*【ヌーベルズ】 [#top] #contents **デッキの概要 [#abstract] 多くが[[儀式モンスター]]の[[ヌーベルズ]]とそれと密接に関わる[[レシピ]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~ [[儀式召喚]]だけでなく[[効果]]により直接[[特殊召喚]]される事も多く、通常の[[【儀式召喚】]]とはその点が異なる。~ また、往年の[[儀式モンスター]][[《ハングリーバーガー》]]とも繋がりが深く、あちらをメインに使いたいデュエリストにとっては待望の[[デッキ]]である。~ 《Nouvellez Auberge 『A Table』/Nouvelles Restaurant "At Table"》 フィールド魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、 自分のデッキ・墓地から「レシピ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、手札から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。 (3):自分エンドフェイズに、「レシピ」カードを含む自分の墓地のカード2枚を対象として発動できる。 そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。 《Voici la Carte〜メニューはこちら〜/Voici la Carte (Today's Menu)》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキからカード名が異なる「ヌーベルズ」モンスター2体を相手に見せ、相手はその中から1体を選ぶ。 そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 その後、この効果で手札に加えたモンスターの種族によって以下のカード1枚を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える事ができる。 ●獣戦士族:「Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜」 ●戦士族:「Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜」 **[[デッキ]]構築に際して [#introduction] 相性の良い[[カード]]は[[【儀式召喚】]]も参照すると良いが、上記の通り[[儀式召喚]]そのものの機会は多くないため、完全に当てはまるといったわけでもない。~ ***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster] ―[[ヌーベルズ]]~ 大別すると[[儀式モンスター]]とそれ以外に分類される。~ -[[儀式モンスター]]~ [[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]と[[ヌーベルズトークン]]以外は全てこれに該当し、[[闇属性]]・[[守備力]]1850の[[儀式モンスター]]で統一されている。~ [[攻撃力]]は[[レベル]]×400の数値、奇数[[レベル]]は[[獣戦士族]]、偶数[[レベル]]は[[戦士族]]である。~ (1)は[[特殊召喚に成功した]]場合の[[誘発効果]]で共通している。~ (2)は[[攻撃表示]][[モンスター]]を[[リリース]]し、特定の[[儀式モンスター]]を[[手札]]・[[デッキ]]より[[特殊召喚]]する[[効果]]([[レベル]]4以下は[[トリガー]]が必要)。~ [[特殊召喚]]先は、自身の[[レベル]]より1〜2つ上の[[ヌーベルズ]]([[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]のみ[[《ハングリーバーガー》]])で、この[[効果]]で[[モンスター除去]]を行いつつ強力な[[モンスター]]へと変化していくのがこの[[デッキ]]の基本となる。~ --[[レベル]]1・2~ (2)の[[トリガー]]は[[フィールド]]の自身が[[効果対象>効果の対象]]・[[攻撃対象]]になること、[[リリース]]する[[モンスター]]は自身+いずれかの[[フィールド]]の[[モンスター]]。~ 「[[効果対象>効果の対象]]・[[攻撃対象]]にされる」とあるが、[[自分]]の[[カード]]で[[対象]]にとっても(2)の[[発動条件]]を満たす。~ というよりむしろ[[自分]]の[[効果]]で[[対象]]にしていくのが望ましく、[[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]、[[《Recette de Personnel〜賄いのレシピ〜》]]、[[《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》]]等が手元にあれば積極的に利用していきたい。~ また、それぞれ[[《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》]]と[[《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》]]に[[カード名]]が記されているため、[[《儀式の下準備》]]に対応する点で優れる。