*【セイクリッド】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]]で登場した「[[セイクリッド]]」と名のついた[[モンスター]]群を中心とした[[デッキ]]。~
 [[サーチ]]と[[サルベージ]]、[[手札]]からの展開力を駆使して[[エクシーズ召喚]]につなげ、[[《セイクリッド・プレアデス》]]による[[コントロール]]色の強い[[ビートダウン]]を行う。~

 《セイクリッド・ソンブレス/Constellar Sombre》
 効果モンスター
 星4/光属性/天使族/攻1550/守1600
 「セイクリッド・ソンブレス」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を除外し、
 自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
 (2):このカードの(1)の効果を適用したターンのメインフェイズに発動できる。
 「セイクリッド」モンスター1体を召喚する。
 (3):このカードが墓地へ送られたターン、
 「セイクリッド」モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。

 《セイクリッド・カウスト/Constellar Kaus》
 効果モンスター
 星4/光属性/獣戦士族/攻1800/守 700
 このカードはS素材にできない。
 (1):フィールドの「セイクリッド」モンスター1体を対象として以下の効果から1つを選択して発動できる。
 この効果は1ターンに2度まで使用できる。
 ●対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
 ●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。

 《セイクリッド・プレアデス/Constellar Pleiades》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500
 光属性レベル5モンスター×2
 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを持ち主の手札に戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 《セイクリッド・トレミスM7/Constellar Ptolemy M7》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク6/光属性/機械族/攻2700/守2000
 レベル6モンスター×2
 このカードは「セイクリッド・トレミスM7」以外の
 自分フィールドの「セイクリッド」Xモンスターの上に
 このカードを重ねてX召喚する事もできる。
 この方法で特殊召喚した場合、このターンこのカードの効果は発動できない。
 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

**[[デッキ]]の構築 [#introduction]
 この[[デッキ]]は主軸兼切り札である[[《セイクリッド・プレアデス》]]をいかに高速で出すかが鍵となる。~
 [[先攻]]1[[ターン]]目で[[《セイクリッド・プレアデス》]]を立てる事ができれば、[[相手]]の行動を大きく縛ることが可能となる。~
 そのため、[[《セイクリッド・カウスト》]]+[[レベル]]4[[セイクリッド]]の2枚を[[フィールド]]に並べる方法をできるだけ採用する。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[セイクリッド]][[モンスター]]~
 [[サーチ]]と[[サルベージ]]でパーツを集め、[[手札]]から展開し、[[レベル]]を変動させて[[エクシーズ召喚]]に繋げる、という流れが[[下級モンスター]]の中だけで完結している。~
 そのため[[上級モンスター]]は[[《セイクリッド・ソンブレス》]]がいるとはいえ採用し辛く、[[《セイクリッド・エスカ》]]が圏内かといったところ。~
 それも含めて[[アタッカー]]は少ないため、2体揃ったらすぐに[[エクシーズ素材]]にしてしまいたい。~

-[[レベル]]4[[セイクリッド]]
--[[《セイクリッド・カウスト》]]~
1[[ターン]]に2度、[[セイクリッド]]の[[レベル]]を1つ上下させることができる。~
[[手札]]からこの[[カード]]を展開できる[[レベル]]4[[セイクリッド]]と並べる事で、即座に[[ランク]]5の[[《セイクリッド・プレアデス》]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[下級モンスター]]のみで[[ランク]]5を[[エクシーズ召喚]]するための[[キーカード]]であり、更に[[サーチ]]も容易で[[アタッカー]]にもできると、この[[デッキ]]の核となる[[モンスター]]である。~

--[[《セイクリッド・ソンブレス》]]~
[[サルベージ]]と[[召喚権]]の増加、[[リリース]]軽減など展開補助の[[効果]]を持つ。~
1枚で[[エクシーズモンスター]]を出せるのは非常に強力であり、[[《セイクリッド・カウスト》]]を[[サルベージ]]すれば、[[《セイクリッド・プレアデス》]]につながる。~
[[《セイクリッドの超新生》]]とはやや相性が悪いがそれでも投入する意義は大きい。~

