*裁定 [#top]
 [[遊戯王OCG事務局]]が定めた、[[テキスト]]からは読み取れない・読み取りづらい処理の行い方のこと(非公式用語)。

 遊戯王[[OCG]]は、原則として[[カード]]の[[テキスト]]を読み、それに従ってプレイするゲームである。~
 しかし時折、[[テキスト]]を読むだけではどう処理すればいいのか分からない事例が生じる事がある。~
 例えば、[[貫通]]効果を持つ[[《ランサー・ドラゴニュート》]]に、[[装備モンスター]]が[[貫通]]ダメージを与えられるようになる[[《メテオ・ストライク》]]を装備し、[[守備表示]][[モンスター]]を[[攻撃]]した場合、どう処理が行われるだろうか?

+普通の[[貫通]][[ダメージ]]を与える
+通常の2倍の[[貫通]][[ダメージ]]を与える
+[[空撃ち]]に当たるので、[[《ランサー・ドラゴニュート》]]には[[《メテオ・ストライク》]]は装備できない

 こうした「[[テキスト]]からは正しい処理か判断できない」場合に必要となるのが、遊戯王OCG事務局の裁定である。~
 裁定は公式サイトの[[遊戯王カードデータベース]]に掲載されている他、必要であれば電話、メール、チャットで直接[[遊戯王OCG事務局]]に確認することもできる。~
 ちなみに正解は1である。~

-裁定に関する用語。
--[[裁定変更]]:それまで出ていた裁定が変更されること。~
例えば上記の例で、「2が正しい」という裁定が出たら裁定変更である。
--[[特殊裁定]]:慣例と異なる裁定が出ること。~
上記の例で「他の[[貫通]]効果持ち[[モンスター]]は1だが、[[《ランサー・ドラゴニュート》]]のみは2である」との裁定が出たら、[[特殊裁定]]と言える。
--裁定待ち:発売前の[[カード]]に関する事項は、仮にそれが雑誌等で公開済みの[[カード]]であっても[[遊戯王OCG事務局]]は裁定を出さない方針となっている。~
「裁定を確認したい事項があるが、発売までは裁定が出ない」状態を「裁定待ち」と言う。
--裁定揺れ:主に発売直後の[[カード]]について、裁定が短期間に変更される事がある。
これを「裁定揺れ」と言い、一般に[[裁定変更]]には含まない。

-本Wikiでは、メール等で確認できた裁定を各ページ下部の「FAQ」に確認できた日付と共に記載している。~
(古い裁定については日付がないものもある)~
また本文中に(15/03/21)などの日付の記載があった場合、それもその日に得られた裁定である事を意味する。

-第7期ごろまでの[[OCG]]は[[テキスト]]が曖昧であり、[[対象をとる効果]]か[[対象をとらない効果]]か、[[チェーンに乗らない特殊召喚>特殊召喚#jouken]]か[[チェーンに乗る特殊召喚>特殊召喚#hatudou]]か、[[効果]]か[[効果外テキスト]]か、といった事項を[[テキスト]]から判別する事が困難であった。~
また[[明らかに同じテキストなのに他と異なる裁定が出る>《道連れ》]]、[[発売後に無限ループが明らかになり、テキストに反する処理が公式の裁定となる>《ミラクル・フリッパー》]]等の事例もあり、[[テキスト]]すら十分に信頼できるものではなかった。~
そのため、事務局の裁定を掲載した本Wikiが非公式サイトでありながらプレイに不可欠と言っても過言ではない状況であった。

--2012年に公式サイトに[[遊戯王カードデータベース]]が開設され、裁定が積極的に公開されるようになった。~
また同時期(第8期〜)より[[テキスト]]の書き方が整理され、[[対象]]をとる・とらない、[[発動]]する・しないといった事項が[[テキスト]]に明記されるようになったため、[[テキスト]]から判読できない事項も大幅に減少した。~
裁定周りの環境は、かつてに比べると格段に改善されていると言える。~

-なお外国語版の[[遊戯王カードデータベース]]には、Q&A欄が存在しない。~
また、事務局に質問をしても答えが帰ってこない事がしばしばある。~
代わりに[[TCG]]圏では公認ジャッジの育成に力を入れており、ルール上不明な点があればジャッジの裁定を仰ぐ、という仕組みとなっている。~
また[[テキスト]]についても日本語版より[[TCG]]版は詳細に記載されている傾向にある。~

**関連リンク [#link]
-[[裁定変更]]
-[[特殊裁定]]

-[[用語集]]