~ それらの[[儀式魔法]]で[[儀式召喚]]した場合はそれらの追加[[効果]]を[[適用]]できるため、最初の一手はこの2体のいずれかを通常通り[[儀式召喚]]するのも良いだろう。~ ---[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]~ (1)の固有[[効果]]は[[デッキトップ]]5枚の中の[[ヌーベルズ]]1枚を[[手札]]に[[加える]]もの。~ 基本的な構築ならば最低1枚は含まれる確率は高く、[[モンスター]]以外の[[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]]も入手できる。~ [[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]の[[サーチ]]に対応する唯一の[[ヌーベルズ]]であり、更にあちらの[[効果]]での[[特殊召喚]]の際も最も[[コスト]]が少なく済むので、[[シナジー]]は高いと言える。~ ---[[《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》]]~ (1)の固有[[効果]]は[[魔法・罠カード]]1枚の[[破壊]]。~ なるべく展開の初手または序盤に使用し、不穏な[[カード]]を排除して後続の展開・[[攻撃]]を安全に通したい。~ [[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]の[[効果]]でも[[特殊召喚]]はできるが、あちらの[[効果]]を使うのならば下記の[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]の方が優先度が高いため、やはり直接[[儀式召喚]]する機会も多いか。~ --[[レベル]]3・4~ (2)の[[トリガー]]は[[フィールド]]の任意の[[モンスター]]が[[効果対象>効果の対象]]・[[攻撃対象]]になること、[[リリース]]する[[モンスター]]は[[ヌーベルズ]]+いずれかの[[フィールド]]の[[モンスター]]。~ これらもやはり[[自分]]で[[効果対象>効果の対象]]・[[攻撃対象]]にするだけで(2)が使用できる。~ [[レベル]]1・2と異なり、自身以外の[[モンスター]]が[[対象]]になれば良いのでより[[発動]]しやすく、[[フリーチェーン]]での[[発動]]も狙いやすい。~ これらで適当な[[モンスター]]に[[自爆特攻]]するだけでも[[発動]]でき、[[攻撃宣言]]した[[ヌーベルズ]]を[[リリース]]してしまえば[[戦闘ダメージ]]も発生させずに済む。~ ---[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]~ (1)の固有[[効果]]は1枚の[[ドロー]]。~ 基本的に[[発動]]できない(しない方が良い)状況が無く、安定して[[アドバンテージ]]を得られる堅実さが売り。~ ---[[《フォアグラシャ・ド・ヌーベルズ》]]~ (1)の固有[[効果]]は[[墓地]]の[[カード]]を合計3枚まで[[デッキに戻す]]もの。~ 直接[[カード・アドバンテージ]]に結びつくものではないが、[[相手]]が[[墓地アドバンテージ]]を重視する[[デッキ]]の場合は効果的に[[刺さる]]。~ [[自分]]の[[墓地]]から[[ヌーベルズ]]や[[《ハングリーバーガー》]]を戻して[[リクルート]]先を補充したり、[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]の(1)の成功率を上げる使い方も良いだろう。~ --[[レベル]]5・6~ いずれも[[ヌーベルズ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]される事で[[効果]]が強化されるため、[[レベル]]の高さも含めて[[儀式召喚]]は行わない方が良いだろう。~ この都合故に、[[手札]]よりも[[デッキ]]にあって欲しい[[カード]]であり、後述の[[カード]]等で[[デッキに戻す]][[カード]]の有力候補となる。~ (2)に[[トリガー]]を必要せず、[[リリース]]先も[[相手]][[モンスター]]だけで良いので自身を維持する事もでき、コストパフォーマンスに優れ、[[制圧]]にも使いやすい。~ ---[[《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》]]~ (1)の固有[[効果]]は[[ヌーベルズ]]・[[レシピ]]の[[サーチ]]であり、[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]と比べても確実且つより範囲が広い。~ 特に[[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]は(2)で[[リクルート]]できる[[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]との相性が抜群に良く、あちらで2度の妨害が行える。