--[[《セイクリッド・ポルクス》]]~
[[セイクリッド]]専用の[[《二重召喚》]]を[[内蔵]]しており、こちらも[[《セイクリッド・カウスト》]]を展開する事で[[《セイクリッド・プレアデス》]]を出せる。~
[[《セイクリッド・グレディ》]]と異なり[[レベル]]が限定されておらず[[通常召喚]]なので、[[《セイクリッド・シェラタン》]]のような[[召喚に成功した]]時の[[効果]]も[[発動]]できる。~
[[《増援》]]で[[サーチ]]も可能。~

--[[《セイクリッド・グレディ》]]~
[[召喚に成功した]]時、[[手札]]から[[レベル]]4[[セイクリッド]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《セイクリッド・ポルクス》]]の[[効果]]の方が使いやすいものの、すぐに[[エクシーズ召喚]]を行える事には変わりない。~
4枚目以降の[[《セイクリッド・ポルクス》]]として2枚ほど採用しておきたい。~
[[《A・ジェネクス・バードマン》]]等で[[シンクロ召喚]]の要素を取り入れる場合、[[《アーカナイト・マジシャン》]]にも繋げられる。~

//--[[《セイクリッド・アクベス》]]~
//[[召喚・特殊召喚に成功した]]時、[[自分]][[フィールド]]の[[セイクリッド]]の[[攻撃力]]を500ポイントアップさせる。~
//この[[デッキ]]では[[エクシーズモンスター]]も[[セイクリッド]]に繋ぐことが多く、展開も行えるため[[効果]]を最大限に発揮しやすく、[[全体強化]]値の合計はバカにならない。~
//しかし他の[[レベル]]4[[セイクリッド]]とは違い展開を補助する能力を持っていないため、[[セイクリッド]]の基本戦術とはかみ合いにくい。~
//[[サーチ]]・[[サルベージ]]は容易なので、隠し味として1枚投入してみるのが無難か。~

--[[《セイクリッド・カドケウス》]]~
[[同名カード]]以外の[[セイクリッド]]が存在すれば[[手札]]から[[特殊召喚]]できるので展開は容易。~
自身を素材とした[[セイクリッド]][[エクシーズモンスター]]に[[光属性]]・[[闇属性]]に対する[[除去]][[効果]]を付与できるため、対[[【光属性】]]・[[【闇属性】]]には強く出れる。~
[[セイクリッド]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]][[効果]]も持つが、対応先がやや癖が強いものが多く、構築のバランスはよく考えたい。~

-[[レベル]]3[[セイクリッド]]
--[[《セイクリッド・シェラタン》]]~
[[召喚に成功した]]時、[[セイクリッド]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
この[[デッキ]]の潤滑油的存在であるが、[[攻撃力]]が低いため単体では[[召喚権]]を消費する[[サーチ]][[カード]]にしかならず、扱いには多少の工夫が必要。~
[[《セイクリッド・レオニス》]]から展開して[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]に繋げたり、1[[ターン]]守って次の[[ターン]]に[[サーチ]]した[[セイクリッド]][[モンスター]]と共に[[エクシーズ素材]]として利用したりすることが望ましい。~
//[[守備力]]は高いため、[[効果]]は使用できないがいざという時には壁としても優秀。~

--[[《セイクリッド・レオニス》]]~
[[《セイクリッド・ポルクス》]]の類似[[効果]]を持つが[[レベル]]3であり、[[《セイクリッド・カウスト》]]を[[召喚]]しても[[ランク]]5を出せないため優先度は落ちる。~
採用する場合は[[《セイクリッド・シェラタン》]]を後続で[[召喚]]することで、[[セイクリッド]]を[[サーチ]]しつつ[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]に繋ぐために使用する事になる。~
一応、維持すれば[[効果]]を何度も使用することが可能。~

