族]][[モンスター]]1体を[[守備表示]]で[[蘇生]]できる。~
[[下級]][[グレイドル]]を[[蘇生]]できるが[[守備表示]]なので[[自爆特攻]]しにくくなる点に注意したい。~

-[[《強欲なウツボ》]]~
[[手札]]の[[水属性]]2枚を[[デッキ]]に[[戻す]]ことで3枚[[ドロー]]できる[[手札交換]][[カード]]。~
上記の[[《サルベージ》]]や[[《グレイドル・インパクト》]]の[[サーチ]]と組み合わせれば[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる。~

-[[《バブル・ブリンガー》]]~
[[レベル]]4以上の[[モンスター]]の[[直接攻撃]]を封じる[[効果]]と、[[フィールド]]上のこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地]]に存在する[[水属性]]・[[レベル]]3以下の[[同名カード]]2枚を[[蘇生]]できる。~
[[蘇生]][[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]化されるが、[[《クレーンクレーン》]]と同様に[[下級]][[グレイドル]]なら殆ど問題にならない。~

-[[《水霊術−「葵」》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[水属性]]1体を[[コスト]]に[[相手]]の[[手札]]の[[ピーピング]]と[[ハンデス]]を行える。~
[[《クレーンクレーン》]]などを使用すれば[[コスト]]の捻出も容易に行える。~

-[[《水遁封印式》]]~
[[手札]]の[[水属性]]1体を[[コスト]]に[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]1枚を[[除外]]できる[[永続罠]]。~
[[メインデッキ]]には採用しづらい[[カード]]だが、[[墓地]]を重視する[[デッキ]]には効果的なので、[[サイドデッキ]]での採用を考えられる。~

―それ以外で相性の良い[[カード]]~
-[[《スキルドレイン》]]~
[[フィールド]]上の[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[永続罠]]。~
[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]の[[効果]]はいずれも[[墓地]]及び[[装備魔法]]状態として機能する[[効果]]なので、この[[カード]]では妨害されない。~
[[刺さる]][[デッキ]]には強烈なまでに[[刺さる]]ため、この[[カード]]を中心とした構築も考えられる。~

-[[《群雄割拠》]][[《御前試合》]]~
展開を封じる[[永続罠]]。~
[[グレイドル]]は[[種族]][[属性]]で統一しやすく、[[効果]]はいずれも[[墓地]]及び[[装備魔法]]状態として機能する[[効果]]なので、この[[カード]]では妨害されない。~
[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《ヴォルカニック・クイーン》]]との相性もいい。~

//-[[《最終突撃命令》]]~
//[[守備表示]]の[[相手]][[モンスター]]がいては、[[グレイドル]]は[[自爆特攻]]ができなくなるため、それを防ぐために採用する価値はある。~
//攻勢に転じる際にも相手の逃げ道をなくせるが、[[グレイドル]]を[[セット]]して無傷で[[コントロール奪取]]することもできなくなるため、[[発動]]のタイミングに注意したい。~
//守備表示相手を攻撃表示にする目的なら他のカードで補えるし、こちらの攻撃表示強制のデメリットのほうが重い

-[[《カオス・インフィニティ》]]~
[[守備表示]][[モンスター]]を強制的に[[攻撃表示]]にできるので[[守備表示]]相手の[[モンスター]]の[[コントロール奪取]]を補助できる。~
[[機皇]]1体を展開できるので戦力補助や[[シンクロ素材]]として使うこともできる。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《竜魂の幻泉》]]・[[《リミット・リバース》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[蘇生]]する[[永続罠]]。~
[[セット]]したこの[[カード]]に[[相手]]が[[《サイクロン》]]等を[[発動]]した場合、[[《グレイドル・コブラ》]]を[[対象]]にすれば[[自壊]]により[[コントロール奪取]]が行える。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[汎用性]]の高さが売りであり、[[《竜魂の幻泉》]]は[[蘇生]][[モンスター]]を[[《輝竜星−ショウフク》]]の[[シンクロ素材]]に使用でき、[[《リミット・リバース》]]は[[《グレイドル・コブラ》]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できる。~