~ ---[[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]~ (1)の固有[[効果]]は[[相手]][[フィールドのカード]]全ての[[効果を無効]]にするものであり、更に条件付きで[[相手]]の[[攻撃表示]][[モンスター]]全てを[[リリース]]できる。~ (2)の[[リクルート]]先が他よりも貧弱であるため、[[リクルート]]そのものよりも[[リリース]]に重点を置くか、[[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]との[[コンボ]]を狙いたい。~ -[[儀式モンスター]]以外~ 現状は[[カード]]として存在しない[[ヌーベルズトークン]]を除けば[[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]のみ。~ --[[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]~ [[レベル]]1の[[ペンデュラムモンスター]]であり、[[ペンデュラム効果]]で自己[[特殊召喚]]を行いつつ[[自分]]の[[ヌーベルズ]]を[[対象]]に取り、その[[効果]][[トリガー]]も兼ねられる。~ 使い勝手の程々良い[[サーチ]]と[[手札]]の[[ヌーベルズ]]の[[特殊召喚]]を選ぶことができ、序盤では[[サーチ]]を、[[墓地コスト]]が溜まった中盤以降は[[特殊召喚]]の使い分けも可能。~ また、現状唯一[[《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》]]で[[特殊召喚]]可能な[[ヌーベルズ]]でもあり、その意味でも重要度は高いと言える。~ ―その他の[[儀式モンスター]] -[[《ハングリーバーガー》]]~ 専用[[儀式魔法]]の[[《ハンバーガーのレシピ》]]が存在するが、基本的には[[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]の(2)による[[リクルート]]を狙いたい。~ 単体では特に秀でた特性は無いが、[[墓地]]に[[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]が存在すれば強烈な[[全体除去]]の[[トリガー]]となるため、間接的に重要な存在と言える。~ なるべく[[手札]]に来てほしくはないので[[ピン挿し]]に留め、[[ドロー]]したり[[墓地へ送られた]]後は[[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]]の[[効果]]で[[デッキに戻す]]と良い。~ -[[《サイバー・エンジェル−弁天−》]]~ [[儀式召喚]]の[[リリース]]とする事で後続の[[同名カード]]や[[光属性]]・[[天使族]]を[[サーチ]]できる。~ この[[デッキ]]においては全ての[[ヌーベルズ]]の[[儀式召喚]]の[[リリース]]を1体で賄える他、[[《儀式の準備》]]も共有可能。~ [[サーチ]]対象として、[[《宣告者の神巫》]]や[[《イーバ》]]、各[[宣告者]]等をセットで採用するのも良いだろう。~ ―相性の良い[[モンスター]]~ [[召喚権]]に余裕を持ちやすい[[デッキ]]なので、これらの[[モンスター]]に割り当てやすい。~ -[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《宣告者の神巫》]]~ [[【儀式召喚】]]全般の[[サポートモンスター>サポートカード]]であり、初動の安定性を高められる。~ -[[魔神儀]]~ [[儀式モンスター]]を多く採用するため相性が良く、展開力もあるため[[リリース]]要員の確保にも役立つ。~ [[《魔神儀−カリスライム》]]・[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]・[[《魔神儀−キャンドール》]]・[[《魔神儀の祝誕》]]あたりをセットで採用すると良い。~ -[[《儀式の供物》]]~ [[闇属性]]の[[ヌーベルズ]]ならばこの[[カード]]1枚で全ての[[儀式召喚]]に必要な[[リリース]]を賄える。~ -[[《お代狸様の代算様》]]~ 自身が[[フィールド]]にいる必要はあるが、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]で[[儀式召喚]]を行える。~ [[《虹光の宣告者》]]や[[《旧神ヌトス》]]とは[[コンボ]]にもなり、元より[[レベル]]5以上を[[儀式召喚]]する機会が少ない点でも噛み合う。~ [[儀式召喚]]後は[[《リンクリボー》]]や[[《サクリファイス・アニマ》]]等の[[リンク素材]]にして速やかに処理したい。~ -[[《焔聖騎士−ローラン》]]・[[《銀翼のAXE−サリー》]]~ [[手札]]から[[フリーチェーン]]で[[ヌーベルズ]]を[[対象に取れる>対象をとる(指定する)効果]]ため、[[レベル]]4以下の共通[[効果]]の[[トリガー]]に適する。~ 前者の場合、[[汎用性]]の高い適当な[[戦士族]]・[[炎属性]]または[[装備魔法]]を採用していれば(2)の[[サーチ]][[効果]]も利用できる。