-その他の[[下級>下級モンスター]][[セイクリッド]]~
--[[《セイクリッド・シェアト》]]~
[[《サイバー・ドラゴン》]]と同様の[[特殊召喚]][[効果]]と、[[フィールド]]・[[墓地]]の[[セイクリッド]]1体と同じ[[レベル]]になる[[効果]]を持つ。~
主な[[エクシーズ素材]]となる[[レベル]]の[[セイクリッド]]が[[手札]]に存在すれば、その[[通常召喚]]と合わせて即座に[[エクシーズ召喚]]が可能。~
//[[墓地]]を指定することも可能だが、特別な[[コンボ]]を狙わない限りは同時に[[フィールド]]に存在する[[セイクリッド]]と同じ[[レベル]]にすることになるだろう。~
安定した展開、全滅からの切り返しと、優勢・劣勢を問わず活躍できるが、[[ステータス]]自体は低く、[[セイクリッド]]以外の[[エクシーズ召喚]]には使えないため注意したい。~

--[[《セイクリッド・ハワー》]]~
自身を[[リリース]]することで[[手札]]または[[墓地]]から[[セイクリッド]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[上級]][[セイクリッド]]の展開や、[[《セイクリッド・ソンブレス》]]の[[蘇生]]に使うなど、その[[効果]]の[[汎用性]]は高い。~
しかし、[[セイクリッド]]には[[特殊召喚]]では[[効果]]が使えないものも多いため、どの程度活躍できるかはその[[デッキ]]の構築に依存する部分もある。~
無理に投入する[[カード]]ではないが、[[上級]][[セイクリッド]]を採用するならば悪くない活躍ができるだろう。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~
-[[《オネスト》]]~
[[光属性]]の代表的な[[サポートカード]]。~
これ1枚で[[ステータス]]の低い[[下級>下級モンスター]][[セイクリッド]]を守ることができ、全てが[[光属性]]のため相手へのプレッシャーにもなる。~

-[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《太陽の神官》]]・[[《霊魂の護送船》]]・[[《太陽風帆船》]]~
容易に[[特殊召喚]]が可能な[[レベル]]5の[[光属性]][[モンスター]]。~
基本的にはそのまま[[ランク]]5の[[エクシーズ素材]]とすることになるが、場面に応じては[[効果]]のために[[《セイクリッド・エスカ》]]などの[[リリース]]にも使える。~
また、[[《サイバー・ドラゴン》]]は[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]を採用する事で[[機械族]]の[[メタ]]にもなるが、[[エクストラデッキ]]の圧迫に注意。~

//-[[《ガーディアン・オブ・オーダー》]]~
//[[特殊召喚]]条件が[[光属性]][[モンスター]]が2体以上であり、[[セイクリッド]]であれば容易に満たすことができる。~
//この[[カード]]自体は[[エクシーズ素材]]にしづらいが、全体的に打点の低い[[セイクリッド]]にとっては貴重な戦力となるだろう。~
//[[手札事故]]により[[レベル]]が噛み合わず[[エクシーズ召喚]]を狙えない場面でも、手軽に[[上級>上級モンスター]]打点に繋がることは少なくない利点になる。~
//[[エクシーズ召喚]]が行える場面でも、並べることで戦力の増強が可能。~

-[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[セイクリッド]]達を[[バウンス]]することで[[効果]]の再利用が狙える。~
[[チューナー]]なので[[シンクロ召喚]]による戦略の幅を広げたり、[[《セイクリッド・シェラタン》]]らと共に[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]にも利用可能。~
ただし、[[光属性]]ではないため[[《セイクリッド・ヒアデス》]]の[[エクシーズ素材]]にはできない。~
[[《セイクリッド・カウスト》]]は[[シンクロ素材]]にできないが、その[[効果]]で[[レベル]]を変動させた他の[[セイクリッド]]は問題なく素材にできる。~

-[[《暗炎星−ユウシ》]]~
下記の[[《炎舞−「天キ」》]]と双方向に[[サーチ]]可能で、必要がなくなった[[《炎舞−「天キ」》]]をコストに[[モンスター除去]]を行える[[下級モンスター]]。~
[[攻撃力]]は若干不足気味だが、[[モンスター除去]]後なら比較的安全に[[直接攻撃]]を行え、2枚目以降の[[《炎舞−「天キ」》]]を[[サーチ]]して更に[[手札]]を充実させる事ができる。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[セイクリッド]][[エクシーズモンスター]]~
 基本的には[[《セイクリッド・プレアデス》]]を優先して出す。~
 また、[[《セイクリッド・ビーハイブ》]]や[[《セイクリッド・オメガ》]]は自軍全体のサポートが可能なため、積極的に並べていきたい。~