-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[発動]][[ターン]]の[[特殊召喚]]はできなくなるが[[手札]]の安定感を上げられる[[カード]]。~
[[レベル]]3[[グレイドル]]の[[コントロール奪取]]は[[特殊召喚]]を行わないため、[[発動]][[ターン]]でも問題なく行える。~

-[[《スピリットバリア》]]~
[[自爆特攻]]を行う際に発生する[[戦闘ダメージ]]を0にできる。~

-[[《デストラクト・ポーション》]]~
[[フリーチェーン]]で[[モンスター]]を[[破壊]]できるため[[《グレイドル・コブラ》]]や[[《グレイドル・ドラゴン》]]と[[コンボ]]が組める。~
[[ライフ]]は[[回復]]できるものの[[ボード・アドバンテージ]]自体は失いやすい。~

-[[《最期の同調》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[レベル]]3[[モンスター]]の[[同名カード]]を[[手札]]または[[墓地]]から[[効果]]を[[無効]]にして[[特殊召喚]]できる。~
[[効果]]の[[無効]]化は上述の通りほぼ気にならず、また選択した[[モンスター]]は[[エンドフェイズ]]時に[[破壊]]されるため、[[《グレイドル・アリゲーター》]]と[[コンボ]]を組むこともできる。~

**戦術 [#strategy]
 豊富な[[サポートカード]]で[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]を常に[[フィールド]]に出し、能動的に[[破壊]]することで[[相手]]の[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]して攻めていくのが基本戦術となる。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[コントロール奪取]]に適した[[モンスター]]がいない場合は、[[エクストラデッキ]]の高打点の[[モンスター]]を使って攻めると良いだろう。~
 [[ライフ]]が少ない[[デュエル]]後半では[[戦闘ダメージ]]が気になりやすいため、場合によっては[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]を[[守備表示]]で置いて[[壁]]にする判断も必要となる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【壊獣グレイドル】[#variation1]
 [[【壊獣】]]との混合[[デッキ]]。~
 詳細は[[該当ページ>【壊獣】#variation1]]参照。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[グレイドル]][[モンスター]]は[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]なければ[[効果]]が[[発動]]できないため、[[《マクロコスモス》]]などの全体[[除外]]系[[カード]]は非常に苦手である。~
 [[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]するため、それを妨害する[[《ソウルドレイン》]]や[[《エンド・オブ・アヌビス》]]も難敵である。~
 存在する限り全ての[[コントロール奪取]]を封じてくる[[《洗脳解除》]]は最大の天敵と言っても過言では無く、これを採用した[[【ゴーレム】]]などが[[相手]]の場合は苦しい戦いは必至である。~

 [[効果の対象]]にならない・([[魔法>魔法カード]])[[カード]]の[[効果を受けない]]・[[コントロール]]を変更されないといった特定の[[耐性]]を持つ[[モンスター]]は[[下級>下級モンスター]][[グレイドル]]の[[効果]]が通用しなくなる。~
//モンスター効果を受けない場合でも対象に取って装備は可能であり、装備後は魔法カードの効果となるのでコントロール奪取できる
 特に[[カテゴリ]]全体で[[効果の対象]]にならない[[【マジェスペクター】]]などは著しく相性が悪い。~
 また、[[ダメージステップ]]中に[[発動]]するため、[[ダメージステップ]]中の[[効果の発動]]を封じるものを相手にすると活用が難しくなる。~

 [[自爆特攻]]を能動的に行いたいので、[[戦闘ダメージ]]を与えた場合や[[戦闘破壊]]した場合に[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]を[[相手]]にすると少々行動に戸惑う。~
 [[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]などは下手に[[自爆特攻]]すると莫大な[[ダメージ]]を受けるため、その様な[[モンスター]]を[[相手]]にした場合は[[効果破壊]]できるよう立ち回りたい。~

 その他、[[モンスター]]を殆ど使用せず、[[戦闘ダメージ]]をかわす術が多い[[特殊勝利]][[デッキ]]とも相性が悪い。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《グレイドル・スライムJr.》]]
-[[《グレイドル・イーグル》]]
-[[《グレイドル・アリゲーター》]]
-[[《グレイドル・コブラ》]]

-[[《グレイドル・ドラゴン》]]

-[[《グレイドル・インパクト》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[【水属性】]]
-[[【水族】]]

-[[コントロール奪取]]

-[[デッキ集]]