~ 特に[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]は相互[[サーチ]]できる関係性であり、あちら自身が[[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]][[装備魔法]]故に[[ヌーベルズ]]の[[トリガー]]に利用できる点でも噛み合う。~ -[[《惑星探査車》]]~ [[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]]を[[加える]]事で間接的に[[召喚権]]を犠牲にした[[ヌーベルズ]]へのアクセス手段となる。~ -[[《エア・サーキュレーター》]]・[[《切り盛り隊長》]]~ [[手札]]に来た[[レベル]]5以上の[[ヌーベルズ]]や[[《ハングリーバーガー》]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]つつ[[手札交換]]で[[手札]]の質を上げられる。~ 後者は前者より交換枚数は小さいが、[[ヌーベルズ]]と[[戦士族]]サポートを共有できる利点がある。~ -[[《闇黒の魔王ディアボロス》]]~ [[闇属性]]の[[ヌーベルズ]]の共通[[効果]]が[[特殊召喚]]の[[トリガー]]となる。~ 全体的に[[元々の攻撃力]]が低いこの[[デッキ]]では一部の[[耐性]]付きの[[モンスター]]を苦手としており、それに対して[[戦闘破壊]]で対処できる点でも貴重。~ -[[壊獣]]・[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]~ [[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[攻撃表示]]で立たせる事で能動的に[[ヌーベルズ]]の[[リリース]]要員を用意できる。~ [[ヌーベルズ]]で対処できない[[守備表示]][[モンスター]]や、[[効果を受けない]][[耐性]]または[[カウンター]][[効果]]を持つものを[[除去]]できるのが利点。~ -[[天使族]][[レベル]]2以下[[モンスター]]。~ [[《宣告者の神巫》]]の[[リリース]]時に[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]で、あちらを採用する場合に採用候補になる。~ --[[《イーバ》]]~ [[リンク素材]]や[[リリース]]で[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]][[効果]]へ繋げ、次[[ターン]]用の[[《宣告者の神巫》]]確保や[[宣告者]]による妨害を狙える。~ --[[《サイバー・プチ・エンジェル》]]~ [[《サイバー・エンジェル−弁天−》]]が[[サーチ]]でき[[リリース]]に充てられる。~ --[[《レッドポータン》]]・[[《エアロピΞ》]]~ [[《宣告者の神巫》]]で[[リクルート]]でき、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]により[[ヌーベルズ]]の[[トリガー]]となる。~ [[《レッドポータン》]]は単体で[[ヌーベルズ]]の[[トリガー]]となるのがウリ。~ [[《エアロピΞ》]]は[[相手]][[ターン]]にも[[発動]]可能だが、[[相手]][[モンスター]]がいないと[[発動]]できないのが欠点。~ --[[《トリックスター・ヒヨス》]]~ [[《トリックスター・ブルム》]]の[[リンク素材]]に使用し、[[《トリックスター・ヒヨス》]]を[[蘇生]]させれば[[リンク]]2へ繋がる。~ ***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck] [[エクストラデッキ]]への依存度は低いので自由度は高く、一部[[カード]]の[[コスト]]に活用しても良いだろう。~ [[《宣告者の神巫》]]・[[《お代狸様の代算様》]]・[[《ドラグマ・パニッシュメント》]]を採用する場合は[[墓地]][[効果]]を持つものを中心に選んでも良い。~ 後述の[[《ナンバーズ・エヴァイユ》]]を採用する場合は、あちらのために大きく枠を割く事になる。~ ―[[融合モンスター]]~ -[[《聖菓使クーベル》]]~ [[《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》]]の[[特殊召喚]]に対応しており、現状あちらを採用する場合はこちらも必須。~ [[相手]][[フィールド]]で[[破壊]]されても[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]に移動でき、その後[[ペンデュラム効果]]で[[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]を[[エクストラデッキ]]から回収できれば理想的と言える。~ ―[[リンクモンスター]]~ -[[《大儺主水》]]~ (1)は単純な[[除去]]だけでなく、[[ヌーベルズ]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]にもなる。