--[[《セイクリッド・プレアデス》]]~
[[フィールドのカード]]1枚を[[バウンス]]する[[誘発即時効果]]を持つ[[ランク]]5。~
[[上級モンスター]]2体が必要だが、[[《セイクリッド・カウスト》]]+[[レベル]]4[[セイクリッド]]を揃える事で容易に[[エクシーズ召喚]]可能。~
立っているだけで[[相手]]の行動を大きく制限できる上、[[自分]]の[[永続カード]]を再利用する事も可能と非常に強力である。~
この[[デッキ]]の[[キーカード]]であり、2枚以上投入しておきたい。~

--[[《セイクリッド・トレミスM7》]]~
[[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]に似た[[エクシーズ召喚]]方法と、[[モンスター]]の[[バウンス]]か[[墓地]]の[[モンスター]]の[[サルベージ]]を行なう[[効果]]を持つ[[ランク]]6。~
[[素材>エクシーズ素材]]を使い切った[[セイクリッド]][[エクシーズモンスター]]の[[強化]]、[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]へのアクセス、[[《セイクリッドの星痕》]]の[[効果の発動]]とできることは多い。~
[[効果]]は[[《セイクリッド・プレアデス》]]のような[[誘発即時効果]]でこそないが、[[バウンス]]と[[サルベージ]]を使い分けられるためクセが少なく扱いやすい。~

--[[《セイクリッド・ビーハイブ》]]~
[[戦闘]]を行う[[セイクリッド]]の[[攻撃力]]を1000ポイントアップさせるため、実質[[攻撃力]]3400となる[[ランク]]4。~
//単体で[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]などの高い[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]を一方的に殴り倒せるのは強力。~
差しておけば[[《セイクリッド・プレアデス》]]で対処しにくい高打点の[[モンスター]]が出てきたときに役に立つだろう。~

--[[《セイクリッド・オメガ》]]~
[[自分]][[フィールド]]上のすべての[[セイクリッド]]を[[魔法・罠カード]]の[[効果を受けなく>効果を受けない]]する[[ランク]]4。~
[[魔法・罠カード]]に対して完璧な[[耐性]]を付けることができるのは優秀で、[[戦闘]]に強い[[《セイクリッド・ビーハイブ》]]と場面に応じた使い分けが可能。~
自分の[[《激流葬》]]や[[《ブラック・ホール》]]と[[コンボ]]することで疑似[[《サンダー・ボルト》]]を放つこともできる。~

--[[《セイクリッド・ヒアデス》]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[表側守備表示]]にする[[効果]]を持つ[[ランク]]3。~
[[レベル]]3の[[セイクリッド]]は並びにくいためあまり出す機会がなく、[[《セイクリッドの星痕》]]を使う場合に採用する程度か。~
[[効果]]は地味ではあるが、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]を重ねることで[[守備力]]2700未満の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~
[[《ヴェルズ・オピオン》]]を比較的安全に[[戦闘破壊]]できる点はなかなか嬉しい。~

-[[セイクリッド]]以外の[[エクシーズモンスター]]~
[[ランク]]3〜5であれば各[[レベル]]の[[セイクリッド]]達で[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[属性]]で[[シナジー]]の見込める[[《輝光子パラディオス》]]等が狙い目となるだろう。~
[[《セイクリッド・プレアデス》]]との使い分けが可能な[[ランク]]5の[[《始祖の守護者ティラス》]]・[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]等も採用候補となる。~
[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]も[[上級>上級モンスター]][[セイクリッド]]を採用しているなら[[エクシーズ素材]]が無くなった後の処分にも困らない。~
これ以外の[[ランク]]についても、様々な状況に対応できるように[[エクストラデッキ]]の許す限り採用しておきたい。~
また、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]と[[ランク]]5の[[エクシーズモンスター]]を多めに採用するので[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]の[[エクシーズ召喚]]も狙いやすい。~
[[貫通]][[効果]]は[[《セイクリッド・ヒアデス》]]の[[効果]]と相性がいいうえにこの[[カード]]から直接[[エクシーズ召喚]]につなげられるので余裕があるなら採用しておきたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[セイクリッド]][[サポート>サポートカード]]~
―[[セイクリッド]]~
 癖が強いものが多いが、[[《セイクリッド・カドケウス》]]で[[サーチ]]できるため投入枚数は少な目でも機能しやすい。~
-[[《セイクリッドの星痕》]]~
[[セイクリッド]][[エクシーズモンスター]]が[[特殊召喚]]された時に[[ドロー]]できる[[永続魔法]]。~
[[手札]]消費の激しいこの[[デッキ]]のほぼ唯一の[[ドロー]]手段であるが、やや条件が厳しいので必須とまではいかない。~
それでも[[セイクリッド]][[魔法・罠カード]]では汎用的に使いやすい部類なので、[[《セイクリッド・カドケウス》]]の[[サーチ]]先として投入する場合はこれが筆頭候補か。~
[[ドロー]]は[[1ターンに1度]]という制約があるため、[[《エクシーズ・リボーン》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]を行える構成にするとよい。~

-[[《セイクリッドの超新生》]]~
[[墓地]]に存在する[[セイクリッド]][[モンスター]]2枚を[[サルベージ]]できる。~
[[召喚に成功した]]時に[[効果]]が[[発動]]する[[モンスター]]が多い[[カテゴリ]]であり、更に[[アドバンテージ]]の稼げる[[効果]]は優秀。~
[[エクシーズ召喚]]した[[モンスター]]が[[《奈落の落とし穴》]]や[[《神の警告》]]などで[[墓地へ送られた]][[ターン]]に[[発動]]すれば、実質[[デメリット]]を無視できる。~
しかし、[[墓地]]へ送られるのが遅くなりがちな[[エクシーズ召喚]]を多用する[[デッキ]]なので、序盤は[[腐る]]ことが多くなる。~
投入枚数は[[デッキ]]と相談する必要があるだろう。~
しかし、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]のが遅くなりがちな[[エクシーズ召喚]]を多用する[[デッキ]]なので序盤は[[腐り>腐る]]やすく、[[発動]][[ターン]]に[[バトルフェイズ]]が行えない[[デメリット]]も痛い。~
投入枚数は少な目にして置き、[[手札]]が枯渇した中盤以降に[[《セイクリッド・カドケウス》]]で[[サーチ]]して[[発動]]したい。~

-[[《ティンクル・セイクリッド》]]~
[[セイクリッド]][[モンスター]]の[[レベル]]を1〜2つ上げられ、[[墓地コスト]]で自己[[サルベージ]]が可能。~
[[《セイクリッド・シェラタン》]]を起点に[[《セイクリッド・カドケウス》]]の[[特殊召喚]]に繋げた場合に、あちらでこの[[カード]]を[[サーチ]]すれば[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が行える。~
自己[[サルベージ]]は[[墓地リソース]]が消耗するので無理に使わずに余裕がある場合に使うくらいの気持ちで良い。~

―その他相性の良い[[魔法・罠カード]]~
-[[《炎舞−「天キ」》]]~
[[獣戦士族]]の[[サーチ]][[カード]]であり、[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できないが[[《セイクリッド・カウスト》]]の[[サーチ]]手段として大いに役立つ。~
[[サーチ]][[効果]]使用後も[[フィールド]]に残るので、[[《セイクリッド・プレアデス》]]で[[バウンス]]すればさらに[[アドバンテージ]]を稼ぐことが可能である。~
[[獣戦士族]][[モンスター]]を[[強化]]することもでき、[[《セイクリッド・カウスト》]]が1900の[[アタッカー]]となれる点も地味ながら見逃せない。~

-[[《簡易融合》]]~
[[エクストラデッキ]]を圧迫してしまうが、[[リリース]]要員から[[エクシーズ召喚]]の媒介となる[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することができる。~
その際、[[《魔導騎士ギルティア》]]や[[《おジャマ・ナイト》]]を[[特殊召喚]]する事で、[[《セイクリッド・プレアデス》]]を[[エクシーズ召喚]]することができる。~
しかし、[[レベル]]3と4の[[光属性]][[融合モンスター]]はいないので、[[《セイクリッド・オメガ》]]などを[[エクシーズ召喚]]することができないことには注意。~