~ また、(1)や(2)で共に[[墓地]]の[[蘇生制限]]を満たしていない[[儀式モンスター]]を[[デッキ]]・[[手札]]に回収したり、(2)で[[ヌーベルズ]]の[[特殊召喚]]時[[効果]]の再利用を狙うこともできる、幅広い役割をこなせる。~ -[[《閃刀姫−アザレア》]]・[[《空牙団の懐剣 ドナ》]]~ [[自分]][[モンスター]]を[[対象]]に取れる[[効果]]を持つ[[リンク]]2[[リンクモンスター]]であり、こちらも[[下級]][[ヌーベルズ]](後者は[[レベル]]3・4のみ)の[[効果]]の[[トリガー]]となれる。~ [[《大儺主水》]]と異なり[[儀式モンスター]]を必要としないためあちらより[[リンク召喚]]しやすく、[[除去]]としても活用できる。~ どちらも[[リンク素材]]に[[縛り]]があるため[[デッキ]]タイプによって使い分けると良いだろう。~ -[[《クロシープ》]]~ [[手札交換]]が狙え、[[ヌーベルズ]]による[[相手]][[ターン]]の[[特殊召喚]]時にも[[発動]]可能。~ -[[《I:Pマスカレーナ》]]~ [[相手]][[ターン]]に出した[[《ハングリーバーガー》]]を[[リンク素材]]として活用できる。~ ―[[エクシーズモンスター]]~ [[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]と[[《ハングリーバーガー》]]で出せるため[[ランク]]6は採用できる。~ -[[《死祖の隷竜ウォロー》]]~ [[リリース]]して[[除去]]した[[モンスター]]を奪える。~ [[ヌーベルズ]]では行き届かない[[墓地]]利用[[メタ]]にもなる。~ -[[《六花聖カンザシ》]]~ [[モンスター]]が[[リリース]]されると[[お互い]]の[[墓地]]から[[モンスター]]1体を[[蘇生]]できる。~ //―[[シンクロモンスター]]~ ***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap] ―[[ヌーベルズ]]・[[レシピ]]関連~ -[[レシピ]]~ --[[《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》]]・[[《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》]]~ いずれも[[ヌーベルズ]]専用の[[儀式魔法]]であり、[[《儀式の下準備》]]や[[《Voici la Carte〜メニューはこちら〜》]]で[[ヌーベルズ]]と共に纏めて[[サーチ]]できる。~ 前者は[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]を[[儀式召喚]]すると別の[[儀式魔法]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できるので、連続[[儀式召喚]]に繋げやすくなる。~ 後者は[[《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》]]を[[相手]]の[[守備表示]]を全て[[攻撃表示]]にでき、[[ヌーベルズ]]の共通[[効果]]の的を能動的に作り出せる。~ --[[《Recette de Personnel〜賄いのレシピ〜》]]~ [[対象]]とした[[儀式モンスター]]と同[[レベル]]の[[ヌーベルズトークン]]を生成する[[永続罠]]。~ [[儀式召喚]]・[[リンク召喚]]のサポートのみならず、[[フリーチェーン]]で[[対象]]に取ることから[[レベル]]4以下の[[ヌーベルズ]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]にも適する。~ (2)で[[ヌーベルズ]]の[[儀式召喚]]もできるが、自身を[[墓地へ送る]]事になるため、こちらは[[相手]]に狙われた時に[[チェーン]]するなど、副次的な使い方となるか。~ --[[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]~ [[ヌーベルズ]]の存在を条件とする[[カウンター罠]]であり、[[永続カード]]の[[効果の発動]]以外に対応するため[[カウンター]]範囲は幅広い。~ また、[[墓地]]に存在すれば[[《ハングリーバーガー》]]の[[特殊召喚]]を[[トリガー]]に[[相手]][[モンスター]]全てを[[リリース]]する強烈な[[全体除去]]も持つ。~ [[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]との[[コンボ]]で[[フリーチェーン]]となり、[[対象]][[耐性]]・[[破壊]][[耐性]]も無視でき、[[守備表示]]も含む排除可能な非常に強力な[[除去]]であるため、狙う価値は高い。~ [[モンスター効果]]故に[[カウンター]]方法の多い[[ヌーベルズ]]に比べ、[[墓地]]の[[罠カード]]の[[効果]]という止められにくい点も[[メリット]]。~ -それ以外~ --[[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]]~ [[発動]]時に[[レシピ]]の[[サーチ]]・[[サルベージ]]が可能な[[フィールド魔法]]。~ (2)(3)で[[手札]]・[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキに戻す]]事ができ、これにより[[デュエル]]後半でも[[ヌーベルズ]]の[[リクルート]]先を切らさずに済む。~ (3)で[[墓地]]から[[戻す]][[カード]]は[[レシピ]]+任意の[[カード]]でも構わないため、[[制限カード]]や[[手札誘発]]を戻して使い回しを狙うのも良いだろう。~ --[[《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》]]~ 特定の[[モンスター]]2体を[[お互い]]の[[フィールド]]に展開する[[速攻魔法]]。~ 使い勝手の良い[[サーチ]]or展開[[効果]]を持つ[[《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》]]を[[自分]][[フィールド]]に、どちらの[[フィールド]]で[[破壊]]されても支障のない[[《聖菓使クーベル》]]を[[相手]][[フィールド]]に展開するのが基本となる。~ [[発動]]後は[[エクストラデッキ]]からの展開に制限はかかるが、元より[[エクストラデッキ]]への依存度は薄い[[デッキ]]なので然程の[[デメリット]]でもないだろう。~ [[墓地]][[効果]]は[[強化]]そのものよりも[[ヌーベルズ]][[儀式モンスター]]を能動的に[[対象]]に取れる点に価値があるが、[[墓地]]に[[レシピ]]が1枚も無いと[[発動]]そのものができない点に注意。~ --[[《Voici la Carte〜メニューはこちら〜》]]~ [[ヌーベルズ]]と[[レシピ]][[儀式魔法]]の計2枚を[[手札]]に加えられる[[通常魔法]]。~ 選択権は[[相手]]にあるので、[[相手]]にこちらの情報が与えていない状況で[[発動]]したり、どちらを選ばれても問題ない状況で使用したい。~ 特に[[レベル]]1・2の2体は後半で[[加える]][[レシピ]]と特に相性が良いため、序盤ではこの2枚を選んでおくのが無難だろうか。~ ―相性の良い[[カード]]~ -[[《儀式の準備》]]・[[《儀式の下準備》]]~ いずれも[[ヌーベルズ]]と[[儀式魔法]]の最大2枚を[[手札]]に加えられ、初動にも適する。~ -[[《増援》]]・[[《炎舞−「天キ」》]]~ [[レベル]]4以下の[[ヌーベルズ]]はこれらでも[[サーチ]]でき、それ以外に[[汎用性]]の高い[[下級モンスター]]も範囲に含む。~ -[[《限定解除》]]~ [[手札]]の[[ヌーベルズ]]を直接[[特殊召喚]]できる[[魔法カード]]であり、その[[ターン]]中に共通[[効果]]で処理すれば[[自壊]]も回避できる。~ -[[《打ち出の小槌》]]~ [[ドロー]]したくない[[カード]]を割と豊富に採用するこの[[デッキ]]では、[[ディスアドバンテージ]]を考慮しても[[デッキに戻す]]形で[[手札交換]]が行える点で一考に値する。~ -[[《最終突撃命令》]]・[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]~ [[モンスター]]が強制的に[[攻撃表示]]になるため、素材要員を[[守備表示]]で展開され、[[耐性]]持ちや[[カウンター]]持ちの大型[[モンスター]]を出されるリスクを減らせる。~ -[[《エネミーコントローラー》]]~ 上記の[[守備表示]]対策に加え、[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[速攻魔法]]であるため、[[下級]][[ヌーベルズ]]の[[トリガー]]にも使え、即効性もあり小回りが利く。~ また、[[コントロール奪取]]の方は[[モンスター効果]]に[[耐性]]のある[[モンスター]]や、[[フィールド]]に残って展開の邪魔になっている[[魔神儀]]の処理にも有効~ -[[《最強の盾》]]・[[《リチュアル・ウェポン》]]~ 低[[レベル]]の[[儀式モンスター]]かつ[[元々の守備力]]が高い[[戦士族]]を多く抱えるため相性は良い。~ [[ヌーベルズ]]は自身を[[除去]]で消費してしまうため複数体並ばず、[[全体強化]]と噛み合わない問題も解決できる。 -[[《Vivid Tail》]]~ (1)(2)共[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]であるため、合計3度[[フリーチェーン]]で[[トリガー]]になれる。~ //(1)も[[召喚]]・[[特殊召喚]]時の[[効果]]を持つ[[モンスター]]の再利用に利用できるが、本命は[[墓地]][[効果]]の(2)である。~ //[[墓地]]に1枚存在していれば、(2)で毎[[ターン]][[ヌーベルズ]]を[[フリーチェーン]]で[[対象に取る>対象をとる(指定する)効果]]事が可能となる。~ //(2)はセット→バウンスの順なのでバウンス先がいなくなってもセットは行う -[[《ナンバーズ・エヴァイユ》]]~ [[《Concours de Cuisine〜菓冷なる料理対決〜》]]で[[発動条件]]を能動的に満たすことができ、[[エクストラデッキ]]の圧迫もこの[[デッキ]]ならば然程の事ではない。