-[[《次元の裂け目》]]~
[[エクシーズモンスター]]主体で戦うこの[[デッキ]]の場合、[[エクシーズ素材]]は[[墓地に送られ>墓地へ送る]]つつ、様々な[[デッキ]]に強力な[[メタを張れる>メタを張る]]この[[カード]]は相性が良い。~
また、間接的に[[《エフェクト・ヴェーラー》]]の[[発動]]を封じるため[[《セイクリッド・カウスト》]]の[[レベル]]変更[[効果]]を妨害されない。~
[[エクシーズモンスター]]が[[除外]]されてしまう点については、[[エクストラデッキ]]の枚数調整で対処しよう。~

-[[《二重召喚》]]~
[[召喚権]]を増やす[[カード]]には既に[[《セイクリッド・ソンブレス》]]や[[《セイクリッド・ポルクス》]]等が存在する。~
このため、[[《セイクリッド・シェラタン》]]2体を連続で[[召喚]]し、[[手札]]を維持しつつ展開する等の[[使用]]法で差別化したい。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
主に[[エクシーズ召喚]]補助や[[《セイクリッド・プレアデス》]]による再利用、[[《セイクリッド・オメガ》]]による[[デメリット]]のキャンセル等柔軟な運用が期待できる。~
また、[[《セイクリッド・エスカ》]]や[[《セイクリッド・アンタレス》]]を採用しているならば[[蘇生]]させることで[[効果]]を[[使用]]できる。~
[[セイクリッド]]の[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]して[[《セイクリッドの星痕》]]の[[ドロー]]に繋げるのも良い。~

-[[《エクシーズ・リボーン》]]~
[[《リビングデッドの呼び声》]]とは違い[[エクシーズモンスター]]専用の[[蘇生]][[カード]]だが、1回分の[[エクシーズ素材]]の補充が可能。~
[[《セイクリッドの星痕》]]の[[ドロー]]に繋げられるだけでなく、[[《セイクリッド・プレアデス》]]を[[蘇生]]することで[[相手]]の意表を突くこともできる。~

-[[《安全地帯》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]に強力な[[耐性]]を持たせる事ができる[[罠カード]]。~
こちらも[[《リビングデッドの呼び声》]]等と同様の運用ができるため、[[《セイクリッド・プレアデス》]]、[[《セイクリッド・オメガ》]]らとの相性は抜群である。~
また、[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]に選んだ後[[《セイクリッド・プレアデス》]]でこの[[カード]]を回収する事で、[[単体除去]]として運用する事も可能。~
[[破壊]][[効果]]持ちがいないこの[[デッキ]]においては、[[バウンス]]で対処できない[[モンスター]]への対抗策としても有効である。~

**戦術 [#strategy]
 [[セイクリッド]]の多くが持つ追加[[召喚]]・[[特殊召喚]]を利用して複数体を並べ、高速での[[エクシーズ召喚]]を狙っていく。~
 [[エクシーズモンスター]]以外の[[セイクリッド]]は展開に特化し、[[相手]]の[[アドバンテージ]]を奪う手段もなく[[ステータス]]も低めである。~
 そのため、いかに素早く[[エクシーズモンスター]]で場を[[制圧]]するかが重要となる。~

 展開の手段は[[《セイクリッド・ハワー》]]を除いて基本的に[[手札]]からのみであり、効率よく[[サーチ]]・[[サルベージ]]で[[手札]]を整えることが重要となる。~
 同じ[[レベル]]を複数枚、もしくは[[《セイクリッド・カウスト》]]・[[《セイクリッド・ポルクス》]]を含む組み合わせを揃えることが基本の流れとなるだろう。~
 安定して[[手札]]の供給・入れ替えができていれば、「1体の[[通常召喚]]=1回の[[エクシーズ召喚]]」に近いだけの展開力をキープできる。~
 ここに[[手札]]補充や[[召喚権]]の追加を組み込むことで、[[エクシーズ召喚]]を容易に繰り返すことが可能となる。~