~ 展開した[[モンスター]]がいる限りはこちらのその後の展開も封じられるが、それを補って余りある[[制圧]]力や[[フィニッシャー]]性能を持つものを出せば支障は出にくい。~ また、フランス語名を含む[[カード]]であるため【ヌーベルズ】のイメージを崩さずに採用できる。~ **戦術 [#strategy] 共通[[効果]]で低[[レベル]]から高[[レベル]]の[[ヌーベルズ]]へと展開を繋げていき、その過程で[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]して[[アドバンテージ]]を稼いでいく。~ [[相手]][[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]直後にこれを行えれば[[起動効果]]や[[エクストラデッキ]]からの展開も妨害できるため、[[制圧]]としても機能する。~ 特に、[[攻撃表示]]で出さざるを得ず、低[[リンク]]から高[[リンク]]へと繋げる傾向にある[[リンクモンスター]]はこの影響から逃れにくく、対[[【リンク召喚】]]の相性は良いと言える。~ なお、[[デッキ]]内に[[リクルート]]先が尽きてしまうと[[発動]]そのものが行えないので、長期戦を見据える場合は[[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]]以外の[[デッキに戻す]][[カード]]の採用も検討できるか。~ ***展開例[#tenkai1] [[《サイバー・エンジェル−弁天−》]]を使用する場合。~ [[《儀式の下準備》]]等[[サーチ]]手段が豊富なため以下の条件となる[[カード]]は揃えやすいだろう。~ 条件:[[手札]]に[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]、[[《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》]]、[[《サイバー・エンジェル−弁天−》]]の3枚。~ 結果:[[自分]][[フィールド]]に、[[ヌーベルズ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》]]、[[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]。[[手札]]に任意の[[レベル]]2以下の[[光属性]]・[[天使族]]2枚、1枚[[ドロー]]。~ [[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]の[[効果]]で[[ヌーベルズ]][[カード]]が[[手札]]に加わる場合もある。~ > +[[《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》]]を[[発動]]。~ [[《サイバー・エンジェル−弁天−》]]を[[リリース]]して[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]を[[儀式召喚]]し、追加[[効果]]で[[《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》]]を[[サーチ]]。~ +[[《サイバー・エンジェル−弁天−》]]の(2)で[[《宣告者の神巫》]]を[[サーチ]]。~ +[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]の(1)で任意の[[ヌーベルズ]][[カード]]を[[手札]]に[[加える]]。~ +[[《宣告者の神巫》]]を[[召喚]]し、(1)で[[エクストラデッキ]]から[[《虹光の宣告者》]]を[[墓地へ送る]]。~ +[[《虹光の宣告者》]]の(3)で[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]を[[サーチ]]。~ +[[《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》]]を[[発動]]し、[[《宣告者の神巫》]]を[[リリース]]して[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]を[[儀式召喚]]。~ +[[《宣告者の神巫》]]の(2)で[[《イーバ》]]を[[リクルート]]。~ +[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]の(1)で1枚[[ドロー]]。~ +[[《イーバ》]]と[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]で[[《大儺主水》]]を[[リンク召喚]]。~ この時、「[[チェーン]]1:[[《イーバ》]]」→「[[チェーン]]2:[[《大儺主水》]]の(1)([[対象]]は任意の[[モンスター]])」→「[[チェーン]]3:[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]の(2)」の順で[[チェーン]]を組む。~ +[[チェーン]]3:[[《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》]]の(2)で、自身と[[《大儺主水》]]を[[リリース]]し[[《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》]]を[[リクルート]]。~ +[[チェーン]]2:[[《大儺主水》]]の(1)を[[適用]]する([[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[対象]]とした場合は[[不発]])。 +[[チェーン]]1:[[《イーバ》]]の(1)で[[デッキ]]から任意の[[レベル]]2以下の[[光属性]]・[[天使族]]2枚を[[サーチ]]。~ +[[《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》]]の[[効果]]で[[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]を[[サーチ]]し、そのまま[[セット]]する。~ [[《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》]]は[[ヌーベルズ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]されているため[[フリーチェーン]]で[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]しつつ[[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]を[[特殊召喚]]可能。~ [[《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》]]を先に[[発動]]しておけば、[[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]の[[効果]]と合わせて2回の[[全体除去]]を構えられる。~ また、[[《イーバ》]]で[[サーチ]]する[[カード]]を[[宣告者]]にすることでさらなる妨害が可能。~ //**[[デッキ]]の種類 [#decktype] //***[[]]軸 [#decktype1] **このデッキの派生 [#variation] ***【[[御巫]]ヌーベルズ】 [#variation1] [[《オオヒメの御巫》]]とは[[《儀式の準備》]]を共有でき、[[《御巫の火叢舞》]]で[[相手]]の[[墓地]]から[[攻撃表示]]で[[蘇生]]させれば[[ヌーベルズ]]の[[リリース]]に使用できる。~ 通常の構築に加え、[[《オオヒメの御巫》]]も立てられるため[[ランク]]6を出しやすい。~ また、[[リリース]]による[[モンスター除去]]に特化し過ぎていて[[戦闘]]の不得意な[[ヌーベルズ]]を[[御巫]]の[[ダメージ]]反射がカバーしてくれる。~ **このデッキの弱点 [#weakpoint] [[元々の攻撃力]]の低さも相まって、共通[[効果]]が通じない[[耐性]]持ちや[[カウンター]][[効果]]を持つ[[モンスター]]の処理が苦手。~ それらの[[モンスター]]の展開そのものを妨害したいのだが、素材となる小型[[モンスター]]を[[守備表示]]で出し続けられると止められず、大型の展開を許してしまいかねない。~ [[エクストラデッキ]]の展開も得意ではないため、[[壊獣]]や汎用[[魔法・罠カード]]で対処したい。~ [[守備表示]]のまま[[戦闘]]を仕掛けてくる[[【超重武者】]]や[[【氷水】]]には殴り負けする。~ 逆に、[[モンスター]]を全く(あるいは殆ど)活用しない非[[ビートダウン]][[デッキ]]も苦手であり、共通[[効果]]がほぼ意味を成さなくなる。~ それらの[[デッキ]]は長期戦を見据えて[[特殊召喚]]や[[モンスター効果]]の妨害も得意としがちなので、[[デッキ]]の動きそのものが鈍りやすい点でも相性が悪い。~ また以下の理由からこちらの[[カード]]を[[対象]]にとらない[[フリーチェーン]][[効果]]というだけで基本のギミックを崩す妨害として機能してしまう。~ [[下級]][[ヌーベルズ]]の[[トリガー]]を安定して満たすためには[[自分]]の[[効果]]で[[自分]]の[[カード]]を[[対象にとる>対象をとる(指定する)効果]]ことが不可欠となる。~ しかし、[[自分]]の[[効果]]を[[トリガー]]としようとした場合、[[トリガー]][[発動]]後1度[[相手]]に[[優先権]]が渡ってしまうため、[[相手]]に[[フリーチェーン]][[効果]]などを挟まれると直接[[トリガー]]に[[チェーン]]する必要のあるこれらは[[タイミングを逃す]]。~ 特に[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[除去]]のような[[効果]]を通してしまえば[[自分]]に不利益が発生する[[カード]]を[[トリガー]]に用いる場合、この妨害はより致命的になる。~ //**この[[デッキ]]の歴史 [#history] **代表的なカード [#keycard] -[[《Nouvellez Auberge 『A Table』》]] -[[《Voici la Carte〜メニューはこちら〜》]] **関連リンク [#link] -[[【儀式召喚】]] -[[デッキ集]]