 連続で[[エクシーズ召喚]]が可能な場面では、[[《セイクリッド・オメガ》]]を立たせた状態で他の[[セイクリッド]]を並べることで、[[カウンター罠]]以外での妨害を牽制できる。~
 また、[[相手]][[ターン]]に[[効果]]が使用可能なものを[[自分]]・[[相手]]の各[[ターン]]で使いつつ[[《セイクリッド・トレミスM7》]]につなげれば大きく攻め込むことが可能。~
 逆に[[手札]]の消費が気になる場合は、[[《セイクリッドの星痕》]]と[[《エクシーズ・リボーン》]]などを使いつつ毎[[ターン]]少しずつ動くことで充分に軽減できる。~
 場面に応じ、着実な戦線維持も短期的な大量展開も狙うことができるため、攻め時をうまく見極めて勝利を掴み取りたい。~
 [[メインデッキ]]を展開に特化し、切り札を[[エクシーズモンスター]]に託すために、[[エクストラデッキ]]の構築次第でその対応力はさらに幅広いものとなるだろう。

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】 [#variation1]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[光属性]]で統一しているが、[[種族]]がバラバラなので[[《群雄割拠》]]に弱く、[[《一族の結束》]]などの補助が使えない。~
 また、[[サーチ]]・[[エクシーズ召喚]]を多用するので、同じ[[光属性]]ながら[[《ライオウ》]]の存在は天敵となる。~
 [[サルベージ]]の妨害となる[[除外]]に対しても、構築によっては厳しい戦いを強いられることになる。~
 [[コアキメイル]]など[[属性]]を指定した[[メタ]]も多いため、それらへもある程度の警戒が必要。~

 [[除去]]を[[エクシーズモンスター]]に頼るため、[[《スキルドレイン》]]や[[特殊召喚]][[メタ]]を受けると何もできなくなる。~
 [[セイクリッド]]には[[除去]]がほぼ皆無なため、[[魔法・罠カード]]にはメインから[[除去]]を多めに採用しておきたい。~
 特に、[[《奈落の落とし穴》]]などにはある程度の[[耐性]]があるものの、[[《神の警告》]]のような[[カウンター罠]]には事前の[[除去]]が不可欠である。~
 また、[[効果モンスター]]に対しても、[[《セイクリッド・プレアデス》]]が実質無力な[[《裁きの龍》]]などが存在するため、安心はできないと言える。

 [[エクシーズモンスター]]は全て[[エクシーズ素材]]がなければ[[効果]]が使えず、ほとんどが[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できない。~
 単体での[[制圧]]力はやや勢い不足なため、[[エクシーズモンスター]]の大量展開や[[メタ]]寄りの[[エクシーズモンスター]]などでうまくカバーしたい。~
 [[破壊]][[耐性]]や[[効果モンスター]][[メタ]]、[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]などは上記の弱点の克服にも繋がるため、優先度が上がる。~
 その他に、[[エクシーズモンスター]][[メタ]]に遭遇した場合にその他の切り札がなく対応に苦しむ可能性がある点も意識しておきたい。~

 採用率は低いが、[[《閃光を吸い込むマジック・ミラー》]]や[[《A・O・J コアデストロイ》]]にも注意は必要。~
 [[メタカードが少ないデッキ>【ハーピィ】]]では必然的に[[サイドデッキ]]にも余裕が出るので、これらの[[カード]]を投入している可能性は十分に考えられる。~

 なお、[[セイクリッド]][[エクシーズモンスター]]は[[コントロール奪取]]されると、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]の素材にされる可能性があることも忘れてはならない。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《セイクリッド・シェラタン》]]
-[[《セイクリッド・カウスト》]]
-[[《セイクリッド・ポルクス》]]
-[[《セイクリッド・ソンブレス》]]

-[[《セイクリッド・プレアデス》]]
-[[《セイクリッド・トレミスM7》]]

-[[《セイクリッドの星痕》]]

**関連リンク [#link]
-[[【光属性】]]
-[[【ランク5】]]


-[[